goo blog サービス終了のお知らせ 

おらっちの炙り焼き ~膳~

世の中を 斬ろうと思って 返り討ち・・・そんな人生 笑ってちょうだい!

笑いすぎて・・・

2006-05-05 21:51:38 | as a watcher
 ♪玄関開けたら、2分で





 アハァ~ン♥



 

 (*´゜ё゜) …




 …おらっちです。こんばんは。


 昨夜は、友人で女優の伊藤かほりさん出演の舞台「PAPA I Love You(パパ・アイラブ・ユー)」を観に行ってきた。内幸町ホールへ。

 「内幸町(うちさいわいちょう)」と聞いても、東京近郊にお住まいの方以外はピンとこないかもしれない。
 しかし、最寄駅を言うと、たいていの方はわかると思う。


 内幸町ホールの最寄駅…



 それは…



 オヤヂの巣窟…



 新橋。



 まあ、今はGW中ということで、酔っ払いのサラリーマンの群々は影をひそめ、閑散とした駅前にSL機関車が淋しそうに放置してある。

 そこが、待ち合わせ場所。


 「mixi」で知り合った友人たちと落ち合い、いざホールへ。

 実は7~8年前、自宅近くのショットバーで知り合った、劇団BQ mapに所属している年下の俳優(男)と飲み友達になり、彼の出演する芝居を観に行ったことがあったので、場所は何となく覚えていたのだが、はっきりとした場所は、このブログにもたびたびコメントをくれる「ウーミン萌え男」FUDOくんが手にしているチラシが頼りだった。


 まあ、難なく見つけたんですけどね。


 受付で取り置いてもらっておいたチケットを購入し、ホール内へ進入。

 広い。

 うん、いいハコ。

 このくらいの広さのホールでライブやってみたい。

 そんなこんな考えつつ、FUDOくんを先頭に7名の団体がぞろぞろと…おいおい、どこ行くねん!!


 最前列に着席。



 いやいや、あの、「最前列」て!!

 微妙に上を向いて芝居を観なきゃならないぢゃないっすか!!

 しかも、かほりん(伊藤かほり)、やりづらいだろよ!!顔見知りが7人、どわ~って最前列ど真ん中に着席してたら!!


 心の中で叫ぶも、おらっち以外の6人は平然と着席し、雑談を始めている。


 おらっちもフツーに雑談に加わる(ぇ


 そして、午後7時、開演!!



 まあとにかく面白い芝居でしたよ!!もう、爆笑しすぎて腹が痛かった。内容は言いません。今日が楽日だったんだけど言いません。

 だって、


 説明しようとしたら、超長い時間かかるんだもん♥(←キモ)


 心の中にしまっておきます。


 今回も実は「再演」らしいんですが、さらに再演してほしいですね。もし叶うなら絶対にまた観に行きたいお芝居です。


 かほりん、お疲れ様!!



 さて明日は、我がソードミュージックの歌姫、宇海ちゃんとピアノももちゃんのユニット「Blessing Ocean」のライブを見に行ってきます。

 仕事終わりに。

 午後7時から、新宿スズカンにて。
 チケット¥1,500(プラスドリンク¥500)

 「ウーミン萌え」のFUDO氏も参戦予定!!

 野郎二人で最前列の予定(ぇ


 「える・おー・ぶい・いー・らぶりー・うーみん!!」


 親衛隊やってきます。


 




 いえ、やりません。



 本当にいい曲歌うんで、皆様も是非見に行ってあげてください!



 それじゃあまたね!バイバ~イ!!



 【ブログランキングに参加しています!】
※今日の記事が面白いと思われた方は、どれでもいいのでクリックしてください!!


「エンタメ@blog ranking」
「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」



 1日1クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

王さんへの手紙。

2006-03-21 20:41:01 | as a watcher


 拝啓 王貞治様

 早春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)決勝戦において、日本代表の指揮官として、日本で待つ我々国民の期待を一心に背負って、見事な勝利を飾られたこと、心よりお祝い申し上げますとともに、我々に夢と希望と勇気を与えていただいたことに、ただただ感謝いたしております。

 私が幼い頃、テレビから流れる野球中継を食い入るように見つめていた父親の視線の先には、あなたの1本足打法がありました。
 線をひくようなフォームから弾き飛ばされた打球が、緩やかな放物線を描いてスタンドに飛び込む光景…

 「これが“野球”なんだ!」

 私が「野球」というものを知った瞬間でした。
 あれから20数年。
 その「野球」は海を渡り、あなたとあなたの後を追いかけてきた若者達の手によって、見事、栄冠を手にしたのです。

 あなたはやはり、「世界の王」です。
 紛れもなく「世界一」なんです。

 今日は、感慨に浸りながら、ゆったりと飲み明かしたいと思います。

 本当にお疲れ様でした。
 今後のご健康とご活躍を祈ります。
                                 敬具





















 笑いなし。





 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


《ライブ告知》

SWORD MUSIC PRESENTS
「GRATEFUL LIVE Vol.4」


【場所】渋谷DESEO(URLはこちら
【日時】2006年4月1日(土)
    16:30開場 17:00開演(POPS部門)
    18:00~(ROCK部門) 19:00~(R&B部門)
 ※各部門開始時間は、あくまでも目安です。

【チケット】前売・当日 ¥1,500(ドリンク代別途 ¥500)
【出演】SOSHI/潔 真紀/空人/紫/矢口 慎吾/宇海
    /深沢 要一/Mizuki Ashida/WEL/関井 淳詞
    /GARDEN PLANT/中村 哲雄/タカシ・ミラクル
    /宙/rose/JENNU/音子/小原 愛世/飛鳥川 健郎
    /小林 文彩
【オムニバスデモCD】出演者のオリジナル曲が入ったCDを¥500にて販売中です。


「おらっちの炙り焼き ~膳~」チケットお申し込みフォームはこちら!




