goo blog サービス終了のお知らせ 

この時期の北海道は・・・。

2013年04月02日 09時34分52秒 | 日記

この時期の北海道には

巨大な謎の岩石が出現するんです。

どこに?と言うと、道路の両側になのです。

こんな風な巨岩です。

車の窓から撮ってます。(^_^;)

こんな風に

まるで壁のように

地層があって、くっきりはっきり・・・です。

周りの景色が何にも見えません。

でも、これ・・・

道路の両側に排除されてまだ融け切らずに有る、雪山なのです。

・・・・

実はこの記事、昨日のエイプリルフールにアップしたかったのです。(^_^;)

『謎の岩石出現』なんて言ってね。

 

昨日の車の中から写した写真。

でも疲れちゃってアップは今日になってしまいました。

 

今の時期の北海道は 一番嫌い。

誰にも見せたくないと思います。

何故って、冬の間の雪の害で道路のアスファルトにクラックができ

そこから融けた雪の水分がしみこみ、

通る車がそのもろくなったアスファルトを削り取り、

粉塵となって、周りの雪を真っ黒にしてしまうのです。

まもなく春一番や、強風が吹きますと

今度はこの粉塵が舞い上がり 目や呼吸器を痛めます。

それにお花や緑は未だ有りませんから、

モノトーンの世界にこんな粉塵が舞うと これもまた

苦痛なものです。

でも、このような

清掃員の人が雪割りをして、清掃をして下さっています。

間もなく、間もなく春の花や芽吹きも始まって、

大好きな緑や花たちも咲き始めることでしょう。

空はこんなに美しいのだから。

 

昨日は娘の運転で母の所へ行ってきました。

車はやはり良いです。 その日のうちに帰ってこれますから。

公共の乗り物を利用していくと こうは行きません。

まず、病院に到着するとお昼を過ぎてますから

午前中の母の面会は不可能なのです。

母は集中治療室に入ってますので、午後は5時からの面会のみになってしまうので

帰りは姉の所に泊らなくてはならなくなるのです。

 

車の窓から

大きな雪山が出現します。

去年もお見せしたことのある、雪堆所(せきたいしょ)です。

対象物がないのでわかりにくいのですが、車が通り過ぎるまで、かなりの距離なので

ものすごく大きな敷地の空間なのです。

帰りは娘が寝むそうだったので、途中から私が運転して帰ってきました。