Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

暑ッ 暑っ~!

2007年04月30日 | 畑に夢中
今日は 


             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ




トカゲ




このところ 我が家に住み着いている トカゲちゃんです

何故か 水遣りをしていると 出てきます

虫をたくさん食べてちょうだいね


今日は 暑い暑い一日でした

畑に早く 耕しに行きたかったのですが この暑さ ひっくり返ったら大変なので 夕方になってから 出て行きました

その間 ダンナは 家中を 中掃除

網戸を 大きいのを除いて 全部 洗ってましたわ

井戸水で洗って コンプレッサーで 水吹き飛ばして これは 全部タダよ

井戸水は タダ 電気代 ソーラー発電で タダ

わたくし カーテンを 洗いました

これは ちと 水道代がかかりましたが きっちり お風呂の残り湯は使ってますよ




きれいになったでしょ


レタスと ブロッコリーの ポット上げをしました

えーっと 数は また 数え忘れました

ズッキー二 1ポット 晩生ちゃんがあったので これも 2ポットに 増やしました

この ズッキー二ちゃん 気持ちがいいほど 大きくなりますわ

見ているだけで ストレスが取れそうです

しかし これは 畑にしか植えれないな 大きくなるものね~

カボチャの仲間だけれど ツルは出ないのよ

ちょうど芯のところ?に あの キュウリみたいな実がなるのよ

花はカボチャ 実はキュウリ

実が大きくなって ちょっと 取り遅れたら 冬瓜のように 大きくなりますぞ


しかし 暑い

倉庫は 鉄板 ム~ンっと 暑い

家の中に入ると コリャ涼しいわ

やっぱり断熱材の おかげかな


4時頃から 耕二君に乗って 耕してきましたわ

おでこに バンダナ フェイスマスクに バンダナ 帽子を ふかぶかとかぶって 誰だかわからないように 怪しげなスタイルで 行きますの

だって 国道を 渡らなければならないの 見られたら 恥かしいからね

恐怖の 赤信号ですわ

車のように 青や 早く アクセルを踏んで・・・

と 言うわけにはいきません
 
最速15km ぐらいかな

青や あかんわ です

この前 大阪で 『現代農業』を 立ち読みして トラクターの 上手な鋤き方を 頭にたたきこんで来ました

そして 今日は 実践しました

が そんなうまい事は 出来ませんでしたわ

どない考えても 無理なようです

「最初に ロータリーを回してから ゆっくり出て行くと 山が少なくなる」と 書いてあった

最初に ニュートラルで ロータリーを回してから ギアを ローに入れて 発進

あかんやん いつもと 同じやん

どう考えても 同じところで 少しまわして 出て行くのって 無理やないか

よく考えると うちの トラクターが 古いからかな


明日 雨が降るらしいので 外に置きっぱなしの 草刈機を 小屋へ入れに行きました

雨が降ったら どこに何を植えるか 考えようっと


近所の方の 御供の お下がり頂きました

みんなの所はするのかな?




こんな お餅

丸餅の上に のっているのが 49日の餅

まーるく うすい お餅 これは 人の体です 

ここは 頭 ここは 足 と言うふうに 49個に 切りわけて 自分の欲しい所を 頂きます

自分の欲しい所とは 病気があるとか 痛いとか 悪いところです

わたくしだったら 足はともかく 頭かな~ 頭悪いし 心臓も これは 根性が悪い

何処だったんだろう

頂いたら いつも 先に 食べちゃいます




ボロニア ピロッサ

八重の ボロニアです

去年 国○園でみて かわいくて 思わず買っちゃいました

今年は 花数が 少し少ないな~

根元には エリゲロンが たくさん 生えてきて咲いています




これも 去年買った エニシダ

ただいま 満開です 香りもします

3回~4回 咲きますわよ

それは 花がら摘みは 大切です


おっと 朝から ちゃんと朝げに 2時間ほど行って来ましたのよ

朝は やっぱり 気持ちがいいわね~

朝寝坊って言葉 わたくしには 必要ないわね



  クリック クリック ランランラン よろしく~