 【ブログランキングに参加しています!】
「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」
「エンタメ@blog ranking」



 クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

WBCな一日。

2006-03-16 21:25:35 | as a watcher
 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)日本代表VS韓国戦。
 たまたま会社が休みだったため、試合開始から終了まで全て見ていた。
 
 結果は1対2で惜しくも敗戦。

 決勝ラウンドへの望みはまだ残っているものの、メキシコがアメリカを破らなければならないという、まさに「絶望的な望み」でしかない。

 恐らく、順当にアメリカが勝利し、韓国とともに決勝ラウンドへとコマを進めることになるのだろうが、日本代表選手はよくやったと思う。
 「野球離れ」が危惧されて久しい今の日本球界。
 この「野球版、ワールドカップ」の開催が、それを食い止める一つの手立てであって欲しいと、野球ファンならば思ったことであろう。

 願わくば、「優勝」の2文字を手土産に日本に凱旋帰国し、3月下旬から始まるプロ野球のレギュラーシーズンへの踏み台となって欲しいところだが、それが叶わないとしても、彼ら選手の1戦に賭けるひたむきなプレーと、ここの選手の持つ技量、そして何よりも「日本代表としての責任」みたいなものは、テレビ画面からでもひしひしと伝わってきた。

 野球を離れていった「元野球ファン」が、彼らのプレーを見てどう思ったのか?

 それを知る由もないが、野球というスポーツの面白さと怖さとがダイレクトに見られたことにおらっちは感謝している…


 て、


 真面目に語っちゃ悪いですか?



 おらっちです、こんばんは。

 まあ、この野球のおかげで、ライブの練習なんてほとんどできませんでしたよ(爆)!


 それでも、久々の休みだから少しくらいはピアノ弾いたりしてみたんですがね。

 ライブのゲネプロ(通し稽古)まであと10日足らず。自分の曲もさることながら、今回はサポートで参加する曲が結構大変なんです(何度も言ってますが)。

 中でも、POPS部門の全員で歌う曲「Oh Happy Day」のピアノ伴奏が一番の強敵。

 伴奏自体のリズムはいたって単調なんですが、その転調の多さに戸惑ってます。
 ゴスペルなので、メインはヴォーカル。
 だけど、そのヴォーカルが上手く乗りやすいように、テンポキープしたりブレイクを入れたりしなければならないんです。

 きっと本番は、譜面から片時も目を逸らさないおらっちが見られると思います。


 ええ、譜面見ますよ。見ながら弾きますよ。


 この際、

 
 体裁なんて気にしてられませんから。


 とりあえず、できるだけの事はしていきたいと思ってますので、本番をお楽しみに!


 チケット、まだまだ発売中ですよ!「チケットお申し込みフォーム」からお申し込みくださいね!おらっちが責任を持って発送致します。


 さて、もうちょっと練習してみます。


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


《ライブ告知》

SWORD MUSIC PRESENTS
「GRATEFUL LIVE Vol.4」


【場所】渋谷DESEO(URLはこちら
【日時】2006年4月1日(土)
    16:30開場 17:00開演(POPS部門)
    18:00~(ROCK部門) 19:00~(R&B部門)
 ※各部門開始時間は、あくまでも目安です。

【チケット】前売・当日 ¥1,500(ドリンク代別途 ¥500)
【出演】SOSHI/潔 真紀/空人/紫/矢口 慎吾/宇海
    /深沢 要一/Mizuki Ashida/WEL/関井 淳詞
    /GARDEN PLANT/中村 哲雄/タカシ・ミラクル
    /宙/rose/JENNU/音子/小原 愛世/飛鳥川 健郎
    /小林 文彩
【オムニバスデモCD】出演者のオリジナル曲が入ったCDを¥500にて販売中です。


「おらっちの炙り焼き ~膳~」チケットお申し込みフォームはこちら!




 【ブログランキングに参加しています!】
「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」
「エンタメ@blog ranking」



 クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

スポーツ万歳!

2006-02-24 21:10:20 | as a watcher
 フィギュアスケートの荒川選手が、なみいる強豪を押さえて、

 金メダル!!

 おめでとうございます!!

 村主選手も4位。安藤選手は残念ながら順位を落としてしまいましたが、まだ18歳ですし、次のオリンピックへのいいステップになるのではないかと思います。

 まあ、

 おらっちなんぞが言うことじゃないと思いますが…


 こんばんは、おらっちです。

 
 オリンピックもさることながら、やっぱ、野球かな、今日は。

 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の壮行試合が行われています、現在。
 ヤンキースの松井秀喜選手が出場辞退しましたが、それでもすごいメンツですよ。

 イチロー、上原、松中など、日本を代表するトッププレーヤーが集結。

 今年は、サッカーもワールドカップがありますが、やっと野球でもW杯的な世界戦が見られるようになりましたね。おらっち、とても楽しみです。

 7回表の段階で、7対0で日本代表がリードしています。

 
 放送終了…。


 ヽ(`Д´)ノ 終わりかYO!


 …まあ、とにかく、3月3日の代表初戦の対中国戦、頑張ってもらいましょう!

 おらっちも頑張らねば…。

 ということで、明日、打ち合わせに行ってきます。4月1日(土)午後5時から渋谷DESEOにて開催されるライブイベント「GRATEFUL LIVE Vol.4」の打ち合わせです。

 今回おらっちは「ROCK部門」での出演で、バックバンドを従えて2曲歌います。
 
 なので、「ROCK部門」の集合時間に百草園の事務所に行かなければならないんです。
 集合時間は、正午…。

 …て、

 昼飯時かよ!!

 はい。腹を鳴らしながら打ち合わせしてきます。

 同時にチケットとオムニバスデモCDの受取日でもあるので、楽しみですね。

 明日、詳細がわかりますので、チケット申し込みフォームなんかも追って作成したいと思います。多分、明日は無理かと思いますが…。

 だって…

 夜勤ですから!!

 「ライブに行きたい!!」という方、また、「ライブには行けないけど、CD欲しい!!」という方、お申し込みフォームが出来上がるまで、しばらくお待ちください。


 頑張るぞ~!

