goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●世界選手権2010女子の対戦順

2009年11月24日 16時50分30秒 | 世界選手権女子
対戦順も決まっておりました。

http://www.fivb.org/EN/Volleyball/Competitions/WorldChampionships/2010/Women/FIVB_MWCH2010_Schedule_1stRound.pdf

むむむ、やはり欧州勢を初戦に持ってきましたね~

10/29(金) vsポーランド
10/30(土) vsペルー 
10/31(日) vsアルジェリア
11/02(月) vsコスタリカ
11/03(祝) vsセルビア


となっております。ペルーが2戦目か~確かに視聴率稼げそうな
土曜の夜はそれなりの相手の方がいいですしね(^^;;;

しょうのすけさん、各組の開催地は以下の通りです。

Pool A:東京(代々木第1体育館)
Pool B:浜松
Pool C:松本
Pool D:大阪

となっています。

six Japanese cities(Tokyo, Nagoya, Hamamatsu, Matsumoto and Osaka)

という表記があったので、2次ラウンド以降に名古屋も開催都市に
なるようですね。前回は名古屋で2次ラウンドを行い、セルビアに
劇的な逆転勝ちを収めましたので、その縁起を担ぐのかもしれません。
six citiesですので、上記5都市のうち2会場にて行う都市があると
思われます。この感じだと、最後の決勝ラウンドは名古屋or大阪
っぽいですね。1次ラウンドのPool Dが大阪というのも見逃せない
ですね~連日面白そうな組み合わせがあります。しかしながら
管理人はこの時期非常に忙しいので、第3試合しか見に行けないかも・・・


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/headlines/20091124-00000021-kyodo_sp-spo.html


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権2010女子組み分け決定!

2009年11月24日 16時10分25秒 | 世界選手権女子
来年11月に日本で開催される世界選手権女子の組み分けが決定しました。
チコママさんが早速コメントに速報いただきましたので載せておきます!
お忙しい中、コメントいただきましてアリガトウございます!!!m(_ _)m


Pool A:日本・セルビア・ポーランド・ペルー・アルジェリア・コスタリカ
Pool B:ブラジル・イタリア・オランダ・ケニア・プエルトリコ・チェコ
Pool C:アメリカ・キューバ・ドイツ・カザフスタン・タイ・クロアチア
Pool D:中国・ロシア・韓国・ドミニカ共和国・トルコ・カナダ


http://www.fivb.org/en/Infomedia/PressReleaseDB.asp?No=23048&Language=0
http://www.fivb.org/EN/Volleyball/Competitions/WorldChampionships/2010/Women/

むむむ、ペルーでしたか~そっか、地域的に満遍なくしようと思うと
カザフじゃなくてペルーでしたね(^^;;; ま、概ね予想通りの組み分け。

意外だったのはPool Dになかなかのチームが入ってきましたね。韓国は
ドミニカかトルコに勝たなければ予選敗退の可能性が高くなります。

2次ラウンドはAとD・BとCのようですので、それなりにうまく分かれた
とは思いますが、やっぱりBとCの方が厳しいですね・・・2次ラウンドは
日本を例にすると、1次ラウンドの上位4チームとの対戦成績を持ち越して
Pool Dの上位4チームと対戦し、8チーム中上位2チームが準決勝へ進みます
ので、1次ラウンドでは1敗もしたくないというのが本音です。しかし
ここのところ非常に相性の良くないセルビアとポーランドがいますし、
ペルーもW杯2007では1セット落としましたから、油断してると前回の
タイペイ負けのような腰抜ける落とし穴になりかねないですし。時差的
にもペルーを初戦に持ってきて、アルジェリア→コスタリカ→
ポーランド→セルビアという、徐々に強豪国と対戦する順が妥当かも
しれませんが、個人的にはセルビアかポーランドを初戦にしたいですね。
何かとポーランドは疲弊させられてから日本と対戦することが多い
ですが、管理人的には一応興行的(テレビ的)なことも考慮して

