goo blog サービス終了のお知らせ 

うちらのひとりごと。

酒と映画をこよなく愛する、多趣味な男(ことら)ときまぐれ女(こじか)のブログです。

OUI(ウィ)

2010-04-13 19:46:29 | キタ・天満界隈

お友達より行ってみたいお店があるとのお誘いがあり、早速平日ランチしてきました。
淀屋橋と北浜の中間あたりです。
OUI
カジュアルイタリアンレストランです。
あいにく雨降りだったので、店前の写真が綺麗に撮れてません。。
真ん中の1階にある、黄色と茶色の壁のお店です。

しかも携帯で撮影したため、画像が。。
4年ぶりに新しく買い換えたんだけど、使い方がよくわかってなくて、デジカメ並みの性能があるらしいんだけどね。

お肉ランチにしました。900円。(コーヒーか紅茶付き)
デザート付きで1200円です。
まずはサラダ。
コーンが嬉しいですね。

チキンカツ デミソース。パンかライスが付きます。
生野菜たっぷり。
これ、美味しかったです!
お昼からボリューミーでしたが、お味がなかなか。
ディナーも行ってみたいお店です。

ランチデザートのジェラート。チョコミントでした。
さっぱり。
これで1200円なら、都会?ではお得ですね。

大雨にもかかわらず、おばさまを始め、OLさんやら、ビジネスマンもたくさん来店されていて、人気店です。
11時半過ぎに入店して、14時半頃までゆっくりできました。
天気が良ければ、テラス席で中之島を眺めながらのランチができそう。
素敵ですね。

久しぶりに都会の空気を吸いました。
やっぱり、淀屋橋&北浜界隈はイイなあ。。

ピッツェリア リストランテ ラ ボッテ ピッコラ

2010-03-10 15:28:03 | キタ・天満界隈

ピッツェリア リストランテ ラ ボッテ ピッコラ
梅田イーマの6階にあるイタリアンです。初めて行きました。
こちらのお店は、「壁の穴グループ
だそうです。懐かしい響きですね。

トップの写真は、6種前菜盛り合わせ。
お肉もお野菜も有り。ソーセージ系がちょっとイマイチだったかな。

自家製パン。熱々でした。
くるみパンが美味しかった。

天使の海老とズワイガニ トマトソースのリングイネ。
やっぱりパスタはトマト系ですね。
リングイネによく絡んでいて、イケました♪

ピッツァはポモドーロ
(フレッシュトマト・アンチョビ・ルッコラ・トマトソース)
パリパリの生地がお菓子みたいで、美味しいです。
アンチョビもいい仕事してます。


3人でシェアしていただきました。
私はお腹いっぱい。
食後はカプチーノだけ注文。
他の友達二人は、それぞれドルチェも注文してました。
ドルチェも種類が多くて、ボリューミーでしたね。
ドリンクも一杯ずつ頼んで、一人3000円以下。
お安い。
リストランテというよりは、普段使いできる気軽なイタリアンです。


梅田で、しかも金曜の夜に予約なしで入れて、18時から閉店(23時)まで居られるお店って貴重です。
困った時に使えそうなお店でした。



ちなみに、この日集まった同い年のお友達が来月ご結婚♪
昨年は同級生が。
今年の7月にも年上の友達が。
なんだか結婚ラッシュです。

アルレッキーノ

2009-04-16 20:58:38 | キタ・天満界隈

アルレッキーノ
またまたお友達と平日ランチ。
ことらさんに悪いけど、楽しんじゃお~。
待ち合わせが梅田大丸だったので、14階のイタリアンレストランへ行くことに。
開店直後なら、眺めの良い窓際席に座れそう。

パスタランチ。1575円。
パスタは2種類から選べます。
まずは前菜。
これはイケました。
意外に美味しかったというか。
スモークサーモンも入ってるし、ハムも良い感じ。
カボチャも好きな味でした。
お酒に合いそう~。

