今、ひまわりさんに教えてもらった酢がとても気にいっています。
今度はトマト酢を作ってみました。
まず広口瓶は熱湯で消毒して乾燥して。。。
トマトは湯むきして使いました。
お砂糖などの甘味料は一切使わないでお酢のみで料理にも使えるようにと思っています。
後でどんな風にでも変化させられるでしょう?
リコピン一杯のお酢を料理に使い、中のトマトは、ピューレにしておこうと思っています。
ちょっと酸っぱい気もするんですが。
私がこの酢で一番感激したのは、
酢なのに無色透明なことです。
トマトのエキスがしみ出してきて琥珀いろになってきてますが
本液は潔いくらいの無色透明なのです。(^_^;)
私の頭の中には、酢というものは
お酒を作ってる過程で失敗して、偶然できたものというイメージが取れなくて
だから当然色がちょっとついていてコハク色がかった薄茶色というイメージがあったのです。
なのにこの酢は無色透明。
しかもこんこんと湧き出たばかりにの泉のごとくキラキラ輝いているんです。
なんだか生きてる酢って気がするんです。
ようやく会えたねって話しかけてるようでうれしくなっちゃいます。
ちょっとオーバーだと思うでしょう?
まるでこのお酢屋さんのまわし者みたいです。(^_^;)
相手はどんなところで作ってるのか、どういう方かも知れないのですがね
心をこめて作ってるんだと思うんです。
酢は嫌いだった私が、使える酢なのです