機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 完結編 ~自由の代償~ です。
はい。見ました。感想ですか?相変わらずですね、としかいいようがありません。
確かに戦闘シーンとかは、激しく見ごたえのあるものだと思いますけど、やはり話が好きじゃないのと、「それ」とか「だが」とか、話を誤魔化されている感が湧いてくるのと、レイや議長やアスランが(他誰でもだけど)、一生懸命話している時に、意味の無いツギハギ画像を被せてくるのに、冒涜を感じます。(ここで言う意味の無いというのは、例えばレイとシンの会話に、彼らの記憶に無い画を混ぜること。回顧にもなっていない。)
最初の30分ぐらいは、久しぶりに見たせいか、なかなか見ごたえあるものになっているかも?なんて思ったのに、当たり前のごとく内容が変わっていないので、最後はやっぱりため息が出てしまいました。
EDでのキラの白服の追加シーンがありましたけど、説明が無いのでどうゆうことなのかさっぱり。こちらで補完しろということなのでしょうか。アスランのオーグ軍の制服もよくわからないし。
ただ、やはり全く面白くない訳では無いのが不思議なところ。何故か文句を言いたくなる作品に出来上がっていると思う。そうゆう意味では考えさせられる作品とは称されるとは思うけど、何が悪くてどこが良いのか、文句が言いたいがために見ているような気もする。素材は面白いのを持っているのに、料理人がヘタでもったいない感じを受けてしまうのは気のせいでしょうか。
さて、池田秀一さんがだが、相変わらずメサイアの中で椅子に鎮座して、ディスティニープランを表明している場面は素晴らしかった。声明はおかしな論理なのに、池田さんの声で強引に説き伏せてしまう議長のカリスマ性と存在感は、一朝一夕に出せるものではないと思うし、なぜかつい耳を貸してしまう力があると思う。
怪しいと誰もが思っているのに、あからさまに指差して「間違っている」と言えない何かが。(まあ、そう言った途端、瞬殺されそうだけど・・)
それと、ジブリールをレイが倒して、議長のセリフに入って、「さようなら、だ」のところは、前の時より感情の入り方が違っていたように感じて、これも良かったと思う。(再録のような気がするのだけど、こちらの勘違いかな)
そういえばつい先日、私の周りの友人(男性、32歳独身、notヲタク)が、「SEED最高!」と言っていたのだけど、どうゆう意味だったんだろう。DESTINYのことを言っているのか追求したかったのに、「カガリ最高!」と言っていたから、やはりこうゆう方達からの人気も支えの一員になっているのかもしれない。
そして最大の関心事は、劇場公開でしょう。いろいろ確認したくて足を運ぶ人は大勢いると思う。私は・・・・・池田さんが出るなら考えるかも?(笑)。
しかし、なんで辛口になっちゃうんだろう・・・。
はい。見ました。感想ですか?相変わらずですね、としかいいようがありません。
確かに戦闘シーンとかは、激しく見ごたえのあるものだと思いますけど、やはり話が好きじゃないのと、「それ」とか「だが」とか、話を誤魔化されている感が湧いてくるのと、レイや議長やアスランが(他誰でもだけど)、一生懸命話している時に、意味の無いツギハギ画像を被せてくるのに、冒涜を感じます。(ここで言う意味の無いというのは、例えばレイとシンの会話に、彼らの記憶に無い画を混ぜること。回顧にもなっていない。)
最初の30分ぐらいは、久しぶりに見たせいか、なかなか見ごたえあるものになっているかも?なんて思ったのに、当たり前のごとく内容が変わっていないので、最後はやっぱりため息が出てしまいました。
EDでのキラの白服の追加シーンがありましたけど、説明が無いのでどうゆうことなのかさっぱり。こちらで補完しろということなのでしょうか。アスランのオーグ軍の制服もよくわからないし。
ただ、やはり全く面白くない訳では無いのが不思議なところ。何故か文句を言いたくなる作品に出来上がっていると思う。そうゆう意味では考えさせられる作品とは称されるとは思うけど、何が悪くてどこが良いのか、文句が言いたいがために見ているような気もする。素材は面白いのを持っているのに、料理人がヘタでもったいない感じを受けてしまうのは気のせいでしょうか。
さて、池田秀一さんがだが、相変わらずメサイアの中で椅子に鎮座して、ディスティニープランを表明している場面は素晴らしかった。声明はおかしな論理なのに、池田さんの声で強引に説き伏せてしまう議長のカリスマ性と存在感は、一朝一夕に出せるものではないと思うし、なぜかつい耳を貸してしまう力があると思う。
怪しいと誰もが思っているのに、あからさまに指差して「間違っている」と言えない何かが。(まあ、そう言った途端、瞬殺されそうだけど・・)
それと、ジブリールをレイが倒して、議長のセリフに入って、「さようなら、だ」のところは、前の時より感情の入り方が違っていたように感じて、これも良かったと思う。(再録のような気がするのだけど、こちらの勘違いかな)
そういえばつい先日、私の周りの友人(男性、32歳独身、notヲタク)が、「SEED最高!」と言っていたのだけど、どうゆう意味だったんだろう。DESTINYのことを言っているのか追求したかったのに、「カガリ最高!」と言っていたから、やはりこうゆう方達からの人気も支えの一員になっているのかもしれない。
そして最大の関心事は、劇場公開でしょう。いろいろ確認したくて足を運ぶ人は大勢いると思う。私は・・・・・池田さんが出るなら考えるかも?(笑)。
しかし、なんで辛口になっちゃうんだろう・・・。