パンは一人一切れ。
オリーブオイルでいただきます。

海老と水菜のトマトソースパスタ。
これも海老がプリップリで、ウマ~。
ホント、意外とイケました。
パスタの量も適量。

ガトーショコラとパンナコッタ。
これも!!
美味しかったです。
パンナコッタが甘すぎず、量も適量だし、このお店イイです。
コーヒーも美味しかった。
サービスも悪くないし、使えますね。
ロケーションもいいので、駅ビルのガウダンテより好きかも。
ごちそうさまでした。

13時頃には並んでましたね。




~ランチの後、ほたるまちに行くことに。
迷子になったら困るので、JR福島駅から行ってみました。
堂島クロスウォークへ。
思っていたより殺風景。
人が少ない~。

Mamezo&Cafe
感じの良さそうなカフェへ入店。
店内は旅館みたいで、癒されました。
木造の良いにおいがします。
席も広かったし、まったり~。

豆乳プリンパフェ。650円。
あずきも入ってました。
豆乳プリンがめっちゃ美味しかったです~。



毎日遅くまで頑張ってることらさんには悪いけど、梅田~ほたるまち。
なかなか楽しかったです。
平日遊んでくれる友達が居て良かったと思う今日この頃・・・。

オステリアガウダンテ大阪駅前第4ビル店

2009-03-23 17:42:56 | キタ・天満界隈

オステリアガウダンテ大阪駅前第4ビル店
前の会社の派遣友達と平日ランチ。
梅田で手頃なところを探すと、こちらのお店にヒット。
4ビルということで、夜に何回か前を通ったことはあったけど、今回初来店。
ランチは並ぶとのことだったので、13時過ぎに突撃してみました。
ほぼ満席でしたが、無事入店できました。
イタリア人シェフがボンジョルノと挨拶してくれます。

腹ぺこだったのでランチF 1800円をオーダー。
前菜、スープ、パン、パスタ、デザート、コーヒーです。

↑まずはミネストローネ。結構しょっぱいです。
でも美味。具だくさんでした。

パンは一人2枚。

前菜。
これは美味しかった。
タコのマリネとポテサラのような。
割と塩分キツメなんだけど、食が進みます。
お酒に合いそうですね。

トマトソース系ショートパスタ。
本日のパスタの3,4種類から選べます。

これも塩分キツメだけど、美味しかったです。
でも量がめちゃ多くて、、申し訳ないけど残させてもらいました。
お腹いっぱい&途中で飽きちゃう。

デザート。
これも本日のデザート3,4種類から選べます。
バニラアイスとパウンドケーキかな。
別腹です~。おいすぃい~。

エスプレッソでシメ。

この内容で1800円はかなりお得だと思います。
さすが、大繁盛店ですね。
ちなみにずっと満席状態なので、かなりガヤガヤしています。
食堂って感じ。
まぁ、仕方ないですね。

駅ビルって意外と美味しいお店がたくさんあるみたい。
オサレ感はないけど、交通の便がいいから使えるお店を探してみよう。
きっといっぱいあるはず~。

串かざり

2009-01-27 14:52:01 | キタ・天満界隈

串かざり
イーマ5階に出来た串揚げのお店です。
試写会の前にお友達と突撃しました。平日の18時前です。
結構空いてましたね。
イーマ自体、人が少ない感じ。

茜コース。1680円。
生野菜、串8本、小鉢、デザート。
小鉢は豚肉かな。
もろみがお野菜に合います。イケル。

まずはアスパラ。
柔らかいです。熱々です!

海老しそ巻き。
抹茶塩で。上品。

お肉。豚かな。
からし&ソースで。
定番だけど、好きです。

いくらサーモン。
お魚系の串揚げはイイですね。
女性向き。

じゃがいもと、ネギ鮪かな。

ブロッコリーとキス。
魚系、ウマ~。

生小一杯だけだったので、物足りなくて「お食事セット」を注文。
季節のご飯、赤だし、漬物。450円です。

ちらし寿司でした。
なかなかイケます。
赤だしとの相性バッチリ。

最後、コースのデザート。
抹茶ババロアとこぶ茶。
甘過ぎなくて、ちょうど良いデザートです。
お腹いっぱい。

これで一人2400円ほどでした。 
普通に美味しかったです。
最近はあまり飲まないので、めっきり外食の単価が下がりました。
ちなみに、このお店はランチもされてます。
お昼だと、1000円位の定食もあるみたい。お得ですね。

