goo blog サービス終了のお知らせ 

人生悔いなし

日々の生活からコナンの話まで、狭く・浅く更新…
山・ベイスターズ(野球)と
なんでもありな有様ですが。

初詣

2018年01月07日 23時11分39秒 | ぶらり旅





しかし、美味そうに食うなぁ(視聴者の声)




昨日は、1日中ぐっすり休んだので、今日は小松にある安宅住吉神社へ初詣に行ってきました。
こちらにお参りして二年。DeNAは一昨年はCS出場、今年は日本シリーズと結果を残しているため、今年もお参りすることに。


さすがに時期だけあって、境内にはすでに多くの人が。駐車場も少し列ができる程度に満車でした。
そのため、用事は手短にと、社務所に直行し、絵馬を書いて、お賽銭投入して参拝してすぐ帰りました。


初詣のついでに、木場潟公園に立ち寄って、白山の写真をパシャパシャと。
雲多かったものの白山帽子かぶってなくてよかった。














どこから撮っても、街の風景の一部に溶け込んでいる白山。その姿は一際白く輝いて見る者の心を奪いますね。


小腹が空いたので、木場潟道の駅へ。1km程度の距離でしたのでそのまま徒歩で向かいました。


もちろん、注文は小松名物(トマトカレー)うどん。トマトの酸味が効いていて、一風変わった風味に。




帰りに、片山津温泉によってきました。道中の、源平橋も有名な?白山の撮影スポットになってます。
個人的には、小松ドームも構図に入れられるこちらのほうがお気に入り。






しかし、新年入って早々、麺啜ってるシーンばかりである。
絵にしても、正直美味しそうに見えないのは流石次郎クオリティ。。。。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪

2017年12月20日 00時04分39秒 | ぶらり旅





毎日のように寒い寒いと文句を言いつつ、雪が降ったら降ったで嬉々として外に出かける32歳www 私です(苦笑)


7月から始まった研修がようやく終わりましたので、久方ぶりの山代温泉にある湯けむり天祥さん。
今年は、片山津温泉がマイブームになっていたので事実久しぶりである。朝。雪がチラついていたので雪と戯れたくなりました。
ちょうど雪見露店になり、ゆっくりできました。




温泉で体を温めた後は、山中温泉かく鶴仙狭に移動。こおろぎ橋からあやとり橋までぶらり散策♬






中間地点の誰からも座ることのないベンチ。








終着点のあやとり橋に到着。黒谷橋まで下る予定でしたがお腹が減ったのでここで散策を切り上げ。






お昼ご飯は魚心さんにて焼き魚定食+海鮮釜飯。脂ののったさんまに温泉水で炊いた釜飯のコラボ。

帰り際にて、

(*^〇^*)<ごちそうさま!そういえば、あんこう鍋は表のメニューにありませんでしたが。。。
(店主)  <ありますよ。

(*^〇^*)<っえ?

まだまだ続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立、若狭富士を巡る

2017年11月27日 00時02分02秒 | ぶらり旅

若狭富士青葉山。












名勝天橋立。紅葉も綺麗。




向こう岸まで渡れず。。。








舞鶴港と青葉山。






青葉山登山口になるハーバルビレッジ。時間の都合で山頂までは行けず。。。




カレー、海鮮は楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲を誘う香りのごはんに合う食べ物

2017年11月24日 01時10分55秒 | ぶらり旅



な~んだ?


今日は、朝から車を飛ばして、京都府舞鶴観光。
某国民的アニメ劇場版の大ヒットを祝って、京都嵐山観光も考えてみたものの、連日の雨と天気予報に嫌気をさし見送り。
その代わりに1●作の舞台、車でのアクセスが容易な舞鶴で、温泉、海鮮を楽しむことに(*^〇^*)


朝8時に出発し、道中若狭富士を撮影し、舞鶴に到着したのは午前12時前。


まず、最初に向かったのは舞鶴港の遊覧船乗り場。乗船時間は45分で、料金は\1000。目玉は勿論。。。










海上自衛隊の軍艦、巡視船の数々。海上自衛隊OBのガイドからの説明も。








数々の軍艦に満足したところで、次に向かったのは赤レンガ倉庫。。。に行く前に赤レンガ博物館へ。
こちらでは、赤レンガの歴史と、海外、国内の赤レンガが展示されています。
海外では、サクラダファミリア(欧州)から万里の頂上(アジア)、国内は神戸の外国人居住区とか東京駅とか。。。






ちょうど小腹が空いたので、博物館の後は赤レンガ倉庫へ。勿論、目当ては海軍カレー!
早速、お店を見つけたものの、団体客のためカレーを注文できず。。。。




仕方がないので食事処を探しに、赤レンガ倉庫群の外へ。


停留所。休日なので一般公開しています。


入り口で見学証を受け取って、いざ停留所ないへ。




軍艦あり、巡視船あり。。。



下を向いているのは魚雷発射管です。上は言わずもがな。


鐘を鳴らすより艦内放送で事足りるのでは、とかどうしても考えてしまう。


空腹のため、PSSにてカレーおかきを購入。




散策を続けるものの、食事処は結局見つからず。。。道中ヒョウが降ってきたため引き返す。


赤レンガ倉庫にて、、、、


ワイ将、怒りのレトルト大量購入。










チキンカレーとキーマカレーのハーフ&ハーフ。チキンカレーの辛さも、キーマカレーと合わせると大分まろやかに。




ついでにカレーパンも。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツにはカスタード?生クリーム?

2017年08月18日 23時38分30秒 | ぶらり旅




(^〇^)<両方使えばいいんじゃないかなぁ。。。


本日ご紹介するのはそごう地下街Foundaryにて富良野メロンのシュークリーム。
甘味を抑えた生クリームに少量のカスタードクリーム。。。ごろっと入った富良野メロン。。。美味でした。


今月のファウンダリーも勿論富良野メロンたっぷりのケーキ。
プルプルのババロア?に酸味のあるベリー系のソースが、メロンの甘味を邪魔せず引き立ててくれています。


夏季は、白桃とメロンがメインみたいです。富良野メロンというと最近Twitterで話題になりましたっけ。
基本的には橙色の赤肉みたいで、夕張メロン好きの自分にとっては満足度の高いケーキになりました。
今日みたいにイライラする日は、甘味で頭に糖分まわすのが一番ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする