うちらのひとりごと。

酒と映画をこよなく愛する、多趣味な男(ことら)ときまぐれ女(こじか)のブログです。

ミルク育児について

2014-06-03 17:39:43 | 子育て
こりすちゃんもあっというまに2歳半になりました。
いやぁ~、早かったですね。

赤ちゃんの時にブログに書いておきたいことがいっぱいあったのですが、筆が進まなかったというか、物理的に時間がなかったので、「これだけは言わせて!」
ということを書いておきます。

タイトルにありますように、ミルク育児についてです。
こりすちゃんは、3ヶ月までは母乳と混合、それから1歳までずっと完全ミルクでした。
一応母乳推進の病院で出産しましたが、やはり低血糖になるといけませんので、あまり飲めていない赤ちゃんには助産師さんが随時ミルクを足してくださいます。
1週間の入院生活ですっかりほ乳瓶に慣れてしまったのか、こりすちゃんはおっぱいを飲もうとすると号泣!!
すでに乳頭混乱になっていました。

私も号泣されると辛いので、ミルクをあげてしまい、、搾乳してあげたり、ほ乳瓶の乳首をかぶせて母乳を吸わせたり、桶谷式に通ったり、色々手をつくしましたが、3ヶ月で止めました。

何が言いたいかというと、ミルク育児の何が悪い??

世の中あまりにも、母乳は素晴らしい。ミルクはダメ。
みたいな感じになってませんか?

産後のお母さんは大変なんです。
授乳が上手くいかないと、めちゃめちゃストレスなんです。
それを、ミルクなんて可哀想とか、どうして母乳あげないの?とか絶対に言わないであげて欲しいんです。

幸い、私はそんなことは言われなかったですが、なんとなく罪悪感?
みたいなものがあって。。




授乳が上手くいかないお母さんは、勇気をもって母乳を止めて、ミルク育児に切り替えましょう。
とっても楽ですよ。

電気ポットのお湯を使えばすぐできるし、消毒は電子レンジ。
夜はぐっすり寝てくれるし、栄養もしっかり摂れます。
飲んだ量も確認できるので、安心ですね。

デメリットはミルク代がかかることと、簡単には痩せないことぐらいかな。

もちろん母乳がでて、赤ちゃんが上手く飲めるなら、絶対母乳がいいです。
でも上手くいかない時のために、ミルクがあるのです。
母乳で育てられないなんて、ダメな母親だ。
なんて絶対思わないでね。

1歳半過ぎたら、母乳やミルクの話題なんてほとんどしません。
私は2歳前になっても出産前の体重に戻らなかったので、「ジャザサイズ」を始めました。
ダイエットの話はまた後日ってことで。

子ども乗せ自転車 bikke(その2)

2014-06-02 06:34:29 | 子育て
3人乗り対応「bikke2」登場!
なにげにうちの過去ログを見ていたら、こんなモノを発見。
          ↓↓
ブリヂストンのニュースリリース
2014年2月中旬発売とのことですね。
3人乗りは電動アシスト推しみたいですが(bikke2e)、電動なし(bikke2b)もあるみたいです。
子どもを2人乗せるなら、電動がいいでしょうね。
子どもを乗せて買い物をしたら、すごい重量ですから。
ちなみにビッケの前カゴはかなり小さめです。


以前、街中でビッケに前乗せしている人をたまに見かけていて、危ないなぁ。違法やないか~。
と思っていましたが、ちゃ~んと3人乗りが開発されていたんですね。

ビッケ2が発売される前にも前乗りさせている人を見かけましたが、あれはいけません。
自転車屋が売りたいために、勝手に付けているのです。
安全性が確保されていない自転車は危険です。
子どもの命を守りましょう。

予防接種についてもろもろ(その5)

2014-05-24 07:07:17 | 子育て
小児用肺炎球菌ワクチンが13価に切り替わっています。
2013年11月の話なんですが、バタバタとしていて記事にするのを忘れておりました。

これは、2011年生まれのこりすちゃんのように、すでに7価のワクチンを4回接種していても、5歳未満のお子さんは自費で接種しておいた方がよいそうです。
こりすちゃんは、2月に自費で追加接種(補助的追加接種)しました。
つまり計5回接種するということです。

私は2月だったので、8000円で接種できましたが、4月から値上がりしているので、8500円~病院によっては、1万円前後になっていると思います。

なぜかほとんどアナウンスされていないので、ご存じない方が多いと思いますが、せっかく肺炎球菌ワクチンを4回も接種しているので、この追加接種を受けて免疫を完璧にしておきましょう。

くわしくはかかりつけ医へ。

『VPDを知って、子どもを守ろう!』

予防接種についてもろもろ(その4)

2013-06-27 13:43:40 | 子育て
DPTの3回目が昨年の6月だったので、5月に追加接種を受けてきました。(約一年後ってことで)。
単独ポリオの3回目と同時接種です。

単独ポリオの接種回数についてなんですが、現状3~8週間隔で3回、3回目の約1年後(6か月後から接種可能)に4回目を接種ですよね。
でも、こりすちゃんは輸入ワクチンを2回自費で受けていて、そこの先生の説明によるとこの接種方法では、4歳から6歳の間にもう一回5回目を追加接種しないと免疫が十分ではないとのことでしたよ。
ヨーロッパ方式です。

うちはアメリカ方式を選択しましたので、3回目を2回目の約1年後、4回目を4歳から6歳の間に接種と説明を受けました。
なので、3回目を2回目の約1年後に接種しました。
4回目は4歳に接種する予定ですが、年齢的には公費で接種できるのですが、ひょっとすると単独ポリオがもうないかもしれないので、その場合は輸入ワクチンを自費で接種することになりそうです。

なんとも、はてな?です。
なぜヨーロッパ方式を採用したのなら、5回目の追加接種をしないのか?
4種混合ワクチンにしたから、こんなことになったのでは?
なんかさっぱりわかりませんが、ちゃんと免疫がつかないと困るので、うちはアメリカ方式を貫きます。

水疱瘡の2回目が終わったので、3歳の日本脳炎まで接種はありません。
日本脳炎も副反応が多いワクチンのようですが、数年前に新しいワクチンに切り替わっているので、接種はしておこうと思います。



それと子宮頸がんワクチンについてですが、積極的に接種を勧めないというところに落ち着きましたね。
結局接種しても6,7割しか予防できないし(この情報も怪しいですが)、検診は不可欠な病気です。

大流行している風疹などと違って、皆が接種しないと意味の無い病気ではありませんので、安全かどうか確認されるまでは、こりすちゃんには接種させないつもりです。
といっても、十数年後の話ですがね。

子ども乗せ自転車 bikke

2013-03-23 20:37:03 | 子育て
『ブリヂストン自転車ビッケ』
   ↑  ↑
暖かくなったので、こりすちゃんを乗せる自転車を購入しました。
これがだいぶ可愛いんです。
サドルやハンドルなど、もろもろ自分好みにカラーとデザインを選ぶことができます。

しかも、めちゃくちゃ運転しやすいです。
子ども乗せ自転車って、ダサイって思いこんでませんか?

ビッケはデザイン性も安全性も兼ね備えた自転車なんですよ~。
注)ブリヂストンの回し者ではありません。。

だたし、子どもは一人しか乗せられませんので、前後に2人乗せたいわって人は、ビッケでは駄目ですけどね。

1ヶ月ほど前に自転車屋さんに下見に行ったのですが、なんのプランもなくあれこれ見ていると、店員さんがビッケを教えてくれました。一人しか乗せないなら、こんなのありますよ~。と。
めちゃ可愛いじゃないですか。

価格もオプションつけて、6万円前後。
だいだい予算通りでした。

で、暖かくなったので買いに行ったのですが、そのお店で一悶着?ありまして。。

かくかくしかじか。
後日買いに行った時に担当した人間が、かなりとんでもない店員で、対応も不愉快だったし、自転車の盗難保険のこととか、セッティングのこととか、あり得ないことがいっぱいあったのですが、時間が経つとどうでもよくなってきたので、ネガティブなことを書くのは止めておきます。
怪しいところは、ことらさんが全部直してくれましたので、安全に乗れてますよ。
器用な旦那さんで良かった。


とにかく、こりすも私もビッケを気に入って乗っていますので、行動範囲がとっても広がりました。
ちなみに、我が家の近所は坂があまりないので、電動でなくても十分です。
3段変速で快適に乗っています。





予防接種についてもろもろ(その3)

2013-03-11 16:02:13 | 子育て
前回記述した通り、満1歳でMR(風疹・麻疹)を接種してきました。

で、1歳1ヶ月の時にヒブワクチンと肺炎球菌の追加接種を受けたのですが、翌日に高熱を出しまして…。
9度近い熱が出たので、かなりアセりましたが、肺炎球菌は熱がでやすいそうです。
副反応ですね。
念のために病院に連れて行きましたが、翌日には下がりました。

初めての発熱でしたので、少しあたふたしましたが、すっかり元気になりました。
あ~良かった。

ちなみに、ヒブワクチンは3回目を受けてから1年後に追加接種といわれた人も居るかもしれませが、肺炎球菌と同時接種した方がいいと思います。
ヒブも1歳を過ぎたらなるべく早く接種するようにと変更になっているので。

DPT(三種混合)も同時接種でも良かったのですが、3回目が6月だったので止めておきました。
5月頃にポリオと同時接種する予定です。
ポリオの接種回数については、また次回ふれたいと思います。

1歳2ヶ月の時に、水疱瘡とおたふく風邪を同時接種してきました。
生ワクチンなので少し心配でしたが、副反応は見られず。
ケロッとしていましたよ。

お値段は水疱瘡が5000円。おたふくが3600円。合計8600円。
実はこれでも安いほう。
かかりつけの小児科はとっても良心的なお値段です。

だいだい合計12000円くらいするんじゃないかしら。


水疱瘡は3ヶ月後に2回目を接種。
おたふくは3年後に2回目を接種です。

あ~、忙しい。



そういえば、子宮頸ガンワクチンの件ですが、海外で多数の接種後死亡例があるそうですね。
こりすちゃんが接種するとすれば、約10年後ですが、こんな恐ろしいワクチンを受けさせるのは嫌だな。
10年後は受けないのが当たり前になってるかも…ですね。

予防接種について、もろもろ(その2)

2012-11-20 10:50:03 | 子育て
しばらく更新を怠っていましたが、予防接種について少し更新しておこうと思います。
まずは、このニュースから。
あまり大きく取り上げられていませんでしたが、「BCG対象 一歳未満まで延長」とのことです。
来年4月からの運用。

これは非常に助かりますね。
スケジュールを立てやすくなるのではないでしょうか。
BCGは生ワクチンだし、集団接種なので、かなり厄介でした。

しかも3,4ヶ月の乳児を中心に副反応が見られていたとのことですしね。
最初から1歳未満にしておけば良かったのにねぇ。


で、こりすちゃんは現在11ヶ月ですが、10月と11月にインフルエンザの予防接種を受けてきました。
少し迷ったのですが、先生曰く、1歳未満は薬が使えないので、受けておいた方がいいかも。。。
とのお話をいただいたので、接種。
当日と翌日に少し夜泣きをしましたが、特に問題なし。

ついでに私も受けておきました。
大人は1回接種。

ちなみに重篤な卵アレルギーがあると受けられないので、受ける前に食べさせておきましょう。

うちはかかりつけのお医者さんがお安く設定されていましたので、そこで接種しましたが、任意接種なので医療機関によって費用が異なります。
安いところを探して受ける方が良いかも。
倍近く値段が違う場合がありますので、注意が必要です。

そして、1歳でMR接種予定ですね。
MRは定期接種です。
最初、MRとおたふくかぜ、水疱瘡を同時接種しようと思っていたのですが、念のため調べていたら、圧倒的に同時接種しない派が多数だったので、MR単独接種にすることにしました。
0歳代よりスケジュールが過密ではないし、保育園にも通わせていないので、止めておきました。

先生によっては、任意接種と定期接種をあえて同時接種して、なんかあった時に国に保障をしてもらう?
みたいな意見もあるみたいです。


今回はこのくらいで。
予防接種については、また随時更新したいと思います。

予防接種について、もろもろ。

2012-05-17 16:41:50 | 子育て
子供が産まれて、色々気がかりなのは、やはり予防接種についてですよね。

母子手帳をもらいに行った時に、予防接種手帳ももらえたのですが、保健師さんから何も詳しい説明はなく。
こちらから聞けば、回答はしてもらえたのかもしれませんが、行政からのアナウンスはありませんでした。

とにかくまず、生ポリオだけは受けさせたくなかったので、情報収集はしていました。


で、定期接種以外にも任意で受けられる予防接種がたくさんあることを知りました。

当時は肺炎球菌ワクチンのコマーシャルを頻繁にやっていたので、それはすぐに子持ちのお友達に確認して、公費で受けられるので受けた方がいいとのアドバイスをいただきました。
あわせてヒブワクチンも。髄膜炎セットですね。
2ヶ月から接種可能。


それと、ロタウイルスワクチンについて。

これは産後一ヶ月くらいで、たまたま「ひよこクラブ」を購入したら、ロタウイルス胃腸炎のことが載っていて。
乳幼児が非常にかかりやすい病気で、一歳未満でかかると重症化しやすいと。
2011年11月からワクチン接種が可能になったとのこと。

全然知らなかったので、雑誌を買って良かったです。

生後2ヶ月から受けられるとのことだったので、受けられる病院をさがしました。
ちょうど、行こうと思っていた長居の駅前の「もりファミリークリニック」さんで接種可能だったので、そちらで受けることにしました。
ちなみに一回13000円。二回接種なので、合計26000円ですね。お高い。
でも重症化すると大変なことになるので、迷わず受けることにしました。

これ、案外知らないママさん達がいて。
ロタは初回接種が15週までがリミットなので、6ヶ月くらいで知って受けたいと思っても、無理なんですよね。

何とかならないモンですかね。。
退院する時とか、一ヶ月検診とか、出生届をだした時とか、こども医療保険を申請した時とか、アナウンスすることは可能なんじゃないかと。

任意接種で有料だけど、こんなのがあるよって教えてくれてもいいような。
ちなみに肺炎球菌とヒブについては、3ヶ月検診のお知らせの手紙の中に案内が入っていました。

ロタはそのへんにして、B型肝炎について。
これも任意接種ですが、少し迷いました。

でも、もりファミリークリニックの先生が勧めてくれたので、ついでといってはナンですが受けました。
いつどこで感染するかわからないし。。
ちなみに一回3500円。3回接種です。

ということで、2ヶ月でB型肝炎、ロタウイルス、肺炎球菌、ヒブワクチンのそれぞれ1回目を4種同時接種。
3ヶ月で、B型肝炎、ロタウイルス、肺炎球菌、ヒブワクチンの2回目、DPTの1回目を5種同時接種しました。

で、BCGを4ヶ月の時に受ける予定だったのですが、ちょっとこりすちゃんにトラブルがありまして、2回目が予定より遅れてしまったので、BCGは見送り。
先に肺炎球菌、ヒブワクチンの3回目、DPTの2回目を3種同時接種をしました。

そして5ヶ月でBCG接種。

何とも忙しい。
しかもDPTは接種間隔を56日以内にしないといけないので、(ヒブもですが)そこも気をつけて、BCGが終わって4週間後に受けても前回から56日空かないようにスケジュールをたてました。

やっとポリオについてです。

当時は、2012年度中に不活化に切り替えるとの話が出ているという段階だったので、受けられる病院を確保しておこうと探していました。
すると、我が家から割と近い堺市の「なかの医院」さんで受けられることがわかりました。

国は単独ワクチンではなくて、4種混合ワクチンで治験している?なんて話もあったので、これは待ってられないという感じでした。

結局ご存じの通り、9月から単独不活化ポリオワクチン接種開始との発表がありましたが、正直信じられないというか。
本当に間に合うか不透明だし、モノが足りないかもしれないし。

なかの医院さんで予約が取れたので、BCGの前に受けてきました。
アメリカ方式だと4回接種。一回5250円です。
これも2回目は56日以内に受けないといけないので、気をつけてスケジュールをたてました。

