ブロークン・バリケーズ Broken Barricades
【歌・演奏】
プロコル・ハルム/Procol Harum
【リリース】
1971年6月11日(UK)
1971年4月3日(US)
【録音】
1971年2月~3月
AIRスタジオ(ロンドン)
【プロデューサー】
クリス・トーマス/Chris Thomas
【エンジニア】
ジョン・パンター/John Punter
【レーベル】
クリサリス・レコード/Chrysalis Records(UK)
A&Mレコード/A&M Records(US)
【収録曲】(☆シングル=①②)
side:A
☆① シンプル・シスター 5:51
Simple Sister(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
*1971年9月リリース(US, Japan, Portugal and Spain only release)
☆② ブロークン・バリケーズ 3:13
Broken Barricades(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
*1971年7月リリース(US and Australia only release)
③ メモリアル・ドライヴ 3:47
Memorial Drive(words:Keith Reid music:Robin Trower)
④ ラスカス・デルフ 3:47
Luskus Delph(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
side:B
⑤ パワー・フェイリュアー 4:33
Power Failure(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
⑥ ソング・フォー・ア・ドリーマー 5:39
Song for a Dreamer(words:Keith Reid music:Robin Trower)
⑦ プレイメイト・オブ・ザ・マウス 5:06
Playmate of the Mouth(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
⑧ プアー・モハメッド 3:06
Poor Mohammed(words:Keith Reid music:Robin Trower)
【録音メンバー】
☆プロコル・ハルム
ゲイリー・ブルッカー/Gary Brooker(piano, vocals①~⑤,⑦)
ロビン・トロワー/Robin Trower(guitar, vocals⑥⑧)
クリス・コッピング/Chris Copping(bass, organ)
B.J. ウィルソン/B.J. Wilson(drums)
キース・リード/Keith Reid(lyrics)
【チャート】
1970年週間アルバム・チャート イギリス42位 アメリカ(ビルボード)32位
デンマーク5位 スウェーデン14位 カナダ27位 ドイツ46位
【メ モ】
プロコル・ハルム5枚目のアルバム。
アメリカではビルボードで最高32位を記録し、4作連続して全米トップ40入りを果たした。イギリスでは1971年7月3日付で最高42位を記録。
⑥「ソング・フォー・ア・ドリーマー」は、ロビン・トロワーが1970年9月に27歳で急死したジミ・ヘンドリックスに捧げた作品である。
このアルバムを最後に、ロビン・トロワー(guitar)が脱退する。後任はデイヴ・ボール。
獄彩色 Chaos & Colour
【歌・演奏】
ユーライア・ヒープ/Uriah Heep
【リリース】
2023年1月27日
【録音】
チャペル・スタジオ/Chapel Studios(UK)
【プロデューサー】
ジェイ・ラストン/Jay Ruston
【エンジニア】
ジェイ・ラストン/Jay Ruston
【レーベル】
シルヴァー・ライニング・ミュージック/Silver Lining Music
アヴァロン/Avalon(日本)
【収録曲】
① セイヴ・ミー・トゥナイト 3:30
Save Me Tonight(Dave Rimmer, Jeff Scott Soto)
② 銀色の陽光 4:31
Silver Sunlight(Mick Box, Phil Lanzon)
③ 暁光讃歌 4:23
Hail the Sunrise(Russell Gilbrook, Simon J. Pinto)
④ 変遷の時 5:49
Age of Changes(Mick Box, Phil Lanzon)
⑤ 颱風 4:49
Hurricane(Russell Gilbrook, Simon J. Pinto)
⑥ 一つの国家、一つの太陽 7:35
One Nation, One Sun(Mick Box, Phil Lanzon)
⑦ 金色の導き 5:08
