goo blog サービス終了のお知らせ 

3月27日。晴天

2016年03月27日 09時39分01秒 | 日記

今日の北海道、久しぶりに真っ青な空

 

こんなにくっきりとした青空、本当に久しぶりです。

なんだかうれしくなってお向かいの家の上からのぞく

青い空を写してみました。

行ったこともないくせに

南フランスのコートダジュールの空に似てるなんて

思ってしまった自分がおかしくって、笑ってしまいます。(^-^;

屋根にはまだ雪…。

でも心は春。なんだかウキウキします。

神奈川の大和にも桜が咲いたそうな。

いいな~~。早くここにも春こないかな~~。


3月26日

2016年03月25日 21時40分55秒 | 日記

明日26日は新幹線が北海道に開通した記念すべき日なんです。

まだニュースは見ていませんが…。

込み合ったところが嫌いな私が北海道新幹線に乗るのは

おそらくひと段落した何年か後のこととは思いますが。

この間、函館大沼公園方面に旅行してきたときに

新幹線開通前のその駅を見てきました。

だだっ広い原野の真ん中に北海道新幹線の乗り入れ口として

作られた『新幹線北斗駅』。

周りにはいろんな商業都市として栄えるはずの広大な土地が

まだ雪に覆われた原野として 寒々とした様相を呈しています。

商業都市として活性化されるには

北斗市は、通過点にしかならないような…。

東京も桜の開花宣言がありましたが、

北海道は今日も雪が降りました。

気温は少し上がって-3度。

春になったら、きっといろんな店舗が営業を開始するのでしょう。

そう願っています。

 


知里幸恵さんのこと

2016年03月23日 22時24分11秒 | 日記

ご無沙汰ばかりで…。

昨日、ブログ友から連絡があって…。

ありがたいことです。パソコンを開くきっかけを作って下さり

こうして書き始めています。

先日、道南地方へ車で家族旅行に行ってきました。

そのことから書き始めてみようと…。

東京は桜の開花宣言がありましたが、

北海道は今日も雪が降りました。

気温は少し上がって-3度。

 

タイトルの「知里幸恵さん」。

ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

私は知りませんでした。

偶然車の窓から『知里幸恵さん』の記念館が

登別にあると見つけた娘が行きたいということで

寄り道することになりました。

娘が小学校の国語の教科書に彼女の詩が乗っていたらしいのです。

とても好きでずっと記憶に残っていたらしい。

私はと言うと何の知識もなく、おまけにちょっと疲れ気味で

家族に付き合って時間つぶしに入場しただけ。

…のつもりだったのです。

おおよそ記念館、博物館にはフムフムという感じで

知識を詰め込んで帰って来るだけの私なのですが、

この『銀のしずく記念館』には深い感動を覚えました。

知里幸恵さんはアイヌ人としてアイヌ語を初めて文字に表し

日本語にも翻訳した女性なのです。

この方の人となりはをぜひ読んでください。

帰って来てから、頂いてきたいろんな資料を読んでいて

知里幸恵さんの弟が北大の言語学者知里真志保さんであることや

金田一京助さんとも深いかかわりがあることを知り

ちょっと驚きました。

資料館に展示されていた彼女のご父母様にあてたお便りなどは

心が洗われる思いで読ませていただきました。

世の中にこんなに美しい心を持ち続ける事のできるモノなのだろうかと

しみじみ感じ入ってしまいました。

金田一京助さんからいただいたノートをとても大事に

まるで活字のようなローマ字をには目を見張ってしまいました。

 なぜローマ字かというと、アイヌ語の独特な発音を表現するには

ローマ字での表記が最も適していたからなんだそうです。

 

梟の神の自ら歌った謡


「銀の滴降る降るまわりに,金の滴降る降るまわりに.」という歌を私は歌いながら

流れに沿って下り,人間の村の上を通りながら下を眺めると

昔の貧乏人が今お金持ちになっていて,昔のお金持ちが
 
今の貧乏人になっている様です.

 

これは知里幸恵の『カムイユカラ』の最初に収められた

フクロウのカムイユカラの冒頭の部分です。

 

彼女の事は 自分の備忘録としてまたの機会に書きたいと思います。

 

 


巣箱

2016年02月15日 10時21分57秒 | 日記

 巣箱に小鳥が来るようになりました。

ヒヨドリのようです。

無心に啄んでいます。

 ふと視線を感じたのか…、

何見てんの?!って言いたげです。

雄でしょうか?近くには、雌がいて

雄の食べ終わるのを待ってるようです。

いつまで見ていても飽きません。

 


最近の私。

2016年02月13日 08時46分05秒 | 日記

ご無沙汰してました。

しばらくパソコンから遠ざかっていました。

目の調子があまり芳しくなく、他の眼科で

セカンドオピニオンを受けてみたりもしましたが

どこに通ってみても大した変わりはなくて

こうなると今ある目をこれ以上悪くならないようにするしかなくて…。

それをしっかり自覚するのに日々を過ごしていました。

隣とのさかいに野鳥のバードテーブルを作ってくれました。

ここはブドウの苗を植えてあって

日陰のせいかあまり植物は育たなくて。

野鳥がよくきていたんです。

ペットボトルにジュースも入れて待ってるんですが

中々来なくなってしまいました。

用心してるのかな~~。

  

キンカンの蜂蜜煮。

最近気にいってる『ワンピース』というアニメのカップにお湯で割って…。

こちらでは、雪まつりも終わって

また深々と雪が降り続く日々が続きます。

立春も過ぎたというのに北海道の春は

まだまだ先のようです。