今更ですが、女子のグランプリ最終戦、ブラジル戦の第3セット以降の
感想です。
[第3セット]
・このセットも木村のサーブからできっちりエース!
・狩野がスタンディングでよく決めた!(スタンディングの決定率高い)
・ファビアナのクイックを何とか引っ掛けたんだけどなぁ~
・狩野にバックアタックやられたらブラジルもシェイラにバックアタック!
・これだけ日本戦でミスったりブロックにかかるシェイラは珍しい
・序盤はレセプションからきっちり決めてる
・相手のクイックを拾い始めた!でも谷口が捕まり始めた・・・
・シェイラのサーブのところで一気に来たね~これがブラジルの強さ
・またナタリアを戻すブラジルの余裕(マリでもそのまま逃げ切れたはず)
・名前を覚えてもらってない坂下・・・(ギマラエス流嫌味!?)
・サッサの安定感が今年のブラジルにはかなり大きい
・ブラジルの強打に対するディグが何気にダニエルの定位置にピッタリ
・坂下のレシーブ褒められてるが、できて当たり前の最低限のレシーブ
なんですけど・・・
[第4セット]
・庄司と合わず、ブラジルにきっちり決め返されてる
・Cに引っ掛けてのライトとかって竹下がてんぱった時によくやるね・・・
・やっぱあの位置から上がってくるトスはセンター合わせづらそう・・・
・ナタリアも竹下の前なのにまず井上のところにぶつけてくるところが
まだまだ若いね~
・佐野、アンダーで上げるなら間に合ってる竹下に譲れよ!!!!!
・ちょっとカットが大きかったときのダニエルのC方向へのトスが大きい
・狩野のブロックは空中での腕の動きがいいねぇ~
・10-11での狩野のスパイクミスは大きい・・・クイック使いたかったけど
・攻めのテンポが同じでブラジルもブロックのタイミング取りやすそう
・コミットで付いてもあっさりファビアナにかわされてるね・・・
見せ場が全くないというような試合ではなかったと思いますが、ブラジルは
途中返球率が30%台だったんですよね~それでも勝ててしまうのはなぜか。
毎度毎度負け試合のあとに「サーブレシーブが・・・」ということの虚しさを
痛感させられます。このブラジルにはパウラもジャケリネもいないんです
けどね。それでも全勝優勝できるブラジルの圧倒的強さ。しばらくブラジルの
時代は続きそうですね。
日本はすでに北海道で合宿をスタートしています。土曜には紅白戦をやった
ようですが、次の目標はアジア選手権。再度中国と当たるとは思いますが、
今度はリベンジを果たして連覇目指して欲しいです。やっぱりあの程度の
中国に負けるのは悔しすぎますからね~
P.S.日本と同組だったモルディブの名前がなくなってますね~棄権したので
しょうか。これで8日間休みなしという日程は避けられましたが、超格下
相手に実践で岡野をスタメンで試したりできそうな貴重な機会がなくなって
しまいました・・・
[たわ言管理人のどうでもいい話]
ブラジルのユニのロゴがいつ見てもレンタル屋GEOのロゴに見えてしまうのは
私だけでしょうか?(^^;;;
最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
感想です。
[第3セット]
・このセットも木村のサーブからできっちりエース!
・狩野がスタンディングでよく決めた!(スタンディングの決定率高い)
・ファビアナのクイックを何とか引っ掛けたんだけどなぁ~
・狩野にバックアタックやられたらブラジルもシェイラにバックアタック!
・これだけ日本戦でミスったりブロックにかかるシェイラは珍しい
・序盤はレセプションからきっちり決めてる
・相手のクイックを拾い始めた!でも谷口が捕まり始めた・・・
・シェイラのサーブのところで一気に来たね~これがブラジルの強さ
・またナタリアを戻すブラジルの余裕(マリでもそのまま逃げ切れたはず)
・名前を覚えてもらってない坂下・・・(ギマラエス流嫌味!?)
・サッサの安定感が今年のブラジルにはかなり大きい
・ブラジルの強打に対するディグが何気にダニエルの定位置にピッタリ
・坂下のレシーブ褒められてるが、できて当たり前の最低限のレシーブ
なんですけど・・・
[第4セット]
・庄司と合わず、ブラジルにきっちり決め返されてる
・Cに引っ掛けてのライトとかって竹下がてんぱった時によくやるね・・・
・やっぱあの位置から上がってくるトスはセンター合わせづらそう・・・
・ナタリアも竹下の前なのにまず井上のところにぶつけてくるところが
まだまだ若いね~
・佐野、アンダーで上げるなら間に合ってる竹下に譲れよ!!!!!
・ちょっとカットが大きかったときのダニエルのC方向へのトスが大きい
・狩野のブロックは空中での腕の動きがいいねぇ~
・10-11での狩野のスパイクミスは大きい・・・クイック使いたかったけど
・攻めのテンポが同じでブラジルもブロックのタイミング取りやすそう
・コミットで付いてもあっさりファビアナにかわされてるね・・・
見せ場が全くないというような試合ではなかったと思いますが、ブラジルは
途中返球率が30%台だったんですよね~それでも勝ててしまうのはなぜか。
毎度毎度負け試合のあとに「サーブレシーブが・・・」ということの虚しさを
痛感させられます。このブラジルにはパウラもジャケリネもいないんです
けどね。それでも全勝優勝できるブラジルの圧倒的強さ。しばらくブラジルの
時代は続きそうですね。
日本はすでに北海道で合宿をスタートしています。土曜には紅白戦をやった
ようですが、次の目標はアジア選手権。再度中国と当たるとは思いますが、
今度はリベンジを果たして連覇目指して欲しいです。やっぱりあの程度の
中国に負けるのは悔しすぎますからね~
P.S.日本と同組だったモルディブの名前がなくなってますね~棄権したので
しょうか。これで8日間休みなしという日程は避けられましたが、超格下
相手に実践で岡野をスタメンで試したりできそうな貴重な機会がなくなって
しまいました・・・
[たわ言管理人のどうでもいい話]
ブラジルのユニのロゴがいつ見てもレンタル屋GEOのロゴに見えてしまうのは
私だけでしょうか?(^^;;;
![]() | 月刊VOLLEYBALL2009年9月号(最新号)日本文化出版このアイテムの詳細を見る |
![]() | 男子バレー イヤーブック2009-2010実業之日本社このアイテムの詳細を見る |
![]() | molten(モルテン)電子ホイッスルネオ(黄)EWMNY↑毎回洗わなくてもいいし、めちゃ便利ですよ~このアイテムの詳細を見る |
![]() | FIVB公式試合球バレーボール検定5号 MVA200ミカサこのアイテムの詳細を見る |
最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!