
このブログ、弁護女子。ですが、


見てくださる方が、また少し増えました





「ブログ見てるよ


と、言っていただけると、気恥ずかしくも嬉しいです


「



って、たのんでもいいんだよ。
ひまわりねこ は 人気者だからね。
そして あおい先生は ひまわりねこの作成者だからね。

ええ。時間があるときは 任せてください

これまでも、
委員会関係であったり、
仲のよい先生に内容がフォーマルではない書面をFAXする時は、
イラストをサササッと書き入れてFAXするのが趣味でしたので

(不審者と思われないように、署名・押印(弁護士の職印)をきちんとしています)

その奇抜さを大事にして、


って「自称」して、売り出せばいいんじゃない???
ただし、


真面目で正統派な弁護士が かっこいい と思っているよ。

い・・・イラストレーター弁護士・・・

いいかも・・・。
日弁連の某委員会関連のお仕事で、イラストを書いたこともありますし、
許されますかね・・・???
ブロガー弁護士と言われると、
少しピンと来ない(ブログそのものは収益を上げておらず、むしろ費用を払って開設しているので)のですが・・・。

(異様に喜んでいる・・・。)




埼玉弁護士会所属









離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
詳細なプロフィールは




