今日も言いたいことはいろいろあるが、控えもそれなりに使い
こなしてきっちり勝てた事は良かったと思う。アテネで辻を
最後までコートに立たせなかった監督のことだからもしかして・・・
とも思いましたが。得失点の事もあってか、必要最小限の
起用にはとどまりましたが。
河合はやはり本職セッターのうまさを発揮できていたと思います。
コンビもスムーズでアタッカーも打ちやすそうでした。センターが
通らなかった時、もう一度使ってみるくらいの図太さがあっても
良いかともいましたが。っていうか、これだったらイタリア戦で
出しても面白かったのにと、余計に思いますね。今の順位は5位
ですが、プラスマイナスで3点(1得点して2失点防いだ場合とか)
取ってたらセルビアを上回って4位です。これが最終日で起こりうる
ことは十分に考えられます。1点に泣かないためにも下位には
きっちり勝って、上位には少しでも多くの点を取ることが必要。
まだメダルの可能性は数字上は残っていますが、残る3連戦を
2勝1敗でクリアしてもかなりキツイでしょう。なにせ上位3チームが
崩れない。上位同士の対戦で潰しあいになればなおの事日本には
不利。ブラジルが3連敗すれば日本が勝敗で上回りますが、イタリア・
アメリカが3連敗しても日本と並んで得失点差にもつれ込みます。
つまりこれも不利。となると3連勝しかメダルへの道は残っていません。
もはやセルビア戦で破れたことで実質無理なわけですから、今から
でも十分に狙える4位を目指して欲しいところ。
あとMVPに関してですが、ワールドカップではベストスコアラー(得点王)=
MVPです。MVPを出したチームが何位であっても。ということで
フルセット勝負が多く、山本のワンマンチームだった9位日本の
山本がMVPだったわけですが、栗原も現時点でその圏内にいてます。
TOP5のうちスパイクとサーブではナンバー1。しかしながらブロック
本数が・・・今日は露骨に栗原に集めたりということはありません
でしたが、今後の試合が勝っても負けても長期戦になれば栗原の
ポイントが増え有利になるかもですね。
今日はセルビアがポーランドに破れましたが、実にセルビアの不安定さが
際立ちました。第1セットを逆転で奪った割には波に乗れず、セット毎の
好不調はひどすぎます。ポーランドにも言えることですが、あきらめが
早い。まぁポーランドにしたらボニッタ監督が急遽帰ってしまったとたんに
勝ったのも皮肉ですが。キューバも勝つには勝ちましたが、カルデロンが
調子を落としているのと、サーブが走らないとタイにもセットを落として
しまうところは日本も漬け込みたいですね。タイはなかなかいいバレー
というか、采配してます。
14日は名古屋に乗り込んで、優勝争いの行方を見守ってきます。
ブラジル×イタリアが楽しみ~
それにしても最終3連戦の日本のサイトに上位6チームが勢ぞろいする
組み合わせは毎回よく出来てるなぁと思う今日この頃です。まるで
ポーランドの不振、アメリカの好調を予想していたかのような・・・
P.S.
コメントへのレスが遅れてますが、明日には・・・と思っておりますm(_ _)m
最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!