本【刑事法廷弁護技術】高野隆・河津博史編著
刑事弁護でとても有名な弁護士の方の本です
裁判員裁判は、
やはり「THE裁判」だと私は思います
何と言いますか・・・、
10代の頃に見た、
アメリカの法廷ものの映画
の印象と一番近いといいますか・・・。
将来の進路を決める頃、
私は、身近に弁護士の方はいませんでしたので、
イメージ(時に妄想)で弁護士に憧れている部分が強いのです
そのイメージに近いところにあるのが、
裁判員裁判です
裁判員裁判について、
問題点が色々あることは承知しております。
しかしながら、
現実として、日々行われている手続きですので、
壮大で長期的に制度を考える話は今日は考えておりません。
色々書きましたが、
シンプルに・・・、
裁判員裁判って、
私の中では、すっごく、
弁護士やってますっ!ビビビー!
感があると思います。
言いたいこと、それだけでした・・・。
本の話に戻ります
この本は、
レビューに惹かれて即買いしました
そのレビューというのが、
ざっと↓
「並みの推理小説より面白い。」
このような感じのキャッチコピーでした
いや、
このキャッチコピー震えませんか
本の内容ですが、
レビューに偽りなく、何より、
とても勉強になります
具体的に、極めて具体的に書かれていて、
さらにイラストや図があるので、
分かりやすいです
◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
スムーズです)
◆プロフィール◆埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
→弁護士生井澤葵 HP