 と意気込んでみて終了。


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】

「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」

 クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

古畑SPとおらっち

2006-01-05 22:14:59 | as a watcher
 出してないところからばかり年賀状が届くおらっちです。こんばんは。


 この3日間、フジテレビでやっている特番、「古畑任三郎」スペシャルを見つづけている。

 面白いですね。

 昨日はイチローまでブッキングしていましたね。

 今日は、松嶋菜々子。


 イチローと松嶋菜々子とおらっちと言えば…



 (*´∀`)ノ 同級生!



 ただし、




 収入格差は半端じゃないですが…。


 _| ̄|○ ガクッ


 とりあえずドラマに集中します!

 つまらない記事でゴメンなさい…。


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】

「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」

 クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

箱根駅伝!!

2006-01-03 21:52:15 | as a watcher
 昨夜の記事の出だし、覚えてますか?

 1月2日の夜に見た夢…すなわち「初夢」のお話。
「 一 富士、二 鷹、三 なすび」を期待して眠りについた。


 果たして、おらっちが昨夜見た夢とは!!

 
 夢とはわかっていた。
 おらっちは新幹線のシートに腰を下ろし、窓外を流れる景色を見やっていた。残念ながら「富士山」は見えない。

 沈み行く夕日が冬の空を真っ赤に染めている。

 上空に鳥が羽ばたいている…

 ん?

 んんん!!

 
 鷹!?(キタコレ)


 1羽が群れから外れ、猛スピードで走っているはずの新幹線の窓に近づく。
 これが本当に「鷹」ならばしめた物だ!

 やがて1羽の鳥は、おらっちの窓にピタッとくっつくようにその容貌をあらわにした。

 その鳥…



 Chicken!

 


 _| ̄|○ ガクッ



 実家でフライドチキンばっか食ってたせいなのか?
 
 ニワトリの恨みを買う男、おらっちです。こんばんは。


 えっと、我が母校、亜細亜大学が、な、な、なんと!!


 箱根駅伝総合優勝!

 してしまいました。
 残念ながら、本日仕事だったのでその瞬間を見ることはできなかったんですが、嬉しい限りです。

 昨日の往路が終わった時点で亜細亜大学は6位。復路はトップから2分51秒遅れてのスタートだったので、正直諦めていました。というより、優勝なんて端から思ってもみませんでしたよ。

 しかしフタを開けてみれば、堂々の優勝。

 正月早々、縁起がいいです。


 古畑任三郎が終わったらスポーツニュースにかじりついてみたいと思います。

 そして、今夜も寝不足確定!!


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】

「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」

 クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

教育とは?

2005-11-12 22:54:59 | as a watcher
 「こんばんは」のような、「おはよう」のような、不思議な時間を過ごしているおらっちです。やっぱ、こんばんは。

 今朝、夜勤を終え始発から2本目の電車で帰宅。

 朝食を取って、シャワーを浴び、午前8時ごろ就寝。
 
 とりあえず、目覚ましなどはかけずに、眠気の赴くまま寝ようと布団にもぐりこんだのだが、図らずも昼の12時ごろに一旦起床。

 何となく小腹が減っていたので、冷蔵庫の中にあったものを適当に引っ張り出して、適当に食事を取る。

 食事を終えると、再び睡魔に襲われ、もう一度寝床に戻る。

 
 そして…、


 さっき起床。


 ちなみに明日はごく普通に、朝5時起床です。

 _| ̄|○ ガクッ


 さて、起きぬけのボーっとした頭で、フジテレビの特番を見ている。

 たけしの日本教育白書

 IQだとか、ホームスクーリングだとか、前頭連合野だとか、MRIだとか、ホリエモンだとか…

 おらっちにほぼ「無関係」な単語がどっさり。

 でも、面白いです。この番組。


 今だから話すが、おらっち、前の仕事、

 学習塾教室長

 教育問題には多少の興味があるんですよ。
 
 教育の現場から離れて2年以上経った。
当時は小学生から高校生まで幅広い年代の子供たちと関わり、学生や社会人のアルバイト教師とともに、忙しいながら職務に追われる毎日を過ごしていた。

 そんな時代もあった。


 結局、子供たちや、学生アルバイトたちとはうまくやっていたが、会社(この場合は塾の本社)の考えややり方が性に合わず退職したのだが、得たものは大きかったのではないか。

 ミュージシャンとしてのおらっちではなく、人間としてのおらっちとして。


 そんなことを思い出しながら見ているのだが、思うように文章が進まない。

 
 ライブのことも、そろそろ、色々と考えていかなければいけないしね。
 テレビを見ている場合じゃないんだけど。

 
 豚のPちゃんの運命やいかに…


それじゃあまたね!バイバ~イ!!

  【ブログランキングに参加しています!】

「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」

 クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

「日航機事故」関連のテレビ番組を見て。

2005-08-12 22:31:12 | as a watcher
 雷ですよ。雷。

 ゴロゴロゴロゴロ…

 こわっ。


 とりあえずね、明日から夏休みなんですよ。たった3日ですが。
 だから、今日は面白い記事を長々と書こうかなと思っていたんですが。

 今日、8月12日は…、

 「日航機墜落事故」が起きてしまった日。あれから20年が経った。

 当時おらっちは小学6年生。

 いまだにはっきりと覚えていますね。当日夕方の臨時ニュースから、1夜明けてからの悲惨な光景も。

 
 今日の夕方から夜にかけて、関連番組をずっとやってました。
 
 それを見るにつけ、

 「今日はおふざけをしている場合じゃない」

 と、心底思ったんです。


 だからごめんなさい。

 今日は静かに寝ます。

 また明日、「ネタ記事」書きます。


  それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】

「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」

 クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

女子バレー快勝!フォースとともにあれ!

2005-07-14 22:21:08 | as a watcher
 今日、やっと見ましたよ!