3回目からは公費で受けられるかもしれないので、不活化を受けられるところを確保しておく方が私としては安心でした。

という訳で、とにかくワクチン接種は生後2ヶ月からスタートすることをオススメします。


「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会参照。

赤ちゃんグッズもろもろ。(小物編)その2

2012-03-02 17:55:09 | 子育て
お風呂グッズ編。

お風呂グッズは実際に沐浴してみないと何が必要なのかわからない感じだったけど、西松屋であれこれ購入しました。

まずベビーバスはお下がりをいただきました。
が、結局一回しか使わず。
なんか腰にくるというか。
床に置いて使うのか、どうしていいのかわからず、最初の一回で止めました。

退院してすぐの赤ちゃんは、洗面所で十分洗えるサイズなのです。
洗面所にシャワーも付いてるし、全く問題なく入れることができました。

湯温計もいただきましたが、最初の数回しか使用せず。
今時、お湯の温度も自動設定ですのでねぇ。

石けんは赤ちゃん用固形せっけん。
泡ソープじゃなくて、これで十分でした。
それとよくわからずスキナベーブ(沐浴剤)も買ったのですが、これは要らなかったかも。
なんせ高い。500mlで1867円。
値段をよく見ないで買ったのね。。

なぜ必要ないかと言うと、助産師さんに聞いたのですが、産まれてすぐはスキナベーブで乳児湿疹が出る子がいるらしく、一ヶ月くらいしてから使った方がいいよと。。
調べてみたら実際、湿疹が出たとの情報が多数あり。
結局ずっと固形石けんを使ってます。

買ってしまったスキナベーブは、一ヶ月過ぎてから入浴剤として利用しました。
もったいなかった。

それから湯上がりタオルを2枚購入。
普通のバスタオルも2枚ほどあると◎。
おくるみなどに使えるし。

あと、ピジョンのこだわりお手入れセット。
これも買ってよかった。
爪切りやブラシ、ピンセット、鼻吸い器などがついて1999円でした。
よく使ってます。

綿棒も赤ちゃん用を購入。
鼻のお掃除とか耳とか、大人用ではデカすぎるので。

うちの子は、沐浴布は必要なしでした。
ガーゼで代用できるし、こりすちゃんはお湯を怖がらなかったので問題なし。

ベビーオイル&ベビーローションも一応購入しましたが、まだ使っていません。
そろそろ使おうかな。

それと、一ヶ月検診が終わってから大人と一緒のお風呂に入れることにしたのですが、首がすわってないのにどうやって一人で入れるの?
と思って調べてみたら、サーモベビーバスシートというものがありましたので、オーベイビーで購入。
実家では一人でお風呂に入れていたので、これは必需品。
めちゃ重宝しました。
これに座らせておいて、そのあいだにサッと自分の体や髪の毛を洗って。
その後に赤ちゃんを洗ってあげるのです。

ちなみに今はことらさんと連携プレーです。
首がすわってからは、バスチェアをお下がりでいただいたので、それを使おうと思ってます。


お風呂関係はざっとこんな感じです。

ひな人形

2012-03-01 14:59:58 | 子育て

こりすちゃんのために、実家からひな人形を持ってきました。
うちの実家は、昔マンション住まいだったので、このひな人形はガラスケースに入っていたんです。
たしか三段くらいだったように記憶しているんだけど、実はちゃんと15人そろっていて、嫁入り道具まで全部ありました。

お内裏様とおひな様、三人官女と五人囃子までしか記憶になかった。。
子供の頃の記憶って曖昧ですね。
ガラスケースに入っていたので、てっきり三段飾りかと。
バラしてみたら七段飾りになるとは夢にも思っていませんでした。

母がガラスケースを引っ越しの時に処分してしまったので、土台を手作りしました。
発泡スチロールを重ねて、赤い生地を被せて。

もちろんことらさんにお願いしましたけど。
器用な旦那様で本当に良かったです。

「ひな人形は一人に一つ」なんて言い伝え、人形屋さんの陰謀?ですよね。
自分のひな人形を娘へ。自分で言うのもなんですが…
なんかいい話じゃないですか。

ン十年前の代物とは思えないほど、綺麗ですよ。