Golden Light(Mick Box, Phil Lanzon)
⑧ ネヴァー・ビー・アローン 7:57
You'll Never Be Alone(Russell Gilbrook, Simon J. Pinto)
⑨ 鷲の如く翔けろ 3:48
Fly Like an Eagle(Russell Gilbrook, Simon J. Pinto)
⑩ 解放志願 8:11
Freedom to Be Free(Mick Box, Phil Lanzon)
⑪ 理想への活路 3:37
Closer to Your Dreams(Mick Box, Phil Lanzon)
【録音メンバー】
☆ユーライア・ヒープ
バーニー・ショウ/Bernie Shaw(lead-vocals)
ミック・ボックス/Mick Box (guitars, backing-vocals)
フィル・ランゾン/Phil Lanzon(keyboards, backing-vocals)
デイヴ・リマー/Dave Rimmer(bass, backing-vocals)
ラッセル・ギルブルック/Russell Gilbrook(drums, percussions)
【チャート】
2023年週間アルバム・チャート アメリカ69位 イギリス73位 ドイツ4位 スイス5位 オーストリア10位 フィンランド16位
ノルウェイ40位 スウェーデン60位 スペイン98位 フランス190位 UKロック&メタル1位
【メ モ】
ユーライア・ヒープ25作目のスタジオ・アルバム。2018年の『桃源郷』以来、4年半ぶりのリリースである。
桃源郷 Living the Dream
【歌・演奏】
ユーライア・ヒープ/Uriah Heep
【リリース】
2018年8月29日(日本)
2018年9月14日(ヨーロッパ)
【録音】
チャペル・スタジオ/Chapel Studios(UK)
【プロデューサー】
ジェイ・ラストン/Jay Ruston
【エンジニア】
ジェイ・ラストン/Jay Ruston
【レーベル】
フロンティアーズ/Frontiers Music(イタリア)
アヴァロン/Avalon(日本)
【収録曲】(☆シングル=①)
① 禁断の果実 4:31
Grazed by Heaven(Dave Rimmer, Jeff Scott Soto)
*2018年リリース
② 桃源郷 5:34
Living the Dream(Mick Box, Phil Lanzon)
③ 不安な日々 6:13
Take Away My Soul(Mick Box, Phil Lanzon)
④ 迫りくる恐怖 4:58
Knocking at My Door(Mick Box, Phil Lanzon & P.C. Phil Lanzon)
⑤ 前を向いて歩こう 8:18
Rocks in the Road(Mick Box, Phil Lanzon)
⑥ 流れに身を任せ 4:27
Waters Flowin'(Mick Box, Phil Lanzon)
⑦ 悲観主義 6:01
It's All Been Said(Mick Box, Phil Lanzon)
⑧ グッバイ・トゥ・イノセンス 3:33
Goodbye to Innocence(Mick Box, Phil Lanzon, Bernie Shaw)
⑨ あなたを求めて 3:24
Falling Under Your Spell(Mick Box, Phil Lanzon)
⑩ 追憶 5:25
Dream of Yesteryear(Mick Box, Phil Lanzon)
【録音メンバー】
☆ユーライア・ヒープ
バーニー・ショウ/Bernie Shaw(lead-vocals)
ミック・ボックス/Mick Box (guitars, backing-vocals)
フィル・ランゾン/Phil Lanzon(keyboards, backing-vocals)
デイヴ・リマー/Dave Rimmer(bass, backing-vocals)
ラッセル・ギルブルック/Russell Gilbrook(drums, percussions)
【チャート】
2018年週間アルバム・チャート イギリス57位 スイス5位 ドイツ10位 オーストリア18位 フィンランド28位 ノルウェイ28位
オランダ109位 日本181位 UKロック&メタル3位
【メ モ】
ユーライア・ヒープの、4年ぶりに発表し24作目のスタジオ・アルバム。
全英アルバム・チャートでは最高57位を記録したが、これは1985年のアルバム『イクウェイター』以来33年ぶりの全英アルバム・チャートでのトップ100入りである。
ドゥービー・ブラザーズ・ファースト The Doobie Brothers
【歌・演奏】
ドゥービー・ブラザーズ/The Doobie Brothers
【リリース】
1971年4月30日
【録音】
1970年11月~1970年12月
パシフィック・レコーディング・スタジオ アメリカ合衆国カリフォルニア州サン・マテオ
【プロデューサー】
レニー・ワロンカー/Lenny Waronker
テッド・トンプルマン/Ted Templeman
【エンジニア】
マーティ・コーン/Marty Cohn
【レーベル】
ワーナー・ブラザーズ/Warner Brothers Records
【収録曲】(☆シングル=①⑥⑨)
side:A
☆① ノーボディ 3:42
Nobody(Tom Johnston)
*1971年リリース、1974年リリースUS58位
② スリッペリ・セント・ポール 2:14
Slippery St. Paul(Patrick Simmons)
③ グリーンウッド・クリーク 3:04
Greenwood Creek(Tom Johnston)
④ イット・ウォント・ビー・ライト 2:38
It Won't Be Right(Tom Johnston, Patrick Simmons)
⑤ トラヴェリン・マン 4:25
Travelin' Man(Tom Johnston)
side:B
☆⑥ フィーリン・ダウン・ファーザー 4:20
Feelin' Down Farther(Tom Johnston)
⑦ ザ・マスター 3:30
The Master(Tom Johnston)
⑧ グロウィン・ア・リトル・イーチ・デイ 3:20
Growin' a Little Each Day(Tom Johnston)
☆⑨ ビーハイヴ・ステイト 2:42
Beehive State(Randy Newman)
⑩ クローサー・エヴリ・デイ 4:19
Closer Every Day(Patrick Simmons)
⑪ シカゴ 1:40
Chicago(Arr. by Patrick Simmons)
【録音メンバー】
☆ドゥービー・ブラザーズ
トム・ジョンストン/Tom Johnston(acoustic-guitars, electric-guitars, harmonica③⑪, piano⑧⑩, lead-vocals, backing-vocals)
パトリック・シモンズ/Patrick Simmons (acoustic-guitars, electric-guitars, lead-vocals, backing-vocals)
デイヴ・ショグレン/Dave Shogren(bass, organ⑩, backing-vocals)
ジョン・ハートマン/John Hartman(drums, percussions)
【チャート】
1971年週間アルバム・チャート 圏外
【メ モ】
ドゥービー・ブラザーズのデビュー・アルバム。
最初のシングル①はチャート入りしなかったが、1974年に編集されて再発された時にはビルボード58位を記録した。その後2010年にはアルバム『ワールド・ゴーン・クレイジー』でセルフ・カヴァーしている。
異端審問 Outsider
【歌・演奏】
ユーライア・ヒープ/Uriah Heep
【リリース】
2014年6月6日
【録音】
2014年1月~2014年2月
リスクーム・パーク・スタジオ/Liscomb Park Studio(イングランド バッキンガムシャー)
【プロデューサー】
マイク・パクスマン/Mike Paxman
【エンジニア】
スティーヴ・リスピン/Steve Rispin
ピーター・ウォーターマン/Peter Waterman
【レーベル】
フロンティアーズ/Frontiers
アヴァロン/Avalon(日本)
【収録曲】(☆シングル=②)
① 移ろいゆく世界 4:56
Speed of Sound(Mick Box, Phil Lanzon)
☆② 刹那主義 4:54
One Minute(Mick Box, Phil Lanzon)
*2014年リリース
③ 苦難の日々 5:24
The Law(Mick Box, Phil Lanzon)
④ 異端審問 3:22
The Outsider(Mick Box, Phil Lanzon & P.C. Phil Lanzon)
⑤ 殻を脱ぎ捨てろ! 4:07
Rock the Foundation(Mick Box, Phil Lanzon)
⑥ 光を求めて 5:07
Is Anybody Gonna Help Me?(Mick Box, Phil Lanzon)
⑦ 対峙 3:36
Looking at You(Mick Box, Phil Lanzon)
⑧ 遠き日の安息 4:55
Can't Take That Away(Mick Box, Phil Lanzon)
⑨ 眠れぬ森のジェシー 3:59
Jessie(Mick Box, Phil Lanzon)
⑩ キッス・ザ・レインボウ 5:12
Kiss the Rainbow(Mick Box, Phil Lanzon)
⑪ なるようになるさ 3:34
Say Goodbye(Mick Box, Phil Lanzon)
【録音メンバー】
☆ユーライア・ヒープ
バーニー・ショウ/Bernie Shaw(lead-vocals)
ミック・ボックス/Mick Box (guitars, backing-vocals)
フィル・ランゾン/Phil Lanzon(keyboards, backing-vocals)
デイヴ・リマー/Dave Rimmer(bass, backing-vocals)
ラッセル・ギルブルック/Russell Gilbrook(drums, backing-vocals)
【チャート】
2014年週間アルバム・チャート スイス17位 フィンランド28位 ドイツ32位 オーストリア56位 オランダ74位 日本237位 UKロック&メタル9位
【メ モ】
ユーライア・ヒープ23作目のスタジオ・アルバム。
このアルバムから、ベーシストがトレヴァー・ボルダーからデイヴ・リマーに交替している。
ホーム Home
【歌・演奏】
プロコル・ハルム/Procol Harum
【リリース】
1970年6月5日
【録音】
1970年2月
EMIスタジオ(ロンドン)
【プロデューサー】
クリス・トーマス/Chris Thomas
【エンジニア】
ジェフ・ジャラット/Jeff Jarratt
【レーベル】
リーガル・ゾノフォン/Regal Zonophone(UK)
A&Mレコード/A&M Records(US, Canada & Australia)
【収録曲】(☆シングル=①②⑤)
side:A
☆① ウィスキー・トレイン 4:31
Whisky Train(words:Keith Reid music:Robin Trower)
*1970年リリース(アメリカのみ)
☆② デッド・マンズ・ドリーム 4:46
The Dead Man's Dream(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
*1970年リリース(オランダのみ)
③ スティル・ゼアル・ビー・モア 4:53
Still There'll Be More(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
④ ナッシング・ザット・アイ・ディドント・ノウ 3:36
Nothing That I Didn't Know(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
☆⑤ アバウト・トゥ・ダイ 3:36
About to Die(words:Keith Reid music:Robin Trower)
*1970年リリース(イタリアのみ)
side:B
⑥ バーンヤード・ストーリー 2:46
Barnyard Story(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
⑦ ピギー・ピッグ・ピッグ 4:48
Piggy Pig Pig(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
⑧ 捕鯨物語 7:06
Whaling Stories(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
⑨ ユア・オウン・チョイス 3:14
Your Own Choice(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
【録音メンバー】
☆プロコル・ハルム
ゲイリー・ブルッカー/Gary Brooker(lead-vocals, piano)
ロビン・トロワー/Robin Trower(guitar)
クリス・コッピング/Chris Copping(organ, bass)
B.J. ウィルソン/B.J. Wilson(drums)
キース・リード/Keith Reid(lyrics)
【チャート】
1970年週間アルバム・チャート イギリス49位 アメリカ(ビルボード)34位 カナダ13位 オーストラリア24位 デンマーク6位
【メ モ】
プロコル・ハルム4枚目のアルバム。
アメリカではビルボード34位を記録し、3作連続して全米トップ40入りを果たした。イギリスでは1970年6月27日付で最高49位を記録。
このアルバムからベーシストが元パラマウンツのクリス・コッピングに交替している。コッピングはパラマウンツ時代にゲイリー・ブルッカー、ロビン・トロワーとバンドメイトであった。
サンライズ Eric Carmen
【歌・演奏】
エリック・カルメン/Eric Carmen
【リリース】
1975年11月
【録音】
1975年8月~9月(O.D.Oサウンド・スタジオ アメリカ合衆国ニューヨーク市)
【プロデューサー】
ジミー・アイナー/Jimmy Ienner
【エンジニア】
ジャック・シャーデル/Jack Sherdel
【レーベル】
アリスタ・レコード/Arista Records
【録音メンバー】
エリック・カルメン/Eric Carmen(lead-vocals, piano, guitar)
ダン・ハードリッカ/Dan Hrdlicka(lead-guitar, backing-vocals)
ヒュー・マックラッケン/Hugh McCracken(slide-guitar④)
スティーヴ・ニル/Steve Knill(bass, backing-vocals)
リチャード・レイシング/Richard Reising(synthesizer, organ, backing-vocals)
ドワイト・クリューガー/Dwight Krueger(drums, percussions, backing-vocals)
マイケル・マクブライド/Michael McBride(drums, percussions, backing-vocals)
ジャッキー・ケルソ/Jackie Kelso(flute③)
【収録曲】(☆シングル=①③④)
side:A
☆① サンライズ 5:21
Sunrise(Eric Carmen)
*1976年週間チャート ビルボード34位、カナダ36位
② すてきなロックン・ロール 3:10
That's Rock and Roll(Eric Carmen)
☆③ 恋にノータッチ 3:45
Never Gonna Fall in Love Again(Eric Carmen, Sergei Rachmaninoff)
*1976年週間チャート ビルボード11位、カナダ1位
☆④ オール・バイ・マイ・セルフ 7:13
All by Myself(Eric Carmen, Sergei Rachmaninoff)
*1975年週間チャート ビルボード2位、カナダ1位、UK12位
⑤ 悲しきラスト・ナイト 2:57
Last Night(Eric Carmen)
side:B
⑥ 愛しのマイ・ガール 3:02
My Girl(Eric Carmen)
⑦ 野望 3:03
Great Expectations(Eric Carmen)
⑧ エヴリシング 2:01
Everything(Eric Carmen)
⑨ ノー・ハード・フィーリング 5:40
No Hard Feelings(Eric Carmen)
⑩ オン・ブロードウェイ 3:26
On Broadway(Barry Mann, Cynthia Weil, Jerry Leiber, Mike Stoller)
【チャート】
1975年週間アルバム・チャート アメリカ(ビルボード) 21位、イギリス58位、オーストラリア15位、スウェーデン41位
1976年年間アルバム・チャート アメリカ(ビルボード) 20位
【メ モ】
1970年代前半に活躍したパワー・ポップ・バンド「ラズベリーズ」のリード・ヴォーカルだったエリック・カルメンの、ファースト・ソロ・アルバム。
1975年のアルバム・チャートではビルボード最高21位を記録、RIAAゴールド・アルバムに認定されている。
このアルバムからは④『オール・バイ・マイセルフ』、③『恋にノータッチ』、①『サンライズ』の3曲がシングルとしてリリースされており、全て1976年にシングル・チャートのトップ40入りしている。そのほか②『すてきなロックン・ロール』は1977年にショーン・キャシディがカヴァーしてチャート3位のヒットとなっている。
④はセルゲイ・ラフマニノフの『ピアノ協奏曲第2番』を、③は同じくラフマニノフの『交響曲第2番』のメロディを一部使っているほか、⑩『オン・ブロードウェイ』はドリフターズのカヴァーである。そのほかはカルメンが作詞・作曲している。
イントゥ・ザ・ワイルド Into the Wild
【歌・演奏】
ユーライア・ヒープ/Uriah Heep
【リリース】
2011年4月12日(日本)
2011年4月15日(ヨーロッパ)
2011年5月3日(アメリカ)
【録音】
2010年12月~2011年2月
リスクーム・パーク・スタジオ/Liscomb Park Studio(イングランド バッキンガムシャー)
【プロデューサー】
マイク・パクスマン/Mike Paxman
【エンジニア】
スティーヴ・リスピン/Steve Rispin
【レーベル】
フロンティアーズ/Frontiers
【収録曲】(☆シングル=①)
☆① ネイル・オン・ザ・ヘッド 4:15
Nail on the Head(Mick Box, Phil Lanzon)
*2011年リリース
② アイ・キャン・シー・ユー 4:13
I Can See You(Mick Box, Phil Lanzon)
③ イントゥ・ザ・ワイルド 4:20
Into the Wild(Mick Box, Phil Lanzon)
④ マネー・トーク 4:44
Money Talk(Phil Lanzon)
⑤ アイム・レディ 4:14
I'm Ready(Mick Box, Phil Lanzon)
⑥ トレイル・オブ・ダイアモンズ 6:28
Trail of Diamonds(Mick Box, Phil Lanzon)
⑦ サザン・スター 4:26
Southern Star(Phil Lanzon)
⑧ ビリーヴ 5:09
Believe(Mick Box, Phil Lanzon)
⑨ ロスト 4:51
Lost(Trevor Bolder)
⑩ Tバード・エンジェル 4:01
T-Bird Angel(Mick Box, Phil Lanzon)
⑪ キス・オブ・フリーダム 6:13
Kiss of Freedom(Phil Lanzon)
⑫ ハード・ウェイ・トゥ・ラーン 5:25
Hard Way to Learn(Trevor Bolder)※日本盤ボーナス・トラック
【録音メンバー】
☆ユーライア・ヒープ
バーニー・ショウ/Bernie Shaw(lead-vocals)
ミック・ボックス/Mick Box (guitars, backing-vocals)
フィル・ランゾン/Phil Lanzon(keyboards, backing-vocals)
トレヴァー・ボルダー/Trevor Bolder(bass, lead-vocals⑨, backing-vocals)
ラッセル・ギルブルック/Russell Gilbrook(drums, backing-vocals)
【チャート】
2011年週間アルバム・チャート スウェーデン29位 フィンランド31位 ドイツ32位 オーストリア40位 スイス42位 UKロック&メタル11位
【メ モ】
ユーライア・ヒープ22作目のスタジオ・アルバム。
このアルバムはドイツのチャートで32位まで上昇したが、これは1980年以降のドイツにおけるチャート・エントリー最高位である。
またこれはトレヴァー・ボルダーが参加した最後のアルバムである。ボルダーは2013年にガンのため62歳で死去した。
ウェイク・ザ・スリーパー Wake the Sleeper
【歌・演奏】
ユーライア・ヒープ/Uriah Heep
【リリース】
2008年6月2日(ヨーロッパ)
2008年8月26日(アメリカ)
【録音】
2007年
チャペル・スタジオ(イングランド リンカーンシャー)
【プロデューサー】
マイク・パクスマン/Mike Paxman
【ミキシング】
マーク・エヴァンス/Mark Evans
【マスタリング】
デニス・ブラッカム/Denis Blackham
【レーベル】
サンクチュアリ・レコーズ/Sanctuary Records(イギリス)
ノイズ・レコーズ/Noise Records(ドイツ)
【収録曲】
① ウェイク・ザ・スリーパー 3:33
Wake the Sleeper(Mick Box, Phil Lanzon)
② オーヴァーロード 5:58
Overload(Mick Box, Phil Lanzon)
③ ティアーズ・オブ・ザ・ワールド 4:45
Tears of the World(Mick Box, Phil Lanzon)
④ ライト・オブ・ア・サウザンド・スターズ 3:57
Light of a Thousand Stars(Mick Box, Phil Lanzon)
⑤ ヘヴンズ・レイン 4:16
Heaven's Rain(Mick Box, Phil Lanzon)
⑥ ブック・オブ・ライズ 4:05
Book of Lies(Mick Box, Phil Lanzon)
⑦ ホワット・カインド・オブ・ゴッド 6:37
What Kind of God(Mick Box, Phil Lanzon)
⑧ ゴースト・オブ・ジ・オーシャン 3:22
Ghost of the Ocean(Mick Box, Phil Lanzon)
⑨ エンジェルス・ウォーク・ウィズ・ユー 5:24
Angels Walk with You(Trevor Bolder)
⑩ シャドウ 3:35
Shadow(Phil Lanzon)
⑪ ウォー・チャイルド 5:07
War Child(Trevor Bolder, Tony Gallagher)
【録音メンバー】
☆ユーライア・ヒープ
バーニー・ショウ/Bernie Shaw(lead-vocals)
ミック・ボックス/Mick Box (guitars, backing-vocals)
フィル・ランゾン/Phil Lanzon(keyboards, backing-vocals)
トレヴァー・ボルダー/Trevor Bolder(bass, backing-vocals)