 今話題の、「スターウォーズ」、エピソード


 「2」を!!
 先週予約録画していたのを、まだ見てなかったのね…


 時代はおらっちの2年ほど先を行ってます…。こんばんは。


 女子バレー、勝ちましたね。セットカウント3-1で、オランダに快勝!最初のセットを落として、嫌なムードになりかけましたが、第2セットから3セット連取!!
 いい試合でした。

 菅山選手も先発したし(はぁと)

 しかし、生中継じゃなくて、録画放送ですよね、今回のバレーボール中継って?

 なぜに延長するんだ?放送時間を?

 サッカーとか野球とかのように、生放送で時間延長ならともかく、録画中継なんだから、時間内に終わるような編集もできるはずなんですが…。

 おらっち、明日5時起きなんです。

 「電車男」30分押し!

 タダでさえ少ない睡眠時間が、また削られてしまうではないか!


 明日はめちゃくちゃ忙しい金曜日。
 ブログの更新もできるかどうか、今のところ不明です。

 なので、暇つぶしコーナー!!

 8月22日までの限定占いです。Yahooから拾ってきました。
 明日、記事がかけなくても、これやって遊んでてくださいね!

 その名も、

 「ガンダム占い」!
 URLはこちら(クリック)

 携帯電話でご覧の方はすみません、見られません!!


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 【ブログランキングに参加しています!】

「人気ブログランキング」
「BESTブログランキング」

 クリック求ム!



 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!


(*´゜ё゜)《ライブ告知!!》(*´゜ё゜)

SWORD MUSIC PRESENTS
GRATEFUL LIVE vol.3


【日時】2005年7月30日(土) PM4:30開場 PM5:00開演
【会場】新宿HEAD POWER(会場のURLはこちら)
【チケット】前売り、当日券とも、2,500円(ドリンク代込)
【CD】出演者のオリジナル曲が収録された、オムニバスCD 500円
※チケット・CDの売上の一部はユニセフに募金されます
【出演】ソードミュージック所属アーティスト

・チケットには投票用紙が付いてきます。投票していただいた方の中から抽選で、次回「GRATEFUL LIVE vol.4」に無料でご招待いたします。
・イベント・出演者に関する情報はこちら


・「おらっちの炙り焼き ~膳~」チケット・CD特別割引販売実施中!
ブログ内、チケットお申し込みフォームはこちら!


【ブログ特典その①】チケットとCDをセットでご購入いただいた方は、合計3,000円のところを、200円引きの2,800円に値下げ(ただし、複数枚のチケットを購入された場合、チケット枚数分のCDご購入が条件)いたします。

【ブログ特典その②】チケットを5枚以上まとめてご購入の場合、CDのお買い上げ如何にかかわらず1枚につき100円引き(例:5枚購入の場合、通常価格2,500円×5枚=12,500円のところ、12,000円になります。CDも同時にお買い上げの場合、通常価格3,000円×5枚=15,000円のところ、13,500円となります)。

【ブログ特典その③】お申し込みフォームよりチケットをご購入された皆様には、おらっちの新曲「make it real」の歌詞カードを同封させていただきます。

 「チケットお申し込みフォーム」よりお申し込みいただいた後、48時間以内に再確認のメールを送信いたします。そして、間違いがなければご返信いただき、ご入金後にチケット及びCDを発送させていただく形をとりたいと思いますので、ご了承ください。

 確実に、前日までにお手元に発送できるように、当「お申し込みフォーム」の有効期限は、7月20日(水)までとさせていただきますので、どうぞお早めにお申し込みください。

蒲田で行進する男

2005-06-14 22:13:11 | as a watcher
 K-1グランプリ開幕戦に出場するのは、この男に決定!

 そう、


The Beast!

 ボブ・サップ!


 K-1グランプリ開催の日時は、なんと!

 9月23日(秋分の日)


 知っている人は知っているでしょうが、知らない人は知らないでしょうが、その日は、

 おらっち、32回目のバースデー!


 ええ、どうでもいいんですよ。どうせ、

 『若者割引』対象外

 ですから…。(前回の記事を引っ張ってます)


 さてさて、今日は野暮用で「蒲田」に出かけた。

 東京に移り住んで14年目に入った。しかし、蒲田で下車するのは初めてだ。
 品川から京浜東北線に乗って約10分、電車が蒲田駅に着いた。

 おらっち、下車。

 電車が発車する合図…。

 (*´゜ё゜) ん!!

 …聴いたことがある発車のメロディ、それは、

 「蒲田行進曲」キター!

 「キネマの天使」ですよ。てか、ベタですよ。

 高田馬場駅は、手塚治の作業場があったことにちなんで、発車のメロディは「鉄腕アトム」だ。恵比寿駅は、「ヱビスビールのCM曲」だ。

 てか、ベタですよ。

 どこもかしこも。


 まあ、でも、おらっちもベタな人間なんですけどね。

 例えば、携帯の着信音。
 スターウォーズがもうすぐ公開ということで、

 (*´∀`)ノ 「ダースベーダーのテーマ」にしました…。

 ベタです。


 さてさて、もうすぐ、「ソードミュージック Grateful Live Vol.3」のオムニバスCDの試作品がおらっちの手元に届く。とても楽しみだ。

 他のアーティストの曲を聴くのがとても楽しみなんですね。
 みんなどんな曲を作ったのだろう?
 新しく入ったアーティストは、どんな声をしてるんだろう?
 etc…

 それに、噂によるとCDにプリントされる写真の一部に、前回のライブで歌ったおらっちの写真が使われているらしい…。

 いいんですかぁ?

 だって、

 こんなブログ書いてる人間ですよぉ!

 何はともあれ、楽しみだ。


 試作品は、この数日のうちに届く予定。到着次第、ブログでも書きますね!

 7月30日(土)に、その「Grateful Live Vol.3」が新宿のHEAD POWERにて開催されます。
 詳しいことが決定次第、ブログにて告知しますね(まだ詳細不明なんです…)。
 
 てか、
 
 見に来てください!