ポーランド→アルジェリア→コスタリカ→ペルー→セルビア

がベストかな。対戦順ってもう決まってるんでしょうか。男子は
抽選と同時に発表されましたけど。


追伸、ケーワイさん、
残念ながらそこには写ってないですね~たぶん座席的には同じエンドに
座っていたと思いますが・・・選手を追っかけたりとか、もう10年以上
やってないですね・・・そんな歳でもないですし(笑)特に最近は試合が
終わったらちゃっちゃと帰る派です(^^;;; 2006年の世界選手権は
表彰式を見るまでもなく帰りました・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権2010女子抽選会について

2009年11月24日 13時30分53秒 | 世界選手権女子
グラチャンもあっという間に終わり、日本バレー界は国内の
Vプレミアリーグのシーズンを迎えようとしています。

昨日のブラジル戦、及び最終結果・個人賞等についてはまだ
テレビ放送を見ていないので、確認したいこともチラホラ
ありましたし、また今夜にでもアップする予定です。

それよりも気になって仕方がないのが、まもなく行われる
来年の世界選手権女子の抽選会。日本のグループにセルビア・
ポーランド以外にどのチームが振り分けられるかが気になって、
気になって・・・(^^;;;

抽選会自体は30分後の14時から。抽選会に行かれるとの
コメントをいただいた方もいらっしゃいましたし、速報を
期待しております(笑)

管理人の予想は
http://blog.goo.ne.jp/babochan_2004/e/6adbf058aa151ded5aab681cc6565aed
で書いたとおりですが、日本のとって重要なのは自分の組
だけでなく、次の2次ラウンドで対戦するであろうPool D。
中国・ロシア・韓国は確定だと思うのですが、もう3チームは
どこになるのか。そのうちの4チームが日本と対戦する形に
なると思いますので、中国・ロシア・韓国以外のもう1チームは
日本と相性のいいチームになるかと思うのですが・・・まぁ
韓国が必ずしも勝ち上がってくるとは言い切れないですが、
そこは日本のお得意さんなのでぜひとも!(笑)

また全組み合わせがわかり次第アップします。


P.S.イタリアで行われた男子の抽選会はネットで中継してたのに、
女子はやっぱりないんですね・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権2010女子の組み分け予想!

2009年11月17日 23時03分42秒 | 世界選手権女子
1週間後の24日(火)に来年日本で開催される女子世界選手権の組み合わせ
抽選会が行われることは以前に書きましたが、その抽選会の応募が昨日
まで行われてましたね。応募された方はいらっしゃいますでしょうか??
私は4年前に応募して当選しましたが、結局見に行けず・・・この手の抽選は
本当にちゃんと抽選しているのかこの目で確かめたかったのですが(^^;;;

今回も日本開催ということで恐らく予選は6チームの4組に分けるのかと
思いますが、そのうち世界ランク上位12チームはランク順に配置されます。
まず参加24カ国は以下の通り。

開催国:日本
前回優勝国:ロシア
アジア:中国・タイ・韓国・カザフ
ヨーロッパ:イタリア・オランダ・ドイツ・ポーランド・セルビア・トルコ・
      クロアチア・チェコ
北中米:アメリカ・キューバ・ドミニカ・プエルトリコ・カナダ・コスタリカ
南米:ブラジル・ペルー
アフリカ:ケニア・アルジェリア


これを世界ランク順に並べると

1位 ブラジル
2位 アメリカ
3位 中国
4位 ロシア
5位 キューバ
6位 イタリア
7位 日本
8位 セルビア
9位 ポーランド
10位 オランダ
11位 ドイツ
12位 韓国
-----------------
13位 カザフスタン
14位 ドミニカ共和国
15位 ケニア
16位 ペルー
17位 タイ
18位 プエルトリコ
19位 アルジェリア
20位 トルコ
23位 カナダ
30位 コスタリカ
36位 チェコ
39位 クロアチア

となります。これを基に振り分けると

Pool A:日本・セルビア・ポーランド
Pool B:ブラジル・イタリア・オランダ
Pool C:アメリカ・キューバ・ドイツ
Pool D:中国・ロシア・韓国


となります(開催国はPool A固定)。次のラウンドがAとD、BとCに
なるでしょうから、苦手なブラジルやイタリア・アメリカと戦う
ことのない素晴らしい組み分けの完成ですね。そしてPool Aを1位で
通過したい日本にとっては残りの3チームは確実に勝てるところで
なければならない。少なくともこれ以上欧州勢は入れないでしょうし、
今年負けてしまったドミニカを入れる事もないでしょう。前回大会は
初戦でいきなりタイペイに敗れるという大失態がありましたので、
微妙なタイ・プエルトリコも外したいところ。消去法で

カザフ・ケニア・ペルー・アルジェリア・カナダ・コスタリカ

から3チームが日本のPool Aに入るという確率が高いのでは
ないでしょうか。これらのチームで地域の偏りがあまりでき
ないように配慮すると、

カザフ・アルジェリア(orケニア)・コスタリカ(orカナダ)

あたりがベストなのではないでしょうか。この通りになればまさに
抽選という名のデキレースですね・・・(^^;;;ひょっとしたら2002年
大会で予選敗退という史上最低の成績を残した際に敗れたチェコ
とのリベンチマッチを用意するかもしれませんね。

ま、これらはあくまでも4年前と同じシステムで行われると仮定した
場合の組み分け予想です。あまりにもリアルな予想をしてしまい
ましたが、結果はいかに!?来週が待ち遠しいです(笑)


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権女子欧州予選第3日結果

2009年07月21日 11時37分27秒 | 世界選手権女子
[Pool H]
チェコ 3-1 ベラルーシ(25-21 21-25 25-18 25-22)
イタリア 3-0 チェコ(22-25 25-22 19-25 25-23 15-10)


【スタメン】
イタリア:ピンチェラート・リニエーリ・グイッジ・バラッツァ・
     オルトラーニ・ボセッティ・L=カルドゥロ
(途中出場:セーコロ・ピッチニーニ・ジョーリ)

出場権を取った途端にスタメンほとんど入れ替え(^^;;;それが
苦戦の原因でしょうか。ロビアンコ・アゲロは最後まで温存して
ますが。ブルガリアにブロック21本も決められてますしね~
リニエーリにしてもトリノ国際の時は以前のうまさが感じられ
ませんでした。まだ本気モードじゃないのか、劣化してるのか・・・
ベラルーシはチェコの壁を破れず、今回も出場権獲得ならず。
チェコは2002年大会以来ですね。忘れもしないですよ!ぜひ日本と
同じPoolに入れて、ボコボコにしてもらいたーい!テレビ的にも
リベンジマッチ的に盛り上げられるし、ヨーロッパ勢の中でも
組みやすい相手なので、同じ組に入り確率高そうじゃないですか?


[Pool I]
ルーマニア 3-1 スペイン(15-25 25-19 25-20 25-17)
セルビア 3-1 クロアチア(25-22 24-26 25-17 25-19)


【スタメン】
セルビア:ジェリシロ・クルスマノビッチ・マイストロビッチ・
     アントニエビッチ・ベーソビッチ・ベリコビッチ・L=ポポビッチ
(途中出場:ブルサッチ)

セルビアもニコリッチとオグニエノビッチを温存。相変わらず
ミス27点というのがセルビアらしいですが・・・


[Pool J]
ベルギー 3-0 フランス(25-19 25-19 13-25 25-19)
トルコ 3-0 ポーランド(25-23 25-19 23-25 28-26)


【スタメン】
ポーランド:ベルチク・ベドナレク・ガイガウ・ヤゲーロ・カチョル・
      バランスカ・L=ゼニク
(途中出場:ボズニャコフスカ・ピコシュ・サドレック・マイ)

今のトルコの勢いならこの結果もおかしくないですね。今日も
ネスリハンは24得点の活躍。


[Pool K]
アゼルバイジャン 3-2 スロベニア(18-25 25-9 14-25 25-18 15-10)
ドイツ 3-0 オランダ(25-23 25-20 25-18)


【スタメン】
オランダ:スタエレンス姉妹・フールマン・ウェンシンク・フリール・
     フィッセール・L=ファンティエネン
(途中出場:グロトュース・ブロム)

うーん、今年のオランダはあまり強さを感じないですね。去年から
ほとんどメンバー変わってないですし、伸びしろという点ではもう
あまり期待できないのでしょうか。


これでヨーロッパ予選の全日程が終了。

イタリア・チェコ・セルビア・トルコ・オランダ・
クロアチア・ポーランド・ドイツ


ヨーロッパはプレーオフがありませんので、以上の8カ国で決定です。
今のバレーの勢力図からすると、北中米から6チームというのは多すぎる
感じがします。北中米4でヨーロッパ10の方がいいバランスだと思い
ますけど、日本にとってはヨーロッパ多いほうが厄介ですからね・・・(^^;;;

