goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪おばちゃんエナジー

お料理大好きビール大好き
ビールママの
エナジーな日記です。

ハッシュドビーフ

2009-11-02 | Weblog

昨日は 前の日から 煮込んだ ハッシュドビーフ



これを 朝から クロワッサンといただいた。
それは 土曜日の市大会で息子が2位になり
見学に来ていた父兄から 
もと世界チャンピョンに一度みてもらったら?と
声をかけられたそうだ。
それで 急遽行くことに。

ママは関係ないが スタミナをつけることに(爆)

結果。。。
息子は素質があるそうだ。
このままいけば大阪レベルの選手になれると 褒めていただいた。
当然大喜びの息子。

しかし足が弱いから毎日ランニングを進められた。

家に帰ってきてから毎日は無理なんで
当分は 週に2回で始めることに
当然 私もおつきあいになることになった。

今日木枯らし1号、寒くなった。
私は当分 自転車にしようかな (笑)


紅しょうがの天ぷら

2009-11-01 | Weblog

土曜日から 納豆県のお友達が 大阪に遊びに来た。
新米と共に(爆)

食べ盛りの息子がいるので 米はありがたい

でグルメな彼女を 今回はどこに案内しようかなと
今回は下町B級グルメにした。

海鮮好きなので 海鮮屋台に
めずらしいえびを

モサえび~  メチャメチャ甘いんよ、
甘えびより甘いって言われている。


それと今回初挑戦で食べてもらったものがひとつ。
それは 紅しょうがの天ぷらだ。
それとてんこ盛りの大根おろし

大阪以外はあまりないみたいだ。それにしても
大阪の名物は あんましお金かかってないもんばっかりやな(爆)
そのあと 当然のごとく飲み続き。。。。。




また 遊びに来てね 


職場体験とお弁当

2009-10-30 | Weblog

昨日無事職場体験が終わった息子。
なかなか貴重な体験だったみたい。
本屋さんはもっと楽な仕事と思っていたら力仕事が
多いし、細かい作業も多いことを学んだらしい。
さっそく家にかえったら 2日間の成果といって
本の束(片付けろと私に怒られていた週間ジャンプ)を紐で上手にくくっていた(笑)

最後に 本屋さんオリジナルペンと特別におやつに
ドーナツとお茶をパートのおばちゃんらにいただいて帰ってきたらしい。

それは息子がパートのおばちゃんらとうまくやっていた。(笑)
若い社員さんよりおばちゃんたちの手伝いを
よくやったらしい(ゆうこと、ようきいただけ )
あの子はええ子やわ~と評判やったらしい(爆)
お弁当の時間みんなで食べたときみんなのお茶を
進んで入れて回って配ったそうだ。それで
お弁当をあけたときちゃんと合掌していただきますと言ったので
あんた、いつもそうしてるの?と聞かれ、
はい、いつも僕のこと色々と考えて栄養が取れるように
ご飯作ってくれる母に感謝してるんです。
母の料理は世界一おいしいですよと
言ったそうだ(笑)
さすが わが息子、よくその口言えるな~(爆)
そんなこんなで 2日間の職場体験は無事終了。

ご苦労さんでした。

昨日のお弁当

菜っ葉の混ぜご飯
焼き枝豆
ウインナー
玉子焼き
ポテトフライ
つくねの甘辛煮
グラタンもどき(この前のクラムにチーズをのせ焼いた)
トマト
ミニコロッケ(かぼちゃとさつまいも)



THIS IS IT

2009-10-29 | Weblog
昨日は わくわくして 映画に行ってきた。
やっぱり マイケルは最高~すごい人だったこと
改めて認識。

最後までほんとに目をそらすことはできなかった。
ぐいぐい引き込まれあっというまに
最後のテロップも最後の最後まですごい
で 涙が ほんとに あふれてきた。
彼の思いがよく伝わるからである。

息子も感激して涙ぐんでいた。

映画が終わると みんな拍手喝采。



家に帰ってきてからも興奮冷めやらずで
その日発売の限定版CDを聞きながら
息子と で(笑)色々語り合った。
ほんとに これは みんなに観てほしい。
とくに生きることに今戦っている人には
彼のソウルがよく伝わると思う。