ラッセル・ギルブルック/Russell Gilbrook(drums, backing-vocals)
【チャート】
2008年週間アルバム・チャート スウェーデン55位 スイス55位 日本265位 UKロック&メタル24位
【メ モ】
ユーライア・ヒープ21作目のスタジオ・アルバム。前作『ソニック・オリガミ』以来10年ぶりのスタジオ・アルバムで、ロシアではゴールド・アルバムを獲得した。
リー・カースレイクに代わる新たなドラマーとしてバンドに加入したラッセル・ギルブルックが初めて録音に参加したアルバムである。
ソルティ・ドッグ A Salty Dog
【歌・演奏】
プロコル・ハルム/Procol Harum
【リリース】
1969年6月(UK)
1969年4月(US)
【録音】
1969年3月
EMIスタジオ(ロンドン)
【プロデューサー】
マシュー・フィッシャー/Matthew Fisher
【エンジニア】
ケン・スコット/Ken Scott ①~⑤, ⑧~⑩
イアン・スチュアート/Ian Stuart ⑥
ヘンリー・レヴィー/Henry Lewy ⑦
【レーベル】
リーガル・ゾノフォン/Regal Zonophone(UK)
A&M(US)
【収録曲】(☆シングル=①⑤)
side:A
☆① ソルティ・ドッグ 4:41
A Salty Dog(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
*1969年週間シングル・チャート UK44位 カナダ82位 オランダ3位
② 自然への愛 3:45
The Milk of Human Kindness(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
③ トゥー・マッチ 3:43
Too Much Between Us(words:Keith Reid music:Robin Trower, Gary Brooker)
④ カンサスからやってきた悪魔 4:36
The Devil Came from Kansas(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
☆⑤ ボーダム 4:35
Boredom(words:Keith Reid music:Matthew Fisher, Gary Brooker)
*1969年リリース(アメリカのみ)
side:B
⑥ ジューシー・ジョン・ピンク 2:05
Juicy John Pink(words:Keith Reid music:Robin Trower)
⑦ 宵の明星 3:49
Wreck of the Hesperus(words:Keith Reid music:Matthew Fisher)
⑧ 果てしなき希望 3:50
All This and More(words:Keith Reid music:Gary Brooker)
⑨ 十字架と死 4:59
Crucifiction Lane(words:Keith Reid music:Robin Trower)
⑩ 旅人の道 4:31
Pilgrims Progress(words:Keith Reid music:Matthew Fisher)
【録音メンバー】
☆プロコル・ハルム
ゲイリー・ブルッカー/Gary Brooker(lead-vocals①②③④⑥⑧, piano, celeste, three-stringed-guitar, bells, harmonica, recorder)
マシュー・フィッシャー/Matthew Fisher(organ, marimba, guitars, piano, recorder, lead-vocals⑤⑦⑩)
ロビン・トロワー/Robin Trower(guitar, percussion, lead-vocals⑨)
デヴィッド・ナイツ/David Knights(bass)
B.J. ウィルソン/B.J. Wilson(drums, percussions)
キース・リード/Keith Reid(lyrics)
☆ゲスト・ミュージシャン
ジョン・"ケロッグス"・カリノウスキー/John "Kellogs" Kalinowski(whistle)
【チャート】
1969年週間アルバム・チャート イギリス27位 アメリカ(ビルボード)32位 カナダ25位 オランダ8位 ノルウェイ19位
【メ モ】
プロコル・ハルム3枚目のアルバム。
このアルバムの制作直後の1969年3月、マシュー・フィッシャーとデイヴ・ナイツはバンドから脱退した。
タイトル曲の①「ソルティ・ドッグ」は、プロコル・ハルムが初めてオーケストラを使用した曲である。
⑥「ジューシー・ジョン・ピンク」でエンジニアを務めているのは、ローリング・ストーンズのサポート・ピアニストとして有名なイアン・スチュアートである。