P.S.アジア選手権の放送予定ですが、日テレ系CSのG+では9月の
番組表に影も形もありませんでした・・・(ToT)グラチャンあるのに
アジア選手権をスルーとは・・・CSでやらないのに地上波でやるとは
考えられないですし、あとはJスポに期待ですね。

あと全日本の愛称公募で選ばれた方の特典である合宿1日体験の
模様がアップされてます↓ うー、一緒に練習してみたい・・・
http://www.jva.or.jp/topics/topics200907004.html


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権女子欧州予選第2日結果

2009年07月19日 11時33分06秒 | 世界選手権女子
[Pool H]
ベラルーシ 3-1 ブルガリア(18-25 25-16 25-23 25-22)
イタリア 3-0 チェコ(26-24 25-13 27-25)


【スタメン】
イタリア:バラッツァ・セーコロ・ピッチニーニ・ロビアンコ・
     ジョーリ・アゲロ・L=カルドゥロ
(途中出場:オルトラーニ・ボセッティ)

ベラルーシが勝ったことで自力の可能性を残しました。チェコは
かなり善戦。というかイタリアが不甲斐ないか。ブロックはわずかに
2本。サービスエースもチェコの方が上。ただチェコが29失点という
ことで、自滅してしまったようですね。今日チェコ×ベラルーシ戦の
直接対決で勝った方が本戦出場ということになりそうです。


[Pool I]
セルビア 3-1 ルーマニア(25-17 26-28 25-15 25-15)
クロアチア 3-2 スペイン(25-23 14-25 22-25 25-17 16-14)


【スタメン】
セルビア:ニコリッチ・ジェリシロ・クルスマノビッチ・マイストロビッチ・
     オグニエノビッチ・ベリコビッチ・L=ポポビッチ
(途中出場:アントニエビッチ・ベーソビッチ・ラシッチ・ブルサッチ)

セルビアがブロック14本、サービスエース12本と圧倒。しかし
相変わらずミスによる失点が24本ですが・・・クロアチアは接戦を
制して2連勝し、セルビアと共に本戦出場決定。


[Pool J]
トルコ 3-0 ベルギー(25-21 25-13 25-18)
ポーランド 3-0 フランス(25-17 25-10 32-30)


【スタメン】
ポーランド:ピコシュ・ベドナレク・シフィエニエビッチ・サドレック・
      バランスカ・カチョル・L=ゼニク
(途中出場:ボズニャコフスカ・ベルチク・ヤゲーロ・マイ・ガイガウ)

ポーランドはやはりバランスカを温存していたのか、今日は最多得点の
活躍。最後は接戦でしたがきっちり連勝して出場権獲得。トルコも連日の
ネスリハンの大活躍(今日も25得点!)で連勝し、出場権獲得。今日の
ポーランド×トルコは消化試合になりましたが、なかなかいい試合に
なるのではないでしょうか。


[Pool K]
オランダ 3-0 アゼルバイジャン(25-20 25-19 25-15)
ドイツ 3-0 スロベニア(25-14 25-22 25-23)


【スタメン】
オランダ:スタエレンス姉妹・フールマン・ウェンシンク・フリール・
     フィッセール・L=ファンティエネン

マーマドワがわずか10得点に終わり、オランダに完敗。アゼルの
2大会連続出場の道は絶たれました。オランダはメンバーチェンジ
なしの解消。連勝したドイツと共に順当に本戦出場権獲得です。


2日目にしてPool Hを除く組ですでに勝負が付きました。今日の時点で

イタリア・セルビア・トルコ・オランダ・クロアチア・ポーランド・ドイツ

の出場権獲得が決定しています。残るはチェコかベラルーシか。


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権女子欧州予選第1日結果

2009年07月19日 01時55分38秒 | 世界選手権女子
[Pool H]
チェコ 3-1 ブルガリア(21-25 25-21 25-23 25-19)
イタリア 3-0 ベラルーシ(25-13 25-19 25-18)