ひとつかれが言ってたこと
あと4年で地球を変えて。。。
なにか計画していたのかな。。
そう考えると こんなすばらしい才能を奪ってしまって。。。
彼の無念さを考えるとかわいそうだな。。。
きっともう地球にいては間に合わないから
宇宙のどかにいきこの地球を見守っているんだろうな
2週間限定だからまたもう一度あわてていこうっと

でも いろんな勇気をいただいた映画だったという
私たち親子の感想でした

今日のお弁当

2009-10-28 | Weblog

今日は息子の 職場体験。
2日間いろんな仕事にそれぞれわかれ体験する。
学校地域中心に各担任などが何ヶ月もかけて
頭をさげ、頼んでまわった職場。
行政機関や病院、保育所パン屋、酒屋、ゴミ収集産業廃棄、
他色々いっぱいあるがこんなにいろんな職場体験できるのは
そうそうないだろう。それも裏方限定。
表に見えるところだけでなく
影で働いている人がいっぱいいることを学び
お金の大切さも、もちろんだが仕事に対する姿勢を学ぶ。
それと将来にむけての自分の仕事感、何のために大学に行くのか
各班で発表、個人レポートで提出するそうだ。
どの職場も2人づつなんで抽選だった。
息子は第一希望から、病院、保育所、学校、介護施設、パン屋
どれもはずれ。
で6番目に当たったのは本屋さん。
在庫と棚卸、入荷チェックをするそうだ。
本は好きなんでそれはそれでうれしそうだ。
昨日はみんな学校帰りに職場に自分たちで挨拶に行き
当日のスケジュール、注意事項を聞いてきた。
昨晩それぞれ担任に報告をしていた。
息子はすっかり担当課長さんと仲良くなった話を担任に
色々しゃべり既婚者であること、子供は何人など報告してた。(笑)
さすが渡る世間ファンの息子だわ(爆)
2日間お弁当持参。
今日のお弁当
サーモンフライ
レンコンキンピラ
玉子焼き
さつまいもバター焼き
肉団子
ウインナー
トマト
ご飯は2段、真ん中におかかと梅を混ぜたものを敷き
上はごまと星型たまご。

今日千円学校から支給される。
今夜はそれで 私にご馳走をしてくれるそうだ。
それは


先日前売り券を買ったTHIS IS IT
今夜から始まるマイケルジャクソンの映画。
今日二人で見に行く。
大阪府は子供条例があるので
21時からは無理。19時からのぶんだったら
親同伴でいける。

映画といえば ポップコーン&ビール。
それをご馳走してくれるそうだ。
楽しみ楽しみ。


サーモン

2009-10-27 | Weblog
お取り寄せグルメのプレゼントで
サーモンが当たった。 

さっと焼くかホイル焼きにするつもりだったが
息子がフライにしてほしいとうので サーモンフライに決定。
フライのソースはもちろんタルタルソース。

すり鉢でイタリアンパセリ、チャービルなどハーブをすりつぶし、
マヨネーズ、ゆで卵(みじん切り)、ピクルス(みじん切り)、
たまねぎ(みじん切りして塩もみ)を加えて混ぜ合わせる。
以前テレビで見たレシピで息子が大のお気に入り。
このタルタルだけ食べてしまうほど。
今まで食べたことないうまさ!で写真とる前にたべつくした(笑)
明日お弁当がいるのでたくさん揚げておこう。

スープはクラムチャウダーもどきミルクシチュー。
たまねぎのみじん切り
ベーコン、あさり、じゃがいもサイコロをいれ、ミルクとコンソメで
仕上げに生クリームと黒胡椒を。
明日息子は職場体験。お弁当持参だ。
しっかり働いてきてや~ 



きのこチャプチェ

2009-10-26 | Weblog
月曜日は 週初め、ピリッとしたい気分になる(笑)
そして週はじめは簡単な晩御飯に限る(笑)