焼賣太樓(その2)

2009-01-25 21:10:02 | キタ・天満界隈

焼賣太樓桜橋店
一年越しの焼賣太樓です。
私としては、ホワイティ店がイマイチだったので、桜橋店に行くのを楽しみにしてました。
念願叶って!! 
やみつきになる焼売をいただいてきました~。

トレードマークのぶたさん。カワイイですね。

まずは海老のマヨネーズソース。
これはハズせません。
旨すぎます!!
ことらさんも大納得の一品でした。

焼売12個。
名物の焼売~。
薄皮で玉葱たっぷり。
非常に後味の良い焼売です。
一人6個でも少なかったかも~。
次回は18個にしよう~。

焼きそば。
これもイイ。
味わい深いです。
家庭では出せない味ですね。
次回は胡麻そばもいただきたいな。

ほうれん草のグリーン炒飯。
これも名物ですね。
基本の卵チャーハンにほうれん草が入っただけだと思うんだけど、美味。
ウマ~い!!

デザートもしっかりいただきました。
杏仁豆腐。
ちゃんとした杏仁豆腐です。
これで300円は安いですね。

そして胡麻団子。
こしあんです。
熱々~。最高です。

これに生ビール3杯で4725円でした。
ぐるなびクーポン10%OFF使用。
二人で5000円以下というのが、ありがたいです~。

老舗の看板をパチリ。

きらびやかな高層ビル街でひっそりと頑張っておられます。
これからもこのお味を守っていってほしいですね。
やっぱり美味しかったです。
ごちそうさまでした。

炭火焼鳥 権兵衛 茶屋町店

2009-01-23 21:25:48 | キタ・天満界隈

炭火焼鳥 権兵衛 茶屋町店
高槻のお友達と梅田で新年会~。
久しぶりの焼鳥です。
権兵衛さん。何店舗かありますね。
今回は茶屋町店へ突撃。
日曜の17時過ぎです。 
18時頃から満席状態でしたね。人気店。
暗めの店内は結構イイ感じ。ムードありますね。

トップの写真は、ねぎま、つくね。
両方タレです。
若干味が濃いめですが、鶏肉は美味しいです。
お酒に合いそうなんですが、こじかはお酒を控えているので、、
生小とジンジャーエールでいただきます。

付き出しのキャベツと春雨の和え物。あっさり。

ほうれん草と京水菜のサラダ。
こちらもドレッシングが濃いめ。
でも好きな味でした。

焼きじゃが明太チーズ。
見えにくいけど、結構明太が入ってます。
いいおつまみに。
出てくるのに時間がかかったから、蒸し焼きにしてるのかな~。

シメにジェラートをいただきました。
ぐるなびクーポン持参でサービスしてくれます。
これはお得。ぜひ使いましょう。
このジェラートはあなどれない。
かなり美味しかったです。

あと、せせり、三角、三元豚、白ねぎなどで、一人2500円ほどでしたね。
お安い~。
気がつきゃ、4時間も居座ってて。。
ごちそうさまでした。

さて、これはお友達にいただいたトルコのお土産。
鍋敷きかな。壁にかけても良さそうですね。
綺麗~。

これもトルコ土産。
サクっとしてイケました。
そんなに甘すぎず、お茶ウケにイイですね。

今度は高槻で美味しいお店を発掘したいな~。

ちゃんこDining若 ヨドバシ梅田店

2008-11-14 10:40:11 | キタ・天満界隈

ちゃんこDining若
ヨドバシカメラ梅田店に「ちゃんこダイニング若」ができていて、気になっていたので行ってきました。
9月の末頃です。金曜の17時過ぎに会社の人と2人で。
一応予約しましたが、結構空いてましたね。 

