キューバ 3-0 セルビア(26-24 25-19 26-24)
【スタメン】
キューバ:ラミレス・サントス・ルイザ・カルデロン・サンチェス・カリーヨ・
L=メサ
セルビア:オグニエノビッチ・ブラコチェビッチ・ニコリッチ・ジェリシロ・
ツィタコビッチ・ベリコビッチ・L=チェービッチ
第1セット、16-14から。サーブで崩してオグニエノビッチのオーバーネット
誘い17-14。ジェリシロがブロック打ち抜いて17-15。ブラコチェのサービス
エースで17-16。ルイザがドシャットされ17-17!久しぶりにドシャット食らう
ルイザ見たかも(^^;;;今度はきっちり決めて18-17。サントスのサーブミスで
18-18。ルイザが近いトスを何とか落として19-18。ブラコチェのバック
アタックで19-19。カルデロンのストレート打ちで20-19。ニコリッチ捕まり
21-19、セルビアのタイム。どっちもちょっとトスが近め。オグニエノの
ツーで21-20カルデロンのインナー打ちがアウトで21-21、再び追いつき
キューバのタイム。カルデロンが近いトスをうまく打って22-21。ニコリッチが
ライトから決めて22-22。ニコリッチのサーブで崩してついに逆転!22-23。
カリーヨのセンター攻撃で23-23。サーブで崩してブラコチェ捕まり24-23。
ブラコチェ打ち切り24-24、ジュース。ルイザの強打で25-24。カリーヨの
サーブで崩し、最後はジェリシロのオーバーネットで26-24。
第2セット、サンチェスのサーブで崩して1-0。さらにノータッチエースで
2-0。ブラコチェ捕まり3-0。セルビアのタイム。またサーブで崩し、ニコリッチも
シャットされ4-0。サーブミスで4-1。サーブで崩すもニコリッチ決まらず、
ルイザがブロックぶち抜いて5-1。ベリコビッチ決めて5-2。サーブで崩すも
ダイレクト気まらず、選手交錯して6-2。お互いサーブミスで7-3。ルイザ決めて
8-3でテクニカルタイム。ツィタコビッチ決めて8-4。サントス決めて9-4。
サントス崩してルイザ決め10-4。それでもブロックは高くルイザが1本で決まら
ない。ジェリシロシャットされ11-4。また崩してジェリシロのスパイクミスで
12-4、早くも2度目のタイム。またまた崩れるもオグニエノが押し込んで12-5。
ジェリシロのサーブで崩してブラコチェのバックアタック決まり12-6。ルイザ
決まらないもののオグニエノがシャットされ13-6。サンチェスのセンター攻撃で
14-6。ニコリッチ決めて14-7。ツィタコビッチのエースで14-8。サンチェスの
センター攻撃で15-8。ニコリッチ決めて15-9。ラミレスのドリブルで15-10。
サーブミスで16-10、テクニカルタイム。ニコリッチ決めて16-11。サントスの
ライト攻撃で17-11。ブラコチェの打点高いスパイクで17-12。ベリコビッチに
代えてクルスマノビッチIN。セルビアよくつないでブラコチェが決め17-13。
またラミレスが時間差に絡んできてます。カリーヨのセンター攻撃で18-13。
ジェリシロ決めて18-14。ルイザのスパイクミスで18-15。今度はきっちり決めて
19-15。ブラコチェのバックアタックがドシャットされ20-15。サーブミスで
20-16。サンチェスのセンター攻撃で21-16。ニコリッチ打てども打てども決まらず
ツィタコビッチのツーがネットにかかって22-16。キューバもドリブルで22-17。
ブラコチェに代えてモルナルIN。ラミレスがカットして自分で決め23-17。
ニコリッチらしい強打で23-18。ブラコチェを戻します。ラミレス決めて24-18。
ニコリッチがライトから決めて24-19。最後はサーブミスで25-19。やはり
セルビアはこのミスの多さと、スロースターターがきついですね。これがなく
なれば本当に強いんですけど、これがあるからセルビアらしいというか・・・(^^;;;
第3セット、まずカルデロン決めて1-0。キューバのブロックで2-0。キューバの
ミスで2-1。カリーヨのBで3-1。ジェリシロ決めて3-2。ベリコビッチに代えて
クルスマノビッチIN。サントス決めて4-2。ブラコチェビッチ決めて4-3。ルイザの
フェイント決まって5-3。ツィタコビッチのCワイドが決まったように見えたが、
判定はキューバで6-3。ジェリシロ決めて6-4。ルイザがネットにかけ6-5。
ジェリシロのサーブミスで7-5。オグニエノビッチ決めて7-6。ツィタコビッチの
サーブミスで8-6、テクニカルタイム。セルビア、サーブミス多すぎ。ニコリッチ
決めて8-7。ラミレスがセンターに回りこんで9-7。カルデロンの強打で10-8。