今夜は 
前に仕込んで冷凍しておいたぎょうざと

残りもん野菜で
チャプチェを
味付けは これで
いつも コストコに行くと必ず買ってくる調味料



豚肉、ピーマン、しいたけ、人参を細切りにし
ゆでた春雨をいれ100ccほどのガラスープときのこを入れ
あじつけはこれが甘めなんで豆板醤をいれピリッと。
いつもは仕上げに薄焼き卵をのせるのだが
今日は冷蔵庫のお弁当の残りかまぼこをぱらぱらと
ピカチュのかまぼこで彩りがきれい(爆)

あとは ホタテのみをほぐし
かき玉汁
全部で20分かからない献立だった

さあさ、私はこれから ご近所でちょいと 一杯  


チーズみそ鍋

2009-10-25 | Weblog
昨日の 練習で ぐっすり 
おかげで休みの朝もスッキリ  朝からストレッチなどを
がんばる息子。
クラブチームはとりあえずあと1,2回参加させてもらえることになった。
それで体力がついていくかどうか試されるそうだ。
何でも挑戦、がんばってや 

骨をしっかり鍛えるということで
今日は チーズ料理。
それと 曇り空で少し寒いので温まるもの。

チーズみそ鍋を久しぶりに。

具材にまずチンゲン菜のえび巻き



クルクルと巻いて ようじでとめる



それと 鶏肉をミニ焼き鳥風に。
もも肉、長ネギを一口に切り串にし軽く焦げ目がつくように
焼く。それをいれると香ばしさがスープに出る。



あとは 冷蔵庫の残り物、しゅうまい、ちくわ、じゃがいも人参(下ゆで済)
きのこ類をどばぁ~と

おだしを入れ沸騰したらできあがり。
うちはおだしはあらかじめ別鍋でつくっておく。
そうすると食卓ですぐに食べれるし煮崩れ防止にもなる。
普通の市販のしょうゆだしでうすめにつくりチーズ(いろんな)手でひとつかみ
白味噌を牛乳で伸ばしたものをたす、あとは黒胡椒をがりがりと



あつあつで 体がぽかぽか
あっという間に なくなった(笑)

あとは。。。そう お鍋の締めといえば
              

  

ご飯をいれ 黒胡椒をガリガリと
パルメジャンチーズをふりかけ

チーズリゾットのできあがり。

おばあちゃんが寄せ鍋よりこのほうがいいと
一番食べてたな(爆)
息子よ、たくさん食べて がんばって 成長してくださいな 

ひめ寿司

2009-10-24 | Weblog
息子がどうしても 卓球をうまくなりたいから
どこかクラブチームに行かせてくれと せがまれていた。
今回の中間試験で前回より平均点があがっていたらと
言ってごまかしていたら きっちりあげてきた(笑)

約束を破るわけにもいかず
今のレベルでいけそうなところなるべく近いところで
探し交渉。今日は見学会となった。

夕方18時半~なんで 運動前なんで軽く夕ご飯。

ちょうど お土産に ひめ寿司をいただいたので
それを食べていくことに



右端の 指が おわかりだろうかひと指し指の
第一関節ほどの おおきさなのだ 
ひとつひとつほんとにきれいに できている。
わ~本物そっくりと 驚く息子。
ほんものだって(笑)

5分ほど食べ終わり(笑)いざ クラブへ行く。

帰りは しごきまくられ クタクタで フラフラ歩く状態。
私が 自転車の前かごに荷物を持つ(笑)
さすが 全日本めざそうという人たちの違いがよくわかったようだ。
なんでも本物、一流のものを見ることはよい。
なにごとも経験。色々悩みながら成長してほしい。

そのあとケンタッキーで 6p一人で平らげて
そのまま爆睡の息子だった(爆)

干物

2009-10-23 | Weblog
お友達の田舎は 日本海北陸地方にある。
先日 田舎に帰省したときに作ったお手製の干物が
できあがったと持ってきてくれた。
急遽メニュー変更(笑)
晩御飯にいただくことに
身もふっくらで塩加減もほどよくおいしい~

あと白菜もいただいたので我が家定番の白菜煮。
シーチキンを一缶おなべに油ごといれ、ざくざくきった白菜をいれ
あとだしを少しいれふたをして煮るだけ。白菜から水分がどんどん出るので
よい感じで煮びたしになる。

あとは豆乳とおだしでお豆腐とゆばの煮物。


あっさりメニューの晩御飯でした(笑)