あっという間に 月日は 過ぎ
ブログを始めたころ 小学生だった息子も
この春 いよいよ大学生
しかも 東京へ
1年間は寮生活になるが 一人暮らしができるのか
我が家の今年の春は
子離れ 親離れに挑戦の春です(笑)
いろいろと準備のため
ママは28日~1週間ほど 東京に 滞在予定
関東方面の お友達 またお会いしましょう
もちろん とともに
あっという間に 月日は 過ぎ
ブログを始めたころ 小学生だった息子も
この春 いよいよ大学生
しかも 東京へ
1年間は寮生活になるが 一人暮らしができるのか
我が家の今年の春は
子離れ 親離れに挑戦の春です(笑)
いろいろと準備のため
ママは28日~1週間ほど 東京に 滞在予定
関東方面の お友達 またお会いしましょう
もちろん とともに
期末試験が終わった息子。
今回は思いのほか 成績がよく 中高一貫に入学して以来の 学年30番
初めての出来事に ママも周りも 親バカ丸出しで お祝いづくしの 息子です(笑)
息子にことさら甘いママは
暑い中 息子のリクエストに 汗だくで 飯炊きの日々です(爆)
ある日は ごぼうピラフステーキ
ある日は アボガドきゅうり巻 肉味噌レーメンなど
ご近所のお店からは
お祝いに 特大カニの 差し入れ
この連休も 息子中心の スケジュール
早朝から 朝ごはんたっぷりの リクエスト
相変わらずのムシムシ暑い毎日
3日ほど前から 大阪もセミが とうとう鳴きだした。
セミの鳴き声に 暑さMax をむかえつつ
ママは ひたすら宵ビールで 涼
を 楽しんでおります
来週は いよいよ 金環日食
息子は 試験中だけど
学園が 1時間試験時間を遅くして みんなで 見るそうだ。
5時半には家を出るそうで 月曜日は 早起きしければ
メガネは いろいろと 用意
大阪の 日食開始は6時17分ごろ
金環開始は 7時29分ごろ
金環終了は 7時31分ごろ
日食終了は 8時54分ごろ
私は職場で 7時ごろから見る予定
親子で 準備万端だ
親子で大好きなドリカムの22年前の曲
時間旅行より・・・
指輪をくれる?
ひとつだけ
2012年の
金環食まで待ってるから
とびきりのやつを
忘れないでね
そうよ太陽の指輪(リング)
息子が
もう働いてたら かわりに 買うたってんのになぁ やて (爆)
お気持ち ありがとうさん (笑)
みんなで楽しみたいけど
お天気だけ 心配やね 晴れますように
先週末 息子から 改めて相談があるといわれた。
ここんとこ調子こいて飲みすぎてたんで また怒られるのかなと
ちと焦ったが 息子自身の悩みというので
近所のなじみの居酒屋で 話を聞くことに
シングルマザーゆえ 時には 父親役をしなくては いけない
それで 居酒屋へ ← なんでやねん!(爆)
まっこりと お茶で 懇談。
息子は 中学になってから 卓球部に入った。
幼いときは 病気で運動ができなく 高学年は 塾通いで
これといった運動は していない。
卓球は 見た目より すごいハードなスポーツだ。
すっかり卓球にはまった息子は 学校のクラブ以外に
クラブチームにも入り 毎日10時まで 練習している。
日曜日はあちこちの大会にでて そこそこの成績もとれるようになった。
しかし 今自分のプレイスタイルに悩み 伸び悩んでいるそうだ。
今は少ない カットマンだから よけいかもしれない。
そしてコーチに 気持ちの整理がつかないと
質のよい練習、集中ができないので 一ヶ月クラブチームの練習を
休ませてほしいと言ったそうだ。
そしたら コーチから 目の前の小さな壁を越えれず大きな壁がこえられるかと
怒られたそう。そんなことはわかってること、もっと悩みの本質の意味を
わかってほしい。。。ということだった。
ふんふんと聞いていた。。。まっ 青春の悩みやね(笑)
とにかく ロードワーク 走れ走れ そういう時は 身体を鍛えるんや
と アドバイス
ママそれって。。。昭和やん と突っ込まれた(爆)
そうや 明日休みやから もしドラ観に行こうと誘い 息子と観賞
帰りに 本屋さんに行きたいというので マネジメントでも買うのかと思えば
手にとって持ってきた本は 将棋名人の羽生 善治
結果を出し続けるために(ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則) だった。
帰りに寄った 知り合いの店で 時々お会いするお客さん
高校の先生をやっているそうで
そこで悩むということは 成長しようとしていること
下手な選手は 悩みと捕らえないからそこでとまると 励ましてくださり ちょっと
気分が晴れたそうだ。
うらやましい 青春
息子よ しっかり 悩んで くれたまえ~(爆)
昨日は 息子の学校の 参観日だった。
高校生になっても あるんもんだと びっくり。
毎学期ごとにあるそうだ。
男の子は嫌がるで~と周りから言われたが なんのなんの
ほとんどの保護者来てるし 息子も必ず遅れんように来てなと
ねんをおおされていた。
授業が始まるまで みんな あ うちのお父さん、
お父さ~んって 男の子が呼んでるし(爆)
女の子は うちのお母さんの今日の服
この前 買い物に行ったとき私が選んでやったんよ、若うみえるやろって
大阪のノリとツッコミで 賑やかなこと。
楽しい学校生活おくっているのが よ~く わかる会話。
授業も これまたおもろい。
息子は地理の授業だったけど ケペックって 思い出しただけでも
いやなところを 面白おかしく みんなで声をだして質疑応答形式での授業。
身体で覚えるみたいな ゲラゲラ笑ってとにかくあっという間の50分。
まさか地理の授業で あないゲラゲラ笑うとは
校内の帰り道に 見つけた 子供たちが育てている 蓮池。
季節を肌で感じる環境で 本当に うらやましい。
このまま毎日楽しく 仲の良いクラスの仲間と 勉強クラブに 励んでね
明後日からの 試験に向けて
朝から お勉強
そんなん言うて DVDつけてるし~
英語の勉強には これがないと テンションあがらんらしい
マイケルで お勉強らしい
昨日から 試験一週間前
昨夜は 遅くまで勉強したらしく 朝は めちゃめちゃお腹がすいてるらしい(笑)
特製たまごトースト 4枚(6枚切り)
コーンスープ ゴールドキイウイ2個 ヨーグルト トマトサラダ ミルク
今朝も がっつりモーニングでした。
食べ過ぎると 学校で 眠たくなるぞ~(爆)
今日は 母の日。
毎年 きちんと いろんなプレゼントを用意してくれる。
いつも感謝してるよと 結構普段から口にして 言ってくれる息子。
息子いわく だから 母の日だからということは 自分には特に必要ないらしい(笑)
それでも 記念日だからと
今年もプレゼントを頂いた。
まずは カーネーション
そして もうひとつは 晩御飯。
お寿司をご馳走してくれた。
今夜は ご飯の支度せんと
ゆっくりしてな
貯金あるから 好きなだけ食べて ビールも頼んでええで
と 気前よく言われたが
お寿司3皿と 生ビール1杯しか たのまれへんかったし
ほんとに 優しい自慢の息子だわ(爆)
ありがとう
今日は 試合がなく ようやく お休み
こどもの日は リクエストで 映画
そうです
新しい映画館
もあり・・・
そう 大阪ステーションシネマ
広くて 綺麗 でも めっちゃ 人だらけ~