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

ブクロ最高!(とゐちさんのお芝居を観て)

2005-06-08 22:42:13 | as a watcher

 6月4日(土)。午後2時過ぎの池袋西口付近。

 最初っからどーでもいい話で恐縮だが、池袋というのはおらっちにとって「謎多き街」である。
どの辺が「謎」なのかというと、この池袋駅西口東武百貨店、かたや、東口西武百貨店があるのだ。

 分かりづれーよ!

 東京に出てきてからはや13年。ず~っとこの謎が解けないままでいる。誰か教えて。

 そんなつまらんことを考えつつ、歩き出す。




 あれ?

 この電話ボックス…。

 どこかで見たような…。


 どこだったっけ?

 思い出せない…。

 まあいいか(あきらめは早い)。


 記憶の底にある電話ボックスに別れを告げ、再び歩き出す。おらっちが向かった先、そこは、



東京芸術劇場!

 そう、この日はおらっちのブログと相互リンクを張っている舞台俳優、「山田とゐち」さん出演のお芝居を見に行ったのだ!

 おらっちはとりあえず劇場へと向かう。ちなみにおらっちが見たのはソワレ(夜7:15分からの回)。今の時間は丁度マチネをやっている頃だ。

 なぜこんなに早くやってきたかというと…そう!

 ブログ用の写真を撮るため!

 劇場到着。

 今回の舞台は、東京芸術劇場小ホール2で上演されていた。
 各ホールの上演中のポスターが貼られている。

 小ホール2は…と。


めっけ!(ちなみに山田とゐちさんは、上段左から2番目の方です)

 今回のお芝居には客演として、桜庭あつこさんが登場する。テレビや雑誌で知っている人を間近に見られるというのは、とても嬉しいことである(おらっち、とってもミーハー)。

 さらに、5月31日から6月5日までの計8公演に、日替わりで「スペシャルゲスト」が登場するのである。

 6月4日のゲストは…と(さっきの写真をアップにします)、



 (*´゜ё゜) ぬぬ!


あご勇、でたぁ~!

 感激しつつ、買い物へ。
 な~に、他愛のないフツーの買い物ですよ。

 それでも時間が余ったので、6月4日の記事を漫画喫茶にて更新。所要時間、約1時間半。

 そして表へ出る…。

 ん!

 (*´゜ё゜) んん!!

 東京地方にお住まいの方、覚えていますか?

 6月4日夕方の、

 集中豪雨!

 忘れてた…。

 おらっちがこの上ない「雨男」だったってことを…。


 このブログにコメントをいただく「親方(リアルニート)」さんからメールをもらっていたことに気付く。
 とりあえず電話。

 池袋西口で待ち合わせる。

 雨が若干弱まった隙を見て、ダッシュで西口へ向かう。
 多少てこずったものの、何とか落ち合う。

 地下道を通り、再び東京芸術劇場へ。

 お茶したりして時間を潰した後、列に並ぶ…、



 てか、


おらっちが作った列ですけどね!(つまり、一番前)



 そして、開場。
 この公演を何度も見に来ている親方に、芝居を観るベストポジションを聞き出し、一目散にその席をキープ。

 後は開演を待つばかり。


 さて、舞台を見終わった感想を書きますね。

 すごく正直な意見。

 感動しました。

 とゐちさんのHPやブログで、本人はかなりヘコんでらっしゃるようですが、いやあ、そんなことはないですよ!感動しました。

 練り上げられた脚本を個性溢れる役者さんたちが、魂を込めて演じる。笑いあり涙あり。あご勇さんが登場した時は、懐かしさも手伝って、大爆笑してましたよ、おらっち。終盤はとにかく泣かせる演出。涙腺の弱いおらっちは、ヒクヒクと涙を浮かべていました。

 見る人(特に演劇に携わる人)によっては、粗が見えたり、脚本や演出自体に不満があったりするのかもしれないが、おらっちのようなフツーの客としては、とてもいい舞台だったと思いますよ。
 また、次回公演が楽しみになりました!とゐちさん、頑張って!


 そして、終演後、ロビーにてとゐちさん達と待ち合わせ。
 「とゐち通信&100%俺っぷり!合同オフ会」へと繰り出す。

 ええ、

 おらっち、

飲みすぎて、あまり覚えてません!

でもね、


没個性ホワイト、キター!




完全に「没個性」してる!




出演者の中西ひふみさん、斎藤千春(チィチィ)さんと戯れる!

 そして…、


凹んだ…

 この衝撃的なシーンだけははっきりと覚えています。

 皆さんも見たいでしょ?

 「ブックマーク」欄に、「100%俺っぷり!」を登録しておきましたので、そこからジャンプして見てください!!おらっちのお薦めは「没個性兄弟」です!


 いやあ、楽しい1日でしたよ!本当に。
 とゐちさんには個人的にメールで感想を送りたいと思います。大したこと書けないけどね。


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

ひとり、ツボにハマった男

2005-03-31 22:09:45 | as a watcher
 昨日の記事の中で、「オウンゴールなのに『日本快勝!!』って、おかしくないか?テレ朝さんよぉ!」って書いた。
 記事をアップして数分後、CM明けで、画面いっぱいに映る古館伊知郎の左上の文字が、

 「日本勝利」

 に、変わった・・・

 テレ朝関係者の誰か見たのか、このブログ?

 それとも、

 ただの偶然か?

 それとも、

 おらっちよりも先に、苦情のお電話があったのか?

 まあ、どちらでもいい、

 おらっち、テレ朝に、

 (*´∀`)ノ 快勝!

 
 さて、いよいよ明後日に迫りました、新宿アルタ前での、ゲリラライブ!

 準備は順調ですよ!

 今回は、4月16日のライブの「告知ライブ」という位置付けなので、歌う曲も、

 しっとりと、オトナの雰囲気

 でいきますよ。

 で、29日の記事でも告知しましたが、

 午後7時スタート!!

 ですからね!間違えないで下さいね!