塩ちゃんこを注文。2人前。
基本ですね。
メインのお野菜はたまねぎのようです。
甘かったです。

具だくさん。
お店の人が全部やってくれます。
サービス料取るほどのサービスでもないと思われるけど。

煮えました~。
つくね、めっちゃオイシイです。 
スープもあっさり。
おダシが出てますね。
デカイ豆腐は期待していた程でもなかったけども。
全体的に思ってたより、美味しかった。好きな味です。

シメはラーメンセット。1人前。
全部やってくれるんだけどね。
ちょっとアルデンテだったかな。
高菜は美味しかった。

デザートの杏仁豆腐。 
これはオイシイ。
オススメと言いたいところですが、今は何故かメニューから消えていました。謎。

ホームページに1000円OFFのクーポン券があるので、それを使いました。
それで一人3700円位だったかな。(ソフトドリンク1杯で)
思っていたより高くはなかったデス。  

結構気に入ったので、ことらさんと天王寺に行った時にhoop店に突撃して、味噌ちゃんこをいただきました。
ラーメンは味噌の方が合うかな~。

【閉店されました】

新世界もつ鍋屋 梅田店

2008-11-11 21:44:36 | キタ・天満界隈

新世界もつ鍋屋 梅田店
梅田に行ったついでに、新世界もつ鍋屋の梅田店に突撃してみました。
もう2ヶ月以上前のことですね。
投稿しようかどうか迷ったんですが。
長居店の再訪ネタと合わせて載せることにしました。

とりあえずもつ鍋。一人前。
これは普通。

生ギモ。
これがねぇ。
タレは美味しかったんだけど、正直臭みがありましたね。

もつの鉄板焼き。
鉄板焼きというよりは、鉄板煮でした。
もつ鍋との差別化がちょっと出来てないかも。
それに、、こんなにデカイと思わなくて。
苦しかったけど、頑張って食べました。

牛タタキ。
これは美味しかった。大丈夫。
むしろ長居店よりも好きかも。

阿波尾鶏の照焼。味噌焼き?みたいなの。
店員さんのオススメ。
これは文句なしにウマかった。
素材も味付けもグッド。ジューシー。
ご飯に合いそう。

上ミノのタレ焼き。
これもねぇ。固かったですね。残念。

牛ハラミの塩焼き。
これも。。非常に固かったですね。
焼きすぎやし。非常に残念。

なんと言いますか。
期待していただけに、残念でした。
 
ビルの下にお店のノボリが。
一瞬、閉店してるのかと思ったぞ。

双龍居

2008-08-27 22:11:51 | キタ・天満界隈

双龍居
ことらさんが私を置いて?会社の人と行ってきて、、。
…って、そういう私は、もっとことらさんを置いて行ってるけど
美味しかったから二人で行こうということになり、お盆休み中に突撃しました。
ちなみに、ことらさんの会社の人オススメのお店らしいです。 

17時半頃到着。
予約が必須だったみたいですが、運よく入店できました。
ラッキー。日頃の行い。

くらげ好きのこじかが注文。
若干タレのお味が薄めだったので、カラシたっぷりでいただきました。
食感が好きなんです。

海老のチリソース。
うみゃい。プリプリ~。二人でペロリ。
次回は海老マヨにしよう~。

小龍包。肉汁ジューシー。
ちょうどイイ大きさ。
これも二人でペロリ。

焼きそば。
麺好きのことらさんお気に入り。
すごい量でしょ。
お店の方のサービス?山盛り~。
食べるのが早いから野菜たっぷり入れといたよ~だって。
美味しいから食べちゃったけど、結構多かったよ。
たぶん、あまりに食べるのが早かったから、サービスで増量してくれたのかな…?

鶏肉のレモンソース。
これもサービス?鶏肉2枚~。
レモンソース好きのこじかが注文。
衣のパリパリ感が好きなんです。 
うま~い。

ビール3杯で7,300円位だったかな。
帰りに名刺くれました。
今度は予約してきてねって。 
オモシロイ店主さんでしたわ。

あと麻婆豆腐と玉子焼きも食べたかったけど、無理~。
二人では限界。
大人数で行くべし。 

そうそう、近くに韓国料理の名店「玉一」もありましたね。
今度行ってみたいな。チヂミ食べた~い。