ジェリシロシャットされ11-8。ブラコチェ決めて11-9。カリーヨのAで12-9。
ニコリッチのバックアタックシャットされ13-9でセルビアのタイム。カリーヨの
バックアタックで14-10。ただキューバもレフトの決定率は下がってます。サーブ
ミスで14-11。ジェリシロのサーブで崩してルイザのスパイクはアウト、14-12。
ルイザが叩きつけて15-12。ニコリッチの足の長いクロスで15-13。カリーヨの
バックアタックはアウトで15-14。カルデロン決めて16-14でテクニカルタイム。
ブラコチェのバックアタックで16-15。サーブで崩してクルスマのダイレクトで
ついに16-16!ラミレスのライト攻撃で17-16。そしてここでラミレスのサービス
エース、18-16。ニコリッチ決めて18-17。ニコリッチはライトの方が決定力
ありますね。サーブミスで19-17。ブラコチェ決めて19-18。崩してジェリシロ
決め19-19。キューバコートに向かって吠えてます(^^;;;サントス決めて20-19。
ブラコチェ決めて20-20。ここでセルビアは前2枚に。サーブで崩してサントスを
シャットし20-21でキューバのタイム。ルイザも捕まり20-22。うわー、サーブ
ミスで21-22。ツィタコビッチのCワイドで21-23。ルイザがようやく決めて22-23。
ニコリッチ痛恨のアウトで23-23。ここでカット崩れドリブルで24-23、たまらず
タイムアウト。ニコリッチ決めて24-24。カルデロンのスパイクはアウトっぽ
かったが当たってしまい25-24。最後もニコリッチシャットされゲームセット!
これでキューバは準決勝進出。第3または第4試合のどちらかの勝者(抽選に
より決定)と対戦します。セルビアはこれにて全日程終了、5位タイ。
キューバはさすがにこれだけブロックが高くなるとレフト(特にルイザ)が決定力
下がってきますね。何本も引っ掛けられてました。カルデロンが安定している
のと、カットがそれほど大きく崩れていないのが勝因かと。今日は積極的に
カリーヨのバックアタックを打たせてました。
次は予定通り13:00から日本×ブラジルです。中継は5分後からですが・・・
最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
【スタメン】
キューバ:ラミレス・サントス・ルイザ・カルデロン・サンチェス・カリーヨ・
L=メサ
セルビア:オグニエノビッチ・ブラコチェビッチ・ニコリッチ・ジェリシロ・
ツィタコビッチ・ベリコビッチ・L=チェービッチ
第1セット、16-14から。サーブで崩してオグニエノビッチのオーバーネット
誘い17-14。ジェリシロがブロック打ち抜いて17-15。ブラコチェのサービス
エースで17-16。ルイザがドシャットされ17-17!久しぶりにドシャット食らう
ルイザ見たかも(^^;;;今度はきっちり決めて18-17。サントスのサーブミスで
18-18。ルイザが近いトスを何とか落として19-18。ブラコチェのバック
アタックで19-19。カルデロンのストレート打ちで20-19。ニコリッチ捕まり
21-19、セルビアのタイム。どっちもちょっとトスが近め。オグニエノの
ツーで21-20カルデロンのインナー打ちがアウトで21-21、再び追いつき
キューバのタイム。カルデロンが近いトスをうまく打って22-21。ニコリッチが
ライトから決めて22-22。ニコリッチのサーブで崩してついに逆転!22-23。
カリーヨのセンター攻撃で23-23。サーブで崩してブラコチェ捕まり24-23。
ブラコチェ打ち切り24-24、ジュース。ルイザの強打で25-24。カリーヨの
サーブで崩し、最後はジェリシロのオーバーネットで26-24。
第2セット、サンチェスのサーブで崩して1-0。さらにノータッチエースで
2-0。ブラコチェ捕まり3-0。セルビアのタイム。またサーブで崩し、ニコリッチも
シャットされ4-0。サーブミスで4-1。サーブで崩すもニコリッチ決まらず、
ルイザがブロックぶち抜いて5-1。ベリコビッチ決めて5-2。サーブで崩すも
ダイレクト気まらず、選手交錯して6-2。お互いサーブミスで7-3。ルイザ決めて
8-3でテクニカルタイム。ツィタコビッチ決めて8-4。サントス決めて9-4。
サントス崩してルイザ決め10-4。それでもブロックは高くルイザが1本で決まら
ない。ジェリシロシャットされ11-4。また崩してジェリシロのスパイクミスで
12-4、早くも2度目のタイム。またまた崩れるもオグニエノが押し込んで12-5。