 間違って3時過ぎに来ても、

 おらっち、

 まだ、家でゴロゴロしてますからね、その時間。


 頑張ります!

 お越しの際は、くれぐれもお気をつけて!


 さて、ライブが近いので、今日はひとネタ書いてさっさと寝ます。


 今日の夕方、仕事を終え、いつものように電車に乗った。
 座席は、買い物帰りのおばちゃんでいっぱいだったため、座るのをあきらめ、乗車口の手すりにつかまって、ただ「ボーッ」と、外の景色を眺めていた。

 電車が駅を離れ、ゆっくりゆっくりと走り出す。

 飲み屋の看板(張り紙)が目にとまった。
 これから4月を迎え「新入社員歓迎会」のシーズンを狙っての張り紙だろう。
 電車から見える方の、ビルの窓に、こんな文句が書いてあった。

 「2~30人、大小ご宴会ご予約承ります」

 ん?

 2~30人?

 (*´゜ё゜)!

 ツボです。

 おらっち、ひとりでヒクヒク笑ってしまいましたよ。


 何が「ツボ」かって?

 そう、

 2人きりの宴会を想像して!
 
 ゲス男2人が、さしで飲んでいる姿が、ありありと浮んできて、おらっち、吹き出してしまいましたよ!

 「大小ご宴会」って・・・

 小さすぎるわ、ボケ!

 
 暮れゆく東京の空に向かって、心の中で、そう呟いたおらっちでした。


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 ソードミュージックライブ「daeve」Vol.1
 開催決定!!

 【日時】2005年4月16日(土)
    PM6:00開場 PM6:30開演
 【会場】新大久保 CLUB Voice

     新宿区百人町1-10-7 一番街ビルB1F ℡ 03-5338-0938
    (CLUB VoiceのHPはこちら(クリック)
 【チケット】1500円(ドリンク別500円)
 
 【出演】Steal-I、Nao、前洋、カモマイル、Mizuki Ashida


 皆様のご来場をお待ちしております!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

マゼルナ キケン

2005-03-11 22:41:18 | as a watcher
 こんばんは!おらっちです!!

 昨日は、非常にやる気のない記事、

 _| ̄|○ すみませんでした!

 今日は、やる気を出していきましょう・・・少しだけ。


 まず最初に、お知らせを。
 まだ、詳細未定なのですが、4月中旬にライブをやります!場所は、新宿になるかと思います。それに伴い、4月上旬、都内のどこかで

 ゲリラライブ敢行!

 詳細が詰まってきたら、詳しく告知します!
 
 「生おらっち」を体感したい方は、乞うご期待!!そうでもない方も、乞うご期待!!


 さて、本題へ・・・。
 
 ビンボー街道まっしぐらなおらっちは、晩酌も「発泡酒」がメインだ。
 昔は、ビールの税金も今ほど高くなかったので、当たり前のようにビールばっかり飲んでいたのだが、庶民の敵、「法改正」が行われ、ビールがアホみたいに高くなってしまった。

 それ以降、ず~っと発泡酒。たま~にビール。給料日前は「リキュール類」もしくは「雑酒」と書かれている、「ビールもどき」になる。

 ビール大好き人間のおらっちは、「飲み会」ともなると、ビールばっかり飲んでいる。あまり他のお酒へ浮気はしない。ひたすらビール。周りが引くくらいに「ビール」。

 「もうそろそろ、ビールはいいかな・・・私、ウーロンハイ!・・・Aさんは?・・カシスオレンジ・・・(あ、俺も!)・・・あ、2つ!・・・そっちは?なに、ウーロン茶?もうダメ?マジで?じゃあ、1つ・・・Bさんは?えぇ~、日本酒行くの?早いよ~・・・じゃあ、1つ・・・・で、おらっちさんは?」

 「・・・・ビール」

 こんな会話が、飲み会終了までどころか、2次会3次会まで続きます。

 だって、

 正直、発泡酒って美味しくないんだも~ん。たまには浴びるほど飲ませてよぉ~!!

 
 そんなおらっちが、珍しく美味しい発泡酒・・・じゃない、「リキュール類」のお酒、つまり、「ビールもどき」を見つけた。

 ダウンタウンの松ちゃんがCMに出ている、サントリーの「SUPER BLUE」がそれだ!同じビールもどきでも、「ドラフトワン」はいただけなかった。でも、この「SUPER BLUE」というお酒、そこそこいけます。麦芽を従来の2倍にアップさせたのだそうだ。麦のうまみがいい。それに、何と言っても安いのが魅力だ。

 原材料は、発泡酒・スピリッツ(小麦)・炭酸ガスだそうだ。
 缶にそう書いてある・・・

 ??(*´゜ё゜)??

 あれ?

 「発泡酒」?

 発泡酒に色んなものをマゼマゼして、このお酒ができている・・・ってことは・・・

 銘柄、何だろう?

 混ぜても美味いということは、混ぜる前はもっと美味いんじゃないのか?素朴な疑問・・・。

 サントリーさん、教えて・・・あ!

 (*´゜ё゜)!!

 気付いてしまった・・・

 「発泡酒」という抽象的な原材料名にごまかされてしまったが、おらっち、分かったぞ!

 美味さの正体!!

 それは、

 「スピリッツ(小麦)」!!

 こっちだ!!

 危うく、騙されるところだった・・・

 スピリッツはアルコールのことだとばかり思っていたが・・・

 実は・・・

 「魂」! (小麦)

 こっちだ!!

 きっと、サントリーの工場には「イタコ」のようなおばあさんが数人いて、製造工程の最後で、人間の道楽のために栽培され、短い生涯を閉じた「小麦」の怨霊を注入しているに違いない!!
 
 そうに違いない!

 そうじゃなきゃオカシイ!

 すごいぞすごいぞ!

 (*´∀`)ノ ビバ!サントリー!

 日本のアルコール醸造技術も、ここまで進歩したか!

