Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

夏休み英語キャンプ検討中

2019-05-19 21:39:11 | こども・教育
娘さんはブラック部活をやめましたので、夏休みがいろいろ有効に使えることになりました。
せっかくなので、英語キャンプはどうかとすすめています。

その前にいろいろ調べていてなるほどと思った記事があったので引用
https://www.wakuwaku-catch.com/グローバル人材育成/グローバル人材の育成-ー高校の取り組みを中心に/column東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科山本志都准教授/

SGHとか指定されている高校は、よくプレゼンやディベートをやっているんだけど、どういう背景でそういう教育をしているのかなと思っていました。

記事では、異文化感受性発達モデルの解説のあと、
====ここから引用

●外国人に限らず、日本人同士にも「異文化」はある
身近な異文化に気づくことが出発点


異なる文化的背景を持つ人と適切にコミュニケーションができる力はこのように発達していく。しかし外国人と関わる機会の少ない、国内の高校ではどのようにこの力を育てればよいだろうか。


「異文化間コミュニケーションの教育では外国人とのコミュニケーションを念頭に置くことが多いですが、本来『異文化』は国単位でのみ成立する概念ではありません。まず日本人同士の間にも、小さな『異文化』があるということに気づかせ、そうした個人の違いを活用したトレーニングを高校で経験しておくと、将来、職場などで外国人とコミュニケーションをとる時に応用できます」と山本先生はいう。


「身近な異文化はたくさんあり、例えば同じ高校の中でも、運動部と文化部では、挨拶の仕方や先輩後輩の関係などに違いがあります。ほかにも出身中学校、家庭、男子と女子の違いなどもあります。それぞれのグループのルールや優先順位などを書き出すと、グループによって文化の違いがあることに気づきます。所属するグループの文化の特徴を見て、自分がどんな文化的背景を持っているのかに気づき、自分の価値観や行動規範といった目に見えない特徴を意識したり、友人との違いを理解して尊重し合うことの大切さを理解することができると思います」(山本先生)


●まずは支援的な雰囲気のディスカッションで
お互いの意見を引き出し合う訓練をする


人がそれぞれ異なる文化的背景を持っていること、それを理解、配慮し合うことの大切さに気づかせた後は、実践的な交流の仕方を指導する。異なる文化的背景を持つ人と交流するには、意識的に自分の意見や状況を発信したり、相手の考えを引き出すことで、理解し合う力が必要だ。こうした力をつけるための最初の取り組みとして、山本先生が行っているのが相手の意見を引き出すことを重視したディスカッションだ。


「テーマは『自分にとって友達とは何か』など何でもよいと思います。ディスカッションでは、自分の意見を発信する力が注目されがちですが、実は相手から話を引き出す力の方が重要です。いったん自分の先入観や意見は置いておいて、相手の意見に対し『それはどういう意味ですか』など、相手をより理解するための質問をしたり、『先ほどのあなたの話はこういう意味だと思いますが合っていますか』と確かめたりする会話が、最もお互いの主張の理解につながり、新たな視点を生んで議論を活性化させるからです。ですから、私の大学の授業では、まず相手の意見を意識的に聴き合う、支援的な雰囲気のディスカッションを行います。できるだけ多くの視点や意見を引き出し合って、チームとしての多様性と生産性を高める意識を持つよう指導します。こうしてお互いの意見を引き出し合う力をつけてから、意見をぶつけあう、発信する力を重視するディスカッションに取り組むと、一方的に意見を言い合うだけでない、深い内容のディスカッションができるようになります」

====ここまで
と述べています。なるほどと思いました。
そういう背景でもって、高校でプレゼンやディベートに取り組んでいるのですね。

英語キャンプでは、高校生レベルになるとこういう視点でもって英語でディベートや探求というのが多いのですが、中学生で何をすべきか、というと、まだそれを英語でやるのは厳しいと感じました。日本語でもハードル高い。
今のところ、英語を毎日シャワーのようにあびる体験を優先したほうがよさそうと思った次第。
おかあさんも、「一番初めは楽しいのがいいんじゃない?勉強勉強して苦しくなるのは避けたいなあ」とのこと。

以下を娘さんに提示して、何か興味があるやつないかなと問いかけています。
興味があれば参加を検討予定。

ISA 国内イングリッシュキャンプ宿泊(中学生) 全国
https://www.isa.co.jp/training/jp/stay-ec-juniorhigh/

大阪ユネスコ協会LBFインターナショナル事務局 サマーキャンプ 大阪、京都、兵庫
https://www.lbfip.com/

2019えいご村キャンプ 埼玉
https://eigomurasa.jimdo.com/

ACEサマースクール 小学生・中学生 英会話サマースクール:第12回 大阪、兵庫
https://kansai-summer.ace-school.com/

テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ・プログラム 東京
https://www.tuj.ac.jp/jp/events/2019/0808/admission.html

エアートーヨー 2019サマーキャンプ 沖縄
https://www.airtoyo.co.jp/summercamp/

あずき王国 英語村 小豆島
http://azuki.futureglobe-edu.com/index.html

どれも楽しそう!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディアウォールかラブリコを... | トップ | いろいろ面倒に感じている »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

こども・教育」カテゴリの最新記事