【スタメン】
イタリア:バラッツァ・セーコロ・ピッチニーニ・ロビアンコ・
     ジョーリ・アゲロ・L=カルドゥロ
(途中出場:ボセッティ)

ブロックは6本にとどまりましたが、全てにおいてイタリアが圧倒。
まぁこの組はイタリアが頭一つ飛びぬけてますからね~チェコが
ブルガリアを下したのはちと意外。


[Pool I]
セルビア 3-0 スペイン(25-15 25-20 25-14)
クロアチア 3-1 ルーマニア(22-25 25-11 25-16 25-6)


【スタメン】
セルビア:ニコリッチ・ジェリシロ・クルスマノビッチ・マイストロビッチ・
     オグニエノビッチ・ベリコビッチ・L=ポポビッチ
(途中出場:アントニエビッチ・ベーソビッチ・ラシッチ・ブルサッチ)

この組もセルビアが頭一つ抜き出てますが、セルビアは結構格下
相手にポカをやらかすこともありますし、結構連戦続きなので
疲労が残ってないかも気になるところ。


[Pool J]
トルコ 3-0 フランス(25-18 25-18 25-21)
ポーランド 3-2 ベルギー(23-25 25-14 25-21 19-25 16-14)


【スタメン】
ポーランド:ピコシュ・ベドナレク・シフィエニエビッチ・サドレック・
      ヤゲーロ・カチョル・L=ゼニク
(途中出場:ボズニャコフスカ・ベルチク・バランスカ・マイ・ガイガウ)

第1試合は見てましたが、ネスリハン大爆発!一人で25得点とかすご
すぎます。フランスはいいところまで行くのですが自滅というイメージ。
監督もお手上げの表情でした。第2試合は一方的な試合になるだろうと
録画もせずとっとと寝たのですが、意外にもポーランド大苦戦。まさかの
フルセットですね。バランスカは第1セットにちょこっと出ただけのよう
ですが、怪我でもしたのでしょうか。これだけ苦戦して温存する意味も
ないですし・・・ベドナレク一人で8本を含む21本のブロックポイントは
強烈・・・


[Pool K]
オランダ 3-1 スロベニア(25-18 28-30 25-19 25-14)
ドイツ 3-2 アゼルバイジャン(25-18 25-21 20-25 24-26 15-13)


【スタメン】
オランダ:スタエレンス姉妹・フールマン・ウェンシンク・フリール・
     フィッセール・L=ファンティエネン
(途中出場:グロテュース・ブロム)

このPoolも混戦か。オランダがセットを落とし、ドイツはフルセットの
苦戦。アゼルの健闘というべきか。さすがはフルセットのアゼルですが、
一歩及ばず。マーマドワが一人で35得点とまさにワンマンチーム。


各組ともほぼ順当な結果。Hはチェコが勝った事で混戦になりましたが、
残りの組は今日で決着が付くかもしれません。


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権女子欧州予選組み分け

2009年07月17日 11時02分53秒 | 世界選手権女子
今日から行われる世界選手権2010のヨーロッパ予選組み分けです。

Pool H:イタリア・ブルガリア・ベラルーシ・チェコ共和国
Pool I:セルビア・スペイン・クロアチア・ルーマニア
Pool J:ポーランド・トルコ・ベルギー・フランス
Pool K:オランダ・ドイツ・アゼルバイジャン・スロベニア


各Pool上位2チームが予選突破。日本への切符を手にします。各Poolの
一番最初に書いた国で開催されます。ロシアが前回優勝国のため予選免除。

各Poolとも前の2チームがそのまま勝ちあがりそうですが、ベラルーシや
フランス・アゼルバイジャンがどこまで踏ん張れるでしょうか。この辺の
チームが世界選手権に出てきて大きな部隊を経験すると、一回り成長して
日本には厄介な存在になりそうです。

放送予定はあるみたいですが、週末の深夜は見るの厳しそうです・・・(ToT)

P.S.
公開練習のレポ、今しばらくお待ちくださいませ・・・m(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権女子アジア予選の動画