 「社員教育」という名目で、新入社員を「恐山」で研修させているのか?

 醸造責任者が「江原さん」だったりするのか?

 工場長は「稲川淳二」かもしれない・・・

 ホップを栽培しているのは「つまみ枝豆」かもしれない・・・

 (*´∀`)ノ ビバ!サントリー!

 
 謎が解けたおらっちは、今日はゆっくりと眠れそうです! _| ̄|○ ガクッ


 それじゃあまたね!バイバ~イ!!

 
 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

演劇づくしな2日間

2005-03-05 23:24:31 | as a watcher
 おらっちファンの皆様、

 昨日は更新できなくてゴメンなさい!

 仕事を終えたあと、夜7時から、先日の記事でご紹介した、「山田とゐち」さん出演の舞台を観に行ってきました。その後、一緒に観に行った仲間と深夜まで飲んでいたため、更新できず・・・。

 せっかくタイトルを変えたというのに、しょっぱなからこのアリサマ。

 そう、皆様すでにお気づきのことでしょうが、

 (*´∀`)ノ タイトル変更!

 しました。

 色々と思案した結果、

 「おらっちの炙り焼き ~膳~」

 という、「非常にグルメな」タイトルに生まれ変わりました。
 多くの方にコメントを寄せていただき、感謝です!

 まあ、このタイトルに込められた意味というものを披瀝したところで、どうこうなるものでもないんですが、簡単に説明しておきましょう。

 「おらっちがおらっちの手によってどう料理されるのか?」

 これが、このブログを書く上で、おらっちがいつも注意を払ってることなんですね。
 「おらっちの経験」「おらっちの視線・視点」「おらっちの意見」「おらっちの言葉」などなどをモチーフに、皆さんが「面白い」と思えるような文章を作らなければいけない。また、時には皆さんが「感動する」文章を作らなければいけない。
 おらっちは、「食材」であり「料理人」でもあるんです。

 まあ、

 旬のない食材

 ですが・・・。

 さておき、料理用語「炙り焼き」で、まさに「自虐的なおらっち」を表してみたんです。ただそれだけです。

 「~膳~」についてはさまざまに解釈していただいて結構なんですが、「庶民的」であり、かつ「高尚」でもある中間点のような気がするんですね、「膳」という言葉の響きが。
 なので、申し訳程度に使用してみました。あとは皆さんで「膳」についての考察を繰り広げていただきたい。

 まさに、

 「膳問答!」(誤植)

 タイトルに関しての感想もお受けいたしますので(でも、もうこれ以上変更はしないですが)、賛否両論、コメントいただければと思います。

 ソードミュージックHPも、タイトル変更されていましたね。スタッフの皆様にも感謝です。おらっちのワガママにつきあっていただいて・・・。

 コメントの返信や、皆様のブログ・HPにお邪魔したとき、「みずきくん」と「おらっち」という2つのHNを使っていたのですが、これを機に「おらっち」というHNに統一させていただきます。
 「誰だこれ?」って思わないで下さいね。


 さて、最初にも言い訳がましく書いてみたとおり、昨夜は「山田とゐち」さん出演のお芝居「Hot Road Train Vol.2」を観てきました。

 感想ですか?

 超面白かった!!

 お世辞抜きです。マジで。
 公演が終わるまで、細部は内緒にしておいたほうがいいので多くは語れないですが、全体的なバランスといい、役者さんの個性といい、脚本・演出といい、もう、

 「最高ですか?」 

 最高で~す!

 な感じでした!

 みなさん、

 まだ間に合いますよ!

 そう、明日が最終日なんですねぇ。
 明日特に予定のない東京にお住まいの皆様。日曜日ですし、「阿佐ヶ谷アルシェ」に足を運んでみては・・・?
 観に行って損はないですよ!おらっちが保証します!

 「Hot Road Train Vol.2」の詳細は、とゐち通信(クリック)内の、「公演情報」でお確かめ下さい。「ブックマーク欄」からでも飛べます。


 そしてもう一つ。
 本日は2時から、わが友人で舞台俳優の「松波庄九郎」主演の舞台「その時ぼくはコインを空高く投げた・・・」を観に行ってきました。
 松波(本名ではない)という男、普段は、ごく普通の27歳♂だ。
 前回の舞台も観に行ったが、この時は、友達であるということを抜きにしたら、あまり彼の演技自体は印象に残らなかった。
 しかし、今回は主役。

 「大丈夫なのか、松波よ・・・」

 親の心境ですよ、こっちも・・・。

 でもね、いざ、フタを開けたら、

 杞憂でした!

 やっぱりコイツは「役者」でした。
 
 舞台に立つのは、「俳優・松波庄九郎」であり、コミカルであり、かつ迫真の演技におらっちは引き込まれていきました。
 酒を飲みにいって、普段よりもデカイ声で大騒ぎしたり、カラオケで「ユニコーン」を歌ったり、おらっちと「奇跡の地球(ミスチル&桑田佳佑)」をデュエットしている、

 ○田×幸(本名)

 とは、全くの別人でした。
 
 また、シナリオもいいんですよ、このお芝居。
 ボロアパートの一室を舞台に繰り広げられていくんですが、「間」とか「展開」とか「人間模様」とか、絡み合う展開が一筋縄ではいかない緊張感に包まれ、そんな中で、「笑い」というエッセンスがいいアクセントになっている。

 素晴らしい舞台ですよ。

 そしてこちらも、

 まだ間に合いますよ!

 こちらは、JR山手線大塚駅近くの、「ジェルスホール」にて明日まで。午後1時と6時の2回、公演があります。こちらも明日が最終日です。

 「山田とゐち」さんと「松波庄九郎(本名:○田×幸)」の舞台を掛け持ちして見るのもいいかなと思います。

 
 おらっちはまたまた「演劇」というものに、元気をもらいました。

 おらっちのブログも「皆様に元気を与える」そんなブログになればいいのですが・・・。

 
 昨日、初めて、「1日のアクセス数、300越え」を達成しました!ありがとうございます!感激してます!そして、昨日、更新しなかった自分を・・・、

 _| ̄|○ 反省!

