バリ記 

英語関係の執筆の合間に「バリ滞在記」を掲載。今は「英語指導のコツ」が終了し、合間に「バリ島滞在記」を連載。

英語指導のコツ20 英語は反復を嫌う2

2019-11-18 10:52:25 | 私の英語講習
英語は反復を嫌う -2-  that とit とone って?

 it はわかったよ。that との違いを簡単に言えば、that は始めに物をさしていうことばで、相手が言ったものを指して、その代わりに「今言ったそれは」という意味ではないのです。つまりthatは言った単語を受ける言葉じゃないということです。これは復習です。
でも今のところは、と言っておきましょう。
 ところで、one という言葉もよくみた単語です。

 one は数字の「一」というのはだれでも知っています。ところがone には 反復を避けるために代名詞で度々使われるのです。
 例えば、 
  Look at a pencil.
と先生が言うと、言われたほうは 「とにかくひとつのえんぴつ」を見ればいいんのです。そうですよね。ところが言われたほうは 「長いの?」とか「短いの?」「どんな色?」と、どのえんぴつを見ろって言ってんだろうと思って、
 S: This one?
  T: No, that green one.
  S: This green one?
  T: Yes. That's it.

 というような会話になる場合があります。
このone というのは pencil のことです。英語はもう同じ pencil をなんども使いたくないのです。えんぴつのこととわかっているのですから one
ですましてしまいます。
 one の代わりに it を使えません。「あの緑の今君が言ったそれ?」「この緑の今先生が言ったそれ?」
 と話が展開しているとチンプンカンプンです。
 
 身体を動かしてやってみましょう。
  Look at a chair.

「えっ、どのイス?このイス?」と英語で言うとこうなります。
 Which one? This one?
 「違う、あれ、あの汚いイス。(今言った)それはドアのそばにあります。
No, that one、that dirty one.
 It is by the door.

 となります。相手が言ったそのものを指す(受ける)のが it、one は どのデスクでもよいからひとつのデスクを選んでいるだけです。
 反復を嫌っていますね。英語は不思議なもので代名詞の反復はとても歓迎しています。
その理由を考えるだけでもおもしろいと思います。日本語は反復大好きだから、どうして英語はここまで反復を嫌うのだろう、と。 でも文を聞くときは一切気にしないほうがいいのです。弱く聞こえます。

it は何を指しているのかその語を書きなさい、というような問題はよくありました。文脈をたどるときというのは it は何を指していっているのかわからないとわからなくなります。it というのは英語の中でも最重要な単語です。

*****
スーパ語学プレイヤー SLP
 このアプリをスマホやタブレットに入れておけば語学リスニング練習や、歌を覚えるのにとても便利!