弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

雲。

2019-10-31 | 日記。


ウロコすぎる、ウロコ雲。



弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)

◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールはこばと法律事務所 弁護士生井澤葵 HP










法律本は初心者には優しくない。

2019-10-30 | 司法試験など。
霞が関の弁護士会に行く予定があったので、

家庭の法と裁判の22巻(日本加除出版株式会社)を購入しました

移動の電車でそれをめくりながら、私は思いました。



あれまぁ、こんな難しそうな雑誌(※)を、

移動時間にめくって読むなんで、

なかなか私もプロっぽいじゃないですか!!!


※私基準です。


あ~あ・・・。やめてよ。しんぱいになるから。

あおい先生は、プロなの。

プロのコスプレをして楽しんでいる場合じゃないんだよ。




はいはい。失礼しました。

今日、ここで書きたいのは、法律系の本のとっつきにくさについてです。

法律を勉強し始めた時、

「初心者でも分かる」、「初めての●●法」、「基本●●法」などなど、

ビギナーを誘うようなタイトルの本に惹かれると思います




あ、あるね~。そういうの。

でも、全然分からないヤツだよね。驚くほどに。

虚偽広告、虚偽タイトル、法律的に大丈夫か心配になるよ。




あれはね、分からなくて仕方ないと思います。

例えば・・・ですが、

いきなり、ドイツの子供用の絵本を渡されて、

「さすが、子供用!!!読みやすいね~~~!」

・・・となりませんよね???




あおい先生、子供の時、「セサミストリート」見て、

いつかは英語ができるようになるって、信じていたけど、

見ているだけでは、全く分からなかったって言ってたよね。




ええ・・・。法律の本も同じだと思います。

まず、単語が分からないと、どのような簡単な本も読めませんよね。

さらに言えば、単語に加えて文法・・・つまり読み方も必要なのです。

だから、ビギナー系法律本に、挫折したとしても・・・ある意味やむを得ないと思うのです。



単語帳のようなものはなかなかないですから、

(法律用語辞典という辞典はありますが、

 辞典の説明を理解するために、また辞典を引くという無限ループになります)

読みながら慣れていく必要が、法律にはあるわけです。

心が折れますよね・・・。

本気でビギナー用にするのであれば、

左の頁が普通の本で、右の頁が口語体の噛み砕いた「訳」のように、

なっているといいなと、私は思います。



(色々気になることがあるけど、突っ込むのは止めておこう)


弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)

◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールはこばと法律事務所 弁護士生井澤葵 HP










卓上加湿器。

2019-10-29 | 日記。

数日前にデビューした、

卓上加湿器です  

コンパクトなので、どれくらいの効果があるかは分かりませんが、

少しでも潤うといいなぁ・・・



弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)

◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールはこばと法律事務所 弁護士生井澤葵 HP









虹だ~~。

2019-10-28 | 日記。


夕方、日暮れ近くですが、

虹が出ているのを見つけました。

見ているそばから、ぐんぐん伸びて、半円になっていく様子は、

やはりとても素敵です。

弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)

◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールはこばと法律事務所 弁護士生井澤葵 HP









調停待合室のテレビ。

2019-10-25 | 弁護士のお仕事(手書)。

少し前からなのですが、

熊谷の家庭裁判所の、調停待合室にテレビが設置されました  

東京家庭裁判所の待合室には、もっと前からあったのですが、

熊谷にも遂に




へ~~~???

何を観るの???みんなで水戸黄門とか???




それは・・・。

ほのぼのしそうでいいですね!!!




実際には、

熊谷では、面会交流についての映像が流れていることが多いです。

東京は遺産分割についてでしたね。

きっと色々なDVDが備えられているのだと思います。


弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)

◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールはこばと法律事務所 弁護士生井澤葵 HP