 
 それじゃあまたね!バイバ~イ!!

 
 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!

エライ人!

2005-02-19 17:00:00 | as a watcher
 最近はこのブログ内で、くだらない事ばかりしている。

 おらっち、「デジカメ」という文明の利器を所有していないもので、「画像をブログに取り込む」ことができない。
 「写メでもいけるよ!」というご指摘もあるだろうが、おらっちの携帯、3年以上前の機種なので、

 画質がヘボい・・・

 まさに、

 驚愕の超低画質!

 わざわざ、ブログにアップするほどの写真が撮れないのだ。

 「写真をアップしないのなら」と、代わりに考えたのが、

 「クリック大作戦!」

 これ、使えますよ。容量も無視すればいいんですから。

 それに、気に入った画像があれば何枚でも貼り付け可能ですからね。

 アドレスを打ち込む作業がめんどくさいけど・・・。

 
 でもね、そういうめんどくさい作業をいっぱいこなしてこそ、凝ったブログが出来上がるわけですよ。人様に見てもらって、細かな笑いの一つも取れるわけですよ。そんな細かな笑いが積み重なって、このブログが、ひいては、おらっちが世の中に広がっていくわけですよ・・・。

 ええ、

 分かってますよ、

 細かな笑いさえも取れていないことは・・・

 いいんだ・・・薄~い笑いでも・・・。

 
 とはいえ、携帯電話でこのブログをごらんの方は、「(クリックでジャンプ!)」なんて書かれていても、どこへも飛べずにヤキモキしてらっしゃることでしょう。特に、一昨日の記事なんかは「ジャンプ特集」だったから、文面だけ読んでいても、何のことだかさっぱり分からなかったことと思います。

 _| ̄|○ 反省!

 なので今日は、「携帯からでも気楽に読める記事」を目標に書いてみようかなと思う。

 
 てなわけで、今日は「エライ人」をテーマに語ってみようかなと。
 
 プロ野球のキャンプも終盤に差し掛かり、「誰々が○球の投げ込みを行った」だとか、「キャンプ地にあのアイドルグループが訪問!」だとか、「闘魂注入ビンタ炸裂!」だとか、色んな話題が夜のニュース番組内で報道されていますね。

 この間、「福岡ソフトバンクホークス」監督の、王貞治氏の話をやっていた。
 とにかくこの人は、きちんとサインをする人らしい。嫌な顔一つせずに。
 実際、移動のバスから降りても、群がるファン一人一人に、時間が許す限りサインをしている。
 現役当時からそうだったらしい。当時の映像を紹介していた。

 現役時代といえば、「押しも押されぬスーパースター」である。ピンクレディーの「サウスポー」にも登場してしまう強打者である。ホームラン王。世界記録保持者である。
 まさに、

 世界の王!

 だったのだ。
 その選手が、移動バスの窓越しにファンから色紙やらキャップやらを受け取り、丁寧にサインをし、ファンに渡している。
 
 それに、別のグルメ番組だったが、「ヤフードーム(旧福岡ドーム)」近くの、王監督行きつけのお寿司屋さん(完全にプライベートな時間に訪れるという「隠れ家」的お店)でも、同じだそうだ。
 食事中にもかかわらず、サインを求めて近寄ってくるファンに、本当に嫌な顔一つせずに応えているという。一枚一枚、丁寧にサインをしているのだ。

 この人、エライ!

 自分の積み重ねた人生に決して奢ることなく、応援してくれるファンには嫌な顔を見せずに心の底からの感謝の気持ちで接する。
 おらっちにはできるだろうか、こんなこと。
 いや、きっとできないなぁ。

 おらっち、きっと、

 食事中であります!(クリック)
 
 と、突っぱねることだろう。
 素晴らしい人柄だ。ビバ王貞治!


 もうひとり、「エライ人」を紹介しておきたい。

 昨日、高知で予定されていた「DREAMS COME TRUE」のコンサートが延期になったそうだ。なにやら、ヴォーカルの吉田美和さんが、インフルエンザでダウンしてしまったらしい。
 会場には、それでも開催を信じた約300人のファンが駆けつけていた(事前に「延期になる」という情報を流していたために、大きな騒動にはならなかった)。
 吉田美和さんは、東京にて療養中。
 しかし、現地に先に入っていたベースの中村正人氏は、当日になって延期を知らされたという。
 そこで、彼が取った行動は・・・。

 「こんなにファンが集まってるんだから、サイン会しよう」

 かくして、集まった300人ほどのファンのためだけに、即席のサイン会を開催。

 この人も、エライ!

 同じ「音楽」に少なからず携わる人間として、この姿勢は素晴らしいと思った。こういう姿勢って、必ず音楽の中に滲み出てくるものなんですよ。感覚として。
 ドリカムが、何年もの間、第一線で輝きつづけている理由が解るような気がした。曲の素晴らしさもさることながら、その人間性の素晴らしさ。
 見習うべきだと思った。
 おらっちも頑張らねば!


 え~っと、みなさま、最近お忘れじゃないですか?
 おらっちが、

 ミュージシャンだってことを! 三流だけど・・・

 多分、
  
 「しょーもないブログを書いている、オモロいオッサン」
 
 程度の認識しかなくなっているのではないか。

 悲しい・・・
 
 何が悲しいって・・・

 あながち、間違いではない!

 _| ̄|○ ガクッ

 いかんいかん、たまには真面目に「音楽」を語らなければ・・・。

 よし!

 明日にします!

 明日がちょうど記念すべき「100回目の記事」になることが判明しました。

 今日の記事が99回目。
 明日は一つの区切りなので、「おらっちはミュージシャンだぞ!」と、むやみに強調してみたいと思ってます。そちらもどうぞお楽しみに。

 
 それじゃあまたね!バイバ~イ!!


 おらっちの曲の試聴はこちらから(クリック)!!