goo blog サービス終了のお知らせ 

人生悔いなし

日々の生活からコナンの話まで、狭く・浅く更新…
山・ベイスターズ(野球)と
なんでもありな有様ですが。

ラスト紅葉

2015年12月02日 00時40分41秒 | ぶらり旅




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の秋(4年ぶり)

2015年11月21日 22時59分54秒 | ぶらり旅








紅葉を楽しもうと京都に行ったものの、気づけば野鳥の写真を撮っていたでござる。。。

今日は7時に家を出て、9時京都着。ここから金閣寺→龍安寺→鴨川→先斗町→(東福寺)→伏見稲荷。
数は多いですが、竜安寺と先斗町以外は観光経験があるため、苦も無く回る事が出来ました。
伏見山の頂上(一の峰)は4年ぶりになりますが、体力(形)維持のため恒例行事の一つにしようかしら。。。

・金閣寺





中学校の時の修学旅行以来の3度目の観光。あんまり変わり映えが無いなぁ


・龍安寺




なんだかんだで、初めての観光ということもあって一番印象に残っていたりします。

・鴨川




手軽に野鳥観察ができるので、個人的に割とお勧めのスポットです。
対岸には大量のカップルが等間隔に並んでいますが、気にせずにいきましょう(^O^>



・伏見稲荷









京都を臨める眺望が魅力です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2×(33×4)

2015年10月28日 22時40分00秒 | ぶらり旅
















アナグラムや!
流石に2日連続は少し堪えました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井の紅葉写真他多数

2015年10月18日 09時42分05秒 | ぶらり旅
理想(予定)
5時起床→麻婆茄子、中華スープ調理朝食→6時出発→8時赤兎山着
13時下山、軽食→15時帰宅→17時夕飯調理→夕食・ヤク優勝見届け→21時就寝

現実
5時起床→麻婆茄子、中華スープ調理朝食→7時出発→大野城立ち寄り→摩耶姫湖(気づけば)
→11時赤兎山着→15時下山→17時帰宅→爆睡、レトルト→21時?


赤兎山(小原峠ルート)






福井で人気の秋の登山ルートです。
勝山街道から小原林道(有料300円)を通って奥にある駐車場近くに登山口があります。
山頂の眺望はよく、往復3時間ほどで山頂に到達できる手軽さが人気の秘訣。
小学生高学年の男の子が木の棒片手に、颯爽と登山していた様子が印象に残っています。

※注意点 小原林道の開通時間は17時までとなっているため、昼前には登山を開始した方が無難です。
     11時登山開始しましたが、さすがに帰り道に登山客とすれ違うことはありませんでした。























摩耶姫湖



行きの道、勝山街道の右折を誤って、左折してしまい気がつくと岐阜の県境まで。。。
人工池です。猿がいます。以上

大野城







早朝、朝露に浮かぶ姿から天空の城と呼ばれています。少しタイミングが遅かったみたいですね。
登りの階段は結構急で、駆け上がったところ息たえだえになりました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<リフレッシュ>脱!連休疲れ

2015年10月12日 23時33分10秒 | ぶらり旅

山中温泉(加賀温泉)、蟹場がんばののどぐろの干物定食。
のどぐろは石川を代表する高級魚で、炭火でじっくり焼いたその身はトロトロで最高でした。


帰りに目の疲労回復ジュース(ブルベリー、ニンジン、レモン他)を購入。
長時間の車の運転は目の負担になるので、結構ありがたい。


ということで、最終日は加賀温泉郷でリフレッシュできました。
連休最終日×雨ということもあり、心配だった人出も少なく幸いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする