~昨日の記事の続きです~
さて、ルートを変えて下山します(11:42)
三の丸コースです
マニアックなのか時間がかかるせいなのか
ほとんど人が見られません
でも…
やはりこっち側の方が紅葉が進んでいる気がします
背丈以上の笹の間に挟まれた道を進んでいきます
鹿の足跡がありますね
泥浴びしたあとも…
真っ赤な紅葉にはまだもう少しかかりそう
どこまで行っても誰にも会いません
心配になってきます
振り返ると氷ノ山の山頂はもうはるか遠くです
ちょっと先に展望所が見えてきました
三の丸(12:20)
せっかくなので上がってみました
ここは360°見渡せて
氷ノ山山頂よりも景色がいい気がします
来た甲斐がありました
三の丸非難小屋
こじんまりとしてます
少し行くと
また兵庫県側登山道との合流地点です
氷ノ山ってコースがいっぱいあるんですね
また休憩所がありました
ここはテーブル椅子があって
お昼ご飯ここで食べてもよかったかな?
って思いました
景色もいいですしね~
その前になぜかテント張ってる人がいました
しきりに無線で何か呼びかけてました
謎です
止まっていると体が冷えてしまうので
また進みます
こういう木ももっと紅葉すれば
空の青、幹の白とのコントラストで見事でしょうね
鹿ではない獣の足跡
熊…ですか…
ちょっと心配しながらも先へ進むしかありません
今日一番鮮やかな色の木を見つけました
ピントがあってなくて残念
氷ノ山山頂が見えます
だいぶ歩きましたね~
っとここで
なにやら動物の鳴き声が…
ヒャオというかキャオっていうか
表現しにくい鳴き声が響きます
もしや子熊の鳴き声では?
と思っていたら…
低~~い音で
グルルルって…
は、は…母熊ですかぁ?
やばいです
さっさとその場を去ります
色づいた木々もありますが
もう写真どころじゃなくなってます
かなりの急勾配を
どんどん下っていきました
お~~
チャレンジリフトの上に出ました(12:57)
ここまでくれば大丈夫でしょう
スキー場だけあって傾斜はきついですが
脇に階段がつくってありました
もうすすきのシーズンですね
ゲレンデもすすきで覆われてます
ゲレンデ内の休憩所の横には
真っ赤なダケカンバ
そして
スキー場の方(?)が草刈をされてました
ご苦労様です
こちらはすすきが刈られたゲレンデ
こうしておかないと雪崩の原因になりますからね
ゲレンデ中腹から見た景色
車を停めてあるひびきの森が見えてきました
写真の真ん中あたりです
まだまだ先は長いなぁ~
スキー場って秋はススキだらけなんですね
やっとスノーピア(ゲレンデレストラン)まで下りました
三の丸コースの登山口です(13:36)
ここから今度は
ひびきの森まで登り返しです
きっつ~~
道路脇に
棚田が見えました
だいぶ登って駐車場到着(13:55)
疲れた~
腹減った~~
若桜で何か食べよっと
GPSログ
北側から見た感じ
歩行距離 10.7km
歩行時間 4時間40分(休憩含む)
標高差 700m
歩行距離については
GPSで測位できていないとこがあったので
もう少し距離があると思います
「氷ノ越コース」は割と楽な登りでした
氷ノ越からは兵庫からの登山コースと合流し
登山者さんがかなりの数おられます
下山時に選んだ「三の丸コース」は
氷ノ山山頂→三の丸は稜線上になるので
常に見晴らしがいいかと思いきや
笹にはばまれ、周りが見えるエリアは限られます
三の丸の展望所からの景色は素晴らしいです
絶好の紅葉鑑賞スポットではないでしょうか
しかし三の丸コースはいたるところにぬかるみがあり
靴が泥だらけになりますのでご注意ください
それとこのコースを登る・下る人は少ないようで
その点でも注意が必要かもしれません
さらに三の丸以降斜度がキツイ箇所がいくつかあり
登りにこちらを選択しなくて良かったと感じました
氷ノ山をなめてのぞんだのですが
考えてみれば累積標高差では900mで大山並みだし
距離的には10km以上で大山(7km)より長いんですよね
おみそれしました氷ノ山
次は仙谷コースというのを登ってみたいです
さて、ルートを変えて下山します(11:42)
三の丸コースです
マニアックなのか時間がかかるせいなのか
ほとんど人が見られません
でも…
やはりこっち側の方が紅葉が進んでいる気がします
背丈以上の笹の間に挟まれた道を進んでいきます
鹿の足跡がありますね
泥浴びしたあとも…
真っ赤な紅葉にはまだもう少しかかりそう
どこまで行っても誰にも会いません
心配になってきます
振り返ると氷ノ山の山頂はもうはるか遠くです
ちょっと先に展望所が見えてきました
三の丸(12:20)
せっかくなので上がってみました
ここは360°見渡せて
氷ノ山山頂よりも景色がいい気がします
来た甲斐がありました
三の丸非難小屋
こじんまりとしてます
少し行くと
また兵庫県側登山道との合流地点です
氷ノ山ってコースがいっぱいあるんですね
また休憩所がありました
ここはテーブル椅子があって
お昼ご飯ここで食べてもよかったかな?
って思いました
景色もいいですしね~
その前になぜかテント張ってる人がいました
しきりに無線で何か呼びかけてました
謎です
止まっていると体が冷えてしまうので
また進みます
こういう木ももっと紅葉すれば
空の青、幹の白とのコントラストで見事でしょうね
鹿ではない獣の足跡
熊…ですか…
ちょっと心配しながらも先へ進むしかありません
今日一番鮮やかな色の木を見つけました
ピントがあってなくて残念
氷ノ山山頂が見えます
だいぶ歩きましたね~
っとここで
なにやら動物の鳴き声が…
ヒャオというかキャオっていうか
表現しにくい鳴き声が響きます
もしや子熊の鳴き声では?
と思っていたら…
低~~い音で
グルルルって…
は、は…母熊ですかぁ?
やばいです
さっさとその場を去ります
色づいた木々もありますが
もう写真どころじゃなくなってます
かなりの急勾配を
どんどん下っていきました
お~~
チャレンジリフトの上に出ました(12:57)
ここまでくれば大丈夫でしょう
スキー場だけあって傾斜はきついですが
脇に階段がつくってありました
もうすすきのシーズンですね
ゲレンデもすすきで覆われてます
ゲレンデ内の休憩所の横には
真っ赤なダケカンバ
そして
スキー場の方(?)が草刈をされてました
ご苦労様です
こちらはすすきが刈られたゲレンデ
こうしておかないと雪崩の原因になりますからね
ゲレンデ中腹から見た景色
車を停めてあるひびきの森が見えてきました
写真の真ん中あたりです
まだまだ先は長いなぁ~
スキー場って秋はススキだらけなんですね
やっとスノーピア(ゲレンデレストラン)まで下りました
三の丸コースの登山口です(13:36)
ここから今度は
ひびきの森まで登り返しです
きっつ~~
道路脇に
棚田が見えました
だいぶ登って駐車場到着(13:55)
疲れた~
腹減った~~
若桜で何か食べよっと
GPSログ
北側から見た感じ
歩行距離 10.7km
歩行時間 4時間40分(休憩含む)
標高差 700m
歩行距離については
GPSで測位できていないとこがあったので
もう少し距離があると思います
「氷ノ越コース」は割と楽な登りでした
氷ノ越からは兵庫からの登山コースと合流し
登山者さんがかなりの数おられます
下山時に選んだ「三の丸コース」は
氷ノ山山頂→三の丸は稜線上になるので
常に見晴らしがいいかと思いきや
笹にはばまれ、周りが見えるエリアは限られます
三の丸の展望所からの景色は素晴らしいです
絶好の紅葉鑑賞スポットではないでしょうか
しかし三の丸コースはいたるところにぬかるみがあり
靴が泥だらけになりますのでご注意ください
それとこのコースを登る・下る人は少ないようで
その点でも注意が必要かもしれません
さらに三の丸以降斜度がキツイ箇所がいくつかあり
登りにこちらを選択しなくて良かったと感じました
氷ノ山をなめてのぞんだのですが
考えてみれば累積標高差では900mで大山並みだし
距離的には10km以上で大山(7km)より長いんですよね
おみそれしました氷ノ山
次は仙谷コースというのを登ってみたいです