ジェリシロのサーブで崩してブラコチェのバックアタック決まり12-6。ルイザ
決まらないもののオグニエノがシャットされ13-6。サンチェスのセンター攻撃で
14-6。ニコリッチ決めて14-7。ツィタコビッチのエースで14-8。サンチェスの
センター攻撃で15-8。ニコリッチ決めて15-9。ラミレスのドリブルで15-10。
サーブミスで16-10、テクニカルタイム。ニコリッチ決めて16-11。サントスの
ライト攻撃で17-11。ブラコチェの打点高いスパイクで17-12。ベリコビッチに
代えてクルスマノビッチIN。セルビアよくつないでブラコチェが決め17-13。
またラミレスが時間差に絡んできてます。カリーヨのセンター攻撃で18-13。
ジェリシロ決めて18-14。ルイザのスパイクミスで18-15。今度はきっちり決めて
19-15。ブラコチェのバックアタックがドシャットされ20-15。サーブミスで
20-16。サンチェスのセンター攻撃で21-16。ニコリッチ打てども打てども決まらず
ツィタコビッチのツーがネットにかかって22-16。キューバもドリブルで22-17。
ブラコチェに代えてモルナルIN。ラミレスがカットして自分で決め23-17。
ニコリッチらしい強打で23-18。ブラコチェを戻します。ラミレス決めて24-18。
ニコリッチがライトから決めて24-19。最後はサーブミスで25-19。やはり
セルビアはこのミスの多さと、スロースターターがきついですね。これがなく
なれば本当に強いんですけど、これがあるからセルビアらしいというか・・・(^^;;;
第3セット、まずカルデロン決めて1-0。キューバのブロックで2-0。キューバの
ミスで2-1。カリーヨのBで3-1。ジェリシロ決めて3-2。ベリコビッチに代えて
クルスマノビッチIN。サントス決めて4-2。ブラコチェビッチ決めて4-3。ルイザの
フェイント決まって5-3。ツィタコビッチのCワイドが決まったように見えたが、
判定はキューバで6-3。ジェリシロ決めて6-4。ルイザがネットにかけ6-5。
ジェリシロのサーブミスで7-5。オグニエノビッチ決めて7-6。ツィタコビッチの
サーブミスで8-6、テクニカルタイム。セルビア、サーブミス多すぎ。ニコリッチ
決めて8-7。ラミレスがセンターに回りこんで9-7。カルデロンの強打で10-8。
ジェリシロシャットされ11-8。ブラコチェ決めて11-9。カリーヨのAで12-9。
ニコリッチのバックアタックシャットされ13-9でセルビアのタイム。カリーヨの
バックアタックで14-10。ただキューバもレフトの決定率は下がってます。サーブ
ミスで14-11。ジェリシロのサーブで崩してルイザのスパイクはアウト、14-12。
ルイザが叩きつけて15-12。ニコリッチの足の長いクロスで15-13。カリーヨの
バックアタックはアウトで15-14。カルデロン決めて16-14でテクニカルタイム。
ブラコチェのバックアタックで16-15。サーブで崩してクルスマのダイレクトで
ついに16-16!ラミレスのライト攻撃で17-16。そしてここでラミレスのサービス
エース、18-16。ニコリッチ決めて18-17。ニコリッチはライトの方が決定力
ありますね。サーブミスで19-17。ブラコチェ決めて19-18。崩してジェリシロ
決め19-19。キューバコートに向かって吠えてます(^^;;;サントス決めて20-19。
ブラコチェ決めて20-20。ここでセルビアは前2枚に。サーブで崩してサントスを
シャットし20-21でキューバのタイム。ルイザも捕まり20-22。うわー、サーブ
ミスで21-22。ツィタコビッチのCワイドで21-23。ルイザがようやく決めて22-23。
ニコリッチ痛恨のアウトで23-23。ここでカット崩れドリブルで24-23、たまらず
タイムアウト。ニコリッチ決めて24-24。カルデロンのスパイクはアウトっぽ
かったが当たってしまい25-24。最後もニコリッチシャットされゲームセット!
これでキューバは準決勝進出。第3または第4試合のどちらかの勝者(抽選に
より決定)と対戦します。セルビアはこれにて全日程終了、5位タイ。
キューバはさすがにこれだけブロックが高くなるとレフト(特にルイザ)が決定力
下がってきますね。何本も引っ掛けられてました。カルデロンが安定している
のと、カットがそれほど大きく崩れていないのが勝因かと。今日は積極的に
カリーヨのバックアタックを打たせてました。
次は予定通り13:00から日本×ブラジルです。中継は5分後からですが・・・
最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!