Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

オヤカクする会社は逆に不信感を持たれると思うよ。

2024-01-31 21:19:19 | つれづれ
オヤカクってなんやねん。あほやな。

そもそも自立した子どもの就職に際して、会社が、親の承諾が必要って考えるのがセンスないちゅうかピンボケいうか。
子どもが自立するように育ててきた親からみると、オヤカクなんてナンセンスでしかないのよ。
子どものこれからに口挟んでどうすんのよ?よっぽどじゃないと(自分が実体験的に知っている某ブラック企業でない限り)口ははさまんよね。

内定辞退に際して、親をだしにして断ってるだけやろ、って思うなあ。
本当に親の意見で就職先が左右されているのだとしたら、いろいろ心配になるんやけど(そんなんでほんとに人生だいじょうぶ?親もなんかおかしくない?会社もそんなバックボーンの子いれたらやばくない?)。

調査結果データの解釈誤りによる間違った内定辞退者対策としか思えないなあ。
親向けの内定承諾書とか求められたら、逆に、そういう会社に就職するのやめーや、って言う。たぶん。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0ecd11a87668158debd4c1d554aa31782f2878 より以下引用
学生優位の新卒採用、親の存在感が台頭…内定辞退恐れる企業が「オヤカク」に注力
1/31(水) 11:35配信 読売新聞
====

新卒採用で学生優位の「売り手市場」が続く中、企業側が学生の内定辞退を防ごうと親の意向を確認する「オヤカク」が広がっている。辞退理由に親の反対を挙げる学生が絶えないためで、企業は親子参加の会社説明会を開くなどして、親の不安解消に努めている。

ソフトウェア商社「アシスト」(東京)は昨年12月中旬、今春入社予定の学生11人とその親17人が参加する「オフィス見学ツアー」を開催した。1972年設立のIT企業だが、「知らない会社で不安」などの親の意見を理由に内定を辞退されたことがあり、数年前から最終面接の合格者に親が入社に賛同しているかを確認するようになった。ツアーは親に安心してもらおうと初めて企画した。

 学生と親は、社員から1日の業務などを聞き、30分かけて社内を見学した。入社予定の女性(21)の母(54)は「IT企業は夜遅くまで働くブラックな印象で心配だった。女性社員の話を聞き、結婚や出産時も働きやすいとわかった」と話した。女性は「やっと安心してくれた」と笑顔を見せた。

選考過程で2回オヤカクを行う人材サービス「ビースタイルホールディングス」(東京)では、コロナ禍以降、東京での一人暮らしを心配する親が増えたという。担当者は「若手社員が家計簿を学生に見せ、しっかり暮らせていると親に伝えたこともあった」と明かす。

 IT企業「アイデアル」(大阪)は3年前から親向けの会社案内を作成。経営状態や定年まで働いてほしいことなどを記している。担当者は「親に安心してもらえたのか、内定承諾後の辞退はない」と語る。

 就活支援を手がける「ベネッセi―キャリア」が大学生446人から回答を得た昨年の調査では、就職先について「意見を一番重視したい人」は、親(24%)が最多だった。博報堂若者研究所のボヴェ啓吾代表は「学生は身近で自分を見てきた親の助言を大切にする。ただ、世代間で価値観は異なる。自分で納得してから決断してほしい」と話している。

 ◆オヤカク=採用企業が学生の内定時などに「(入社について)親の確認を取る」こと。内定通知書を親にも出したり、親向けの内定同意書を作成したりする企業もある。

====
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘さんを支援するスケジュー... | トップ | 娘さんを支援するスケジュー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事