goo blog サービス終了のお知らせ 

オイラは、ボイラ 寒がりボイラ

6月から9月まで迄の4か月間は、失業状態ですが、冬期間はボイラーマンとして出身高校を暖めています。

消費拡大より、趣味趣向拡大で◎

2017年02月24日 11時25分18秒 | お題に参加します。
景気回復を狙う新たな考え方ですね。 大賛成です。

かなり昔に、土曜日が半ドンと言って仕事が正午までの

時を、経験している私はプレミアムフライデーは、

3時でなく、昼の1時から休みにしたほうがいいと考えますね。

最近、会社の始業時間が9時とか9時30分が多いので、せめて

1時までは、仕事をしないとね。

旅行にしろ、レジャーにしろ早めに行動を開始できないと、意欲が低下

しますよね。日本人は遊びなれていない人種なので、夜の7時、8時

には、旅館やホテルで食事を楽しみ、くつろぐことになるでしょう。


3時までの仕事なら、行動範囲が狭くなり旅行、レジャーが思う存分

楽しめなくなりますよね。 善は急げです。


プレミアムフライデーで、消化できなかった仕事は、月末や月初めの平日に

頑張ればいいんですよ。


今日が初日ですが、私は今現在は家でブログを書いています。

今日は、夜勤ですから16:30出勤です。16:00頃家を出ます。

皆さんが、プレミアムフライデーで帰宅した頃には、仕事が始まります。


この制度が日本国中に定着すると、私たちのようなシフトで働いている職業の

人にも恩恵が与えられる事でしょう。


私の職場は、年間休日110日でそれ以外の255日は8時間働きます。

決して悪い待遇ではありませんが、欲を言えばあと12日間は休日が欲しいです。

毎月、もう一回休みが増えたら、1泊旅行を考えますね。


最後に一つだけ、「どうして英語なんですか?」 日本語でいいんで無いかい?

小池都知事が就任してから、日本国家は英語表記が増えた気がします。








コメントを投稿