朝晩寒くなってきてそろそろ秋山登山も終わりでしょうか?
てことで…
「霜柱踏んづけ登山」
に行くことにしました
氷ノ山へ
響きの森に車をとめて

登山道へ

クマ注意です!!
今年は各地でクマの被害が出てますね
山で遭うのは特に危険です
熊よけの鈴を鳴らしながら行きましょ~!
登山道に入るとすぐに電熱線が張ってありました

霜がおりてます

そして今日の目的の霜柱

ザクザク踏みながら進みます
気持ちい~~~っ
氷ノ越到着

ここでしばらく休憩しました
最近運動不足だったのと
寝不足とでちょっとバテ気味…
山頂を見るとけっこう人がいるようです

この先の日陰は霜柱ロード!!


踏みまくり楽しみまくりです
兵庫からのグループさんが
賑やかに登っていかれてます

皆さん装備が立派です
道具にこだわってるのがわかります
お金持ちぃ~~~
ふと見ると
向こうの斜面に白いラインが…

拡大すると

あ~~~
ハチの人工降雪ですね
さらに拡大するとものすごい人…
もうそんな時期になっちゃいましたね
天然雪が待ち遠しいです
そうこうしながらも
だいぶ上がってきました

こしき岩の横を抜けて

この辺りは凍ってました

見事に落ち葉の氷漬けができてます

さぁ
山頂までもうすぐです

山頂到着ぅ~~~

今年何回目かな?
次にここに来るのは板をかついで雪山の時でしょうね
山頂からの景色

(↑クリックしてください)

(↑クリックしてください)
避難小屋でラーメンを食べてのんびりしてたら
さっきの団体の方が柿をむいてくださいました
思わぬデザートをいただいちゃいました
ごちそうさまです!
では下山します

そしたら上空を旋回する鳥発見!

もしやイヌワシ?
夢中で写真撮りました
けっこう離れてたんでうまくピントがあわない…
残念

下山は仙谷コースを選びました
これは失敗
下りに使うのはかなり危険!!
凍ってますから…


水辺が氷ってるのはまだいいですけど
鎖場でさえこれです

どういう状況でできたかわかんないけど
こんな氷もありました

自然の芸術作品ですね

立派な巨木

振り返ると…

やっぱりこの道わかりにくいですね
杉林

だいぶおりてきました
スキー場上部

来る冬に向けてすすきを刈ってあります
スキー場を下って響きの森へ向かいます
秋の風にススキの穂が揺れます

のどかぁ~~~
やどり木をたくさん乗せた木

そして響きの森で
さっきの鳥がイヌワシかどうか鑑定してもらいました
そしたら
「これ トビですね」
ガーーーーーーーーン!!
残念でした
ま、目的の霜柱踏みもしっかりできたし
楽しい登山でしたぁ
てことで…
「霜柱踏んづけ登山」
に行くことにしました
氷ノ山へ
響きの森に車をとめて

登山道へ

クマ注意です!!
今年は各地でクマの被害が出てますね
山で遭うのは特に危険です
熊よけの鈴を鳴らしながら行きましょ~!
登山道に入るとすぐに電熱線が張ってありました

霜がおりてます

そして今日の目的の霜柱

ザクザク踏みながら進みます
気持ちい~~~っ
氷ノ越到着

ここでしばらく休憩しました
最近運動不足だったのと
寝不足とでちょっとバテ気味…
山頂を見るとけっこう人がいるようです

この先の日陰は霜柱ロード!!


踏みまくり楽しみまくりです
兵庫からのグループさんが
賑やかに登っていかれてます

皆さん装備が立派です
道具にこだわってるのがわかります
お金持ちぃ~~~
ふと見ると
向こうの斜面に白いラインが…

拡大すると

あ~~~
ハチの人工降雪ですね
さらに拡大するとものすごい人…
もうそんな時期になっちゃいましたね
天然雪が待ち遠しいです
そうこうしながらも
だいぶ上がってきました

こしき岩の横を抜けて

この辺りは凍ってました

見事に落ち葉の氷漬けができてます

さぁ
山頂までもうすぐです

山頂到着ぅ~~~

今年何回目かな?
次にここに来るのは板をかついで雪山の時でしょうね
山頂からの景色

(↑クリックしてください)

(↑クリックしてください)
避難小屋でラーメンを食べてのんびりしてたら
さっきの団体の方が柿をむいてくださいました
思わぬデザートをいただいちゃいました
ごちそうさまです!
では下山します

そしたら上空を旋回する鳥発見!

もしやイヌワシ?
夢中で写真撮りました
けっこう離れてたんでうまくピントがあわない…
残念

下山は仙谷コースを選びました
これは失敗
下りに使うのはかなり危険!!
凍ってますから…


水辺が氷ってるのはまだいいですけど
鎖場でさえこれです

どういう状況でできたかわかんないけど
こんな氷もありました

自然の芸術作品ですね

立派な巨木

振り返ると…

やっぱりこの道わかりにくいですね
杉林

だいぶおりてきました
スキー場上部

来る冬に向けてすすきを刈ってあります
スキー場を下って響きの森へ向かいます
秋の風にススキの穂が揺れます

のどかぁ~~~
やどり木をたくさん乗せた木

そして響きの森で
さっきの鳥がイヌワシかどうか鑑定してもらいました
そしたら
「これ トビですね」
ガーーーーーーーーン!!
残念でした
ま、目的の霜柱踏みもしっかりできたし
楽しい登山でしたぁ