2009年07月04日 13時26分22秒 | 世界選手権女子
昨日行われた世界選手権女子アジア予選の動画です。

中国×フィジー


タイ×ウズベキスタン



タイ×ウズベキスタンの試合結果は中国×フィジー戦のレポの最後に
追記しています。


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権女子アジア予選最終ラウンド「中国×フィジー」

2009年07月03日 21時40分09秒 | 世界選手権女子
今日から中国で世界選手権2010のアジア予選最終ラウンドPool Dが
行われています。

Pool D:中国・タイ・ウズベキスタン・フィジー

この4チームが総当たり戦を行い、上位2チームが日本への切符を
手にします。ちなみにもう一つのPool Eは

Pool E:韓国・カザフスタン・チャイニーズタイペイ・ニュージーランド

の4チームです。上位2チーム勝ち抜けは同じです。しかしこちらの
方はFIVBのサイトでは日程・開催国すら未定のままなのですが・・・

Pool Dの中国×フィジーがこれから行われますので、簡易レポを
したいと思います。


中国 3-0 フィジー(25-10 25-12 25-13)

【スタメン】
中国:魏秋月→馬蘊文→殷娜→趙燕尼→薛明→李娟・L=張嫻
フィジー:1.2.5.6.8.10.L=9

[第1セット]
立ち上がりからフィジーにミス連発で一気に6-0。趙燕尼のスパイク
ミスでようやく6-1。時間差、薛明のクイックで8-1とし、TTO。カット
グダグダで9-1。しかしまたも趙燕尼のスパイクミスで9-2。ようやく
自力でNo.5がスパイクポイントを上げるもサーブミス・・・とにかく
セッターが雑。サウスポーのNo.6が強烈なストレートを決め13-5。この
選手、191cm!!中国のブロードやブロックで16-5、TTO。ようやく
粘っこいブロックやボールが回り始め、観客からも拍手が。No.6の
バックアタックで19-8。趙燕尼のフェイントで20-8。薛明のクイック、
殷娜のエースで21-8。趙燕尼のサーブミスで24-10。最後はフィジーの
サーブミスで中国が第1セット先取。

[第2セット]
このセット、中国にメンバーの変更はなし。馬のサーブで崩し、切り
返しやブロックで3-0。にしても馬のレシーブひどい。第1セットにも
しょぼいレシーブがありましたが・・・薛明のサーブミスで7-4。李娟の
ダイレクトで8-4、TTO。フィジーにもナイスレシーブが出始めました。
殷娜に代えて楚金玲IN。その楚金玲がかぶり気味のトスをミスって
8-5。魏のトスが乱れ8-6。すごい雑な中国のバレー・・・No.6のサーブ
ミスで9-6。楚金玲がセンターに回りこんで10-7。薛明の返球した
ボールをブロックされ12-8。サービスエースで崩して16-8、TTO。
19-9で惠若・沈静思を二枚代えでIN。徹底して薛明のクイックを
使い21-10でTO。李のエースで23-11。馬のCワイドで24-11。最後は
サーブで崩して馬が押し込み25-12。

[第3セット]
試合開始早々、フィジーのNo.2がブロックの着地時に足首を痛め退場。
魏のエースなどで3-0。中国は第1セットのメンバーから殷娜に代えて
楚金玲INの面子です。センターからNo.5が2段を決めて4-1。楚の軟打、
フィジーのスパイクミスなどで8-2、TTO。中国のコンビバレーに
フィジーのブロックが全く付けず・・・李のフェイントで12-4。薛明の
エース、中国のブロックなどで16-5、TTO。中国らしからぬお見合いで
17-8。いつの間にか徐と控えセッターが入ってます。21-10とリードを
広げたところで趙燕尼に代え王一梅IN。大歓声。李が決めて23-12。
サーブで崩すも徐のダイレクトはネット・・・フィジーのスパイクミスで
マッチポイント!最後は王が強打を叩き込んでゲームセット!!

それにしてもこの中国、このままチームを作っていっても先が
見えそうなくらいに面白くないですね・・・(^^;;;アテネ組が戻ら
ないと2011年のW杯で五輪切符取るのは難しそう・・・

エヴァ見ながらでしたので簡易レポになりました(笑)


【7/4追記】
タイはウズベキスタンをストレートで撃破。プルームジットを
ほぼ温存しての圧勝です。タイがベストメンバーで実力を
出し切ったら中国といい試合をしそうですね。

タイ 3-0 ウズベキスタン(25-17 25-10 25-17)


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする