goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●欧州選手権2009女子開幕!

2009年09月25日 12時53分35秒 | 海外ネタ女子
今日から始まる欧州選手権の組み分けは以下の通り。

Pool A:ポーランド・オランダ・クロアチア・スペイン
Pool B:イタリア・ドイツ・トルコ・フランス
Pool C:ロシア・ブルガリア・ベラルーシ・ベルギー
Pool D:セルビア・アゼルバイジャン・チェコ・スロバキア


男子と同じであれば、各Pool上位3チームが次のラウンド(Pool EとF)に
予選の対戦結果を持ち越して進出し、予選で当たらなかった3チームと
対戦して、上位2チームずつが準決勝進出ということになるかと思われます。
予選の結果を持ち越すので、初日から気の抜けない戦いが続きます。

時差はサマータイムで7時間。22時から試合開始です。今日は

22時から2試合
0時半から4試合
3時から2試合

が予定されています。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北中米選手権2009女子第3日結果

2009年09月25日 10時22分21秒 | 海外ネタ女子
【Pool A】
カナダ 3-0 トリニダードトバゴ(25-20 25-16 25-19)
ドミニカ共和国 3-1 プエルトリコ(25-21 28-30 25-16 25-22)

【Pool B】
キューバ 3-0 メキシコ(25-15 25-13 25-14)
アメリカ 3-0 コスタリカ(25-7 25-10 25-13)


この結果予選の順位は

【Pool A】
1位 ドミニカ共和国
2位 プエルトリコ
3位 カナダ
4位 トリニダードトバゴ

【Pool B】
1位 キューバ
2位 アメリカ
3位 メキシコ
4位 コスタリカ

です。キューバとドミニカは準決勝進出が決定。明日の準々決勝は

アメリカ×カナダ
プエルトリコ×メキシコ

となっています。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北中米選手権2009女子第2日結果

2009年09月24日 20時55分11秒 | 海外ネタ女子
【Pool A】
ドミニカ共和国 3-0 トリニダードトバゴ(25-12 25-10 25-7)
プエルトリコ 3-0 カナダ(25-22 25-23 25-21)

【Pool B】
メキシコ 3-1 コスタリカ(28-26 23-25 25-19 25-19)
キューバ 3-2 アメリカ(19-25 16-25 25-16 28-26 15-10)


早くも2日目にしてキューバとアメリカが激突!やはりキューバは
2セット取ったからといって油断できないチームですね~両チームの
スタメンは

キューバ:サラス・サントス・カリーヨ・カルカセス・シリエ・シルバ・L=アレドンド
アメリカ:スコット・バーグ・バウン・バルボザ・ラーソン・メトカフ・L=シコラ

となっています。流石にアメリカもスコットをフル出場させています。

北中米選手権は毎度ながら、予選1位が準決勝にイチ抜け。2位と3位が
たすきがけで準々決勝を戦います。

あと、明日から欧州選手権も開幕でーす!


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北中米選手権2009女子第1日結果

2009年09月23日 18時05分53秒 | 海外ネタ女子
【Pool A】
ドミニカ共和国 3-0 プエルトリコ(25-20 25-22 25-20)
プエルトリコ 3-0 トリニダードトバゴ(25-18 25-15 25-17)

【Pool B】
アメリカ 3-0 メキシコ(25-18 25-10 25-13)
キューバ 3-1 コスタリカ(25-14 25-10 22-25 25-20)


キューバが1セット落としてる!(^^;;;またポカをやらかしたのでしょうか??
メンバー的にはほぼ相変わらずのメンバー!ただカルデロンの名がありません。
怪我!?それとも・・・彼女のポジションにサラスが入ってます。

アメリカもまたグランプリと同じく若手かと思っていましたが、スコットや
バーグ、バウン、シコラなどのベテランを呼び戻しています。メトカフが
キャプテン。ハニーフはいません。キューバ有利かと思っていましたが、
このメンバーだとアメリカも十分に可能性あり!ですね。ここのところ
グラチャンにはアメリカが連続して出てますが、今回はどちらに!?はたまた
ドミニカの初出場なんてこともありえるかもしれません。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●近日の大会予定

2009年09月22日 23時35分02秒 | 海外ネタ女子
近日の予定です。

9/22~09/27 北中米選手権(プエルトリコ)
9/22~10/03 アフリカ選手権(アルジェリア)
9/25~10/04 欧州選手権(ポーランド)
9/28~10/04 南米選手権(ブラジル)


今日から北中米とアフリカですね。10/4まではネットでも映像
ありそうですし、しばらくはネタがありそうですが、10月からは
ホント何書こうか迷ってます(笑)今のところあれこれ考えては
いるのですが、またのお楽しみという事で(^^;;;

ちなみに男子のアジア選手権は9/26(土)からフィリピンで開幕です。
女子のアジア選手権が男子の欧州選手権とモロかぶりだったように、
男子のアジア選手権と女子の欧州選手権がモロかぶりだね~まぁ
女子ほどアジア選手権は見られなさそうなので、欧州選手権を
楽しみますか。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●エリツィン杯2009第3日

2009年06月30日 22時48分47秒 | 海外ネタ女子
オランダ 3-1 キューバ(19-25 25-22 25-15 26-24)


本日のその他の結果

日本 3-1 ベラルーシ(25-20 23-25 25-17 25-23)
アゼルバイジャン 3-2 ロシア(15-25 12-25 25-18 25-16 15-9)
(親善試合)

この結果、明日の組み合わせは

【5位決定戦】
アゼルバイジャン×ベラルーシ

【準決勝】
日本×キューバ
オランダ×ロシア


となりました。

それにしても、現在ヨーロッパでは地中海選手権をやってたり、南北アメリカ
ではパンアメリカンカップやってたり、はたまた世界中で世界選手権の
大陸別予選やってたりと、結果を追うだけでも大変なくらいにあちこちで
試合してます。男子はワールドリーグ・・・はたまた明後日からはユニバーも
男女とも日本戦が始まります。


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●トリノ国際2009三位決定戦「中国×イタリア」

2009年06月21日 01時40分02秒 | 海外ネタ女子
中国 3-0 イタリア(25-21 25-20 25-17)



最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●トリノ国際2009第3日・準決勝、日本戦以外の結果

2009年06月20日 12時50分55秒 | 海外ネタ女子
まだアップしていなかった3日目の第2試合です。

中国 3-0 イタリア(25-23 25-23 25-23)

【スタメン】
中国:薛明・徐雲麗・惠若・王一梅・魏秋月・殷娜・L=張嫻
イタリア:ロンドン・セーコロ・マルコン・アゲロ・ジョーリ・バラッツア・
     L=ピッチニーニ

イタリアのセッターは189cmのロンドン。しかもリベロがピッチニーニ!!
そりゃストレート負けも仕方ない!?

中国は途中に追い上げられて薛明・李娟を入れてました。動画はこちら↓




[準決勝第2試合]
ポーランド 3-1 イタリア(25-11 25-23 15-25 27-25)

【スタメン】
ポーランド:サドレック・カチョル・ガイガウ・ピコシュ・ヤゲーロ・
     バランスカ・L=ゼニク
イタリア:ロビアンコ・アゲロ・グイッジ・ジョーリ・セーコロ・
     リニエーリ・L=クローチェ

イタリアは結構ベストメンバーにもかかわらず負けましたね・・・
地元開催で何が何でも決勝に進みたかったはずですが・・・

今日の組み合わせは

決勝戦
日本×ポーランド

3位決定戦
イタリア×中国


となっています。決勝はどっちも予想外のチームが勝ちあがってきた!?(笑)
さすがに3度目のポーランド戦は内容のある試合をしてもらいたいところ
ですが・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●トリノ国際2009第2日「中国×ポーランド」

2009年06月18日 01時07分52秒 | 海外ネタ女子
中国 3-1 ポーランド(21-25 25-22 25-23 25-18)

中国は若手メイン。 


日本戦は3時半前くらいからかなぁ・・・まだ起きてる人居るのかな?(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●トリノ国際2009第1日「イタリア×ポーランド」

2009年06月17日 17時17分59秒 | 海外ネタ女子
イタリア 3-1 ポーランド(27-25 22-25 25-22 25-22)

イタリア:ロビアンコ・セーコロ・アゲロ・ストゥフィ・バラッツァ・
     ラベッタ・L=クローチェ
ポーランド:ガイガウ(MB)・シフィエニエビッチ(WS)・ボズニャコフスカ(WS)・
     サドレック(S)・ピコシュ(MB)・カチョル(OP)・L=サヴィツカ

[イタリア登録メンバー]
1.ディクレッセンツォ(S)
2.リニエーリ
3.クローチェ
4.ラベッタ(OP)
6.マルコーニ
7.グイッジ
8.バラッツァ
9.セーコロ
12.ピッチニーニ
13.ストゥフィ(MB)
14.ロビアンコ
18.アゲロ

[ポーランド登録メンバー]
2.ゼニク
3.ゼブロフスカ
4.ベルチク
5.ガイガウ
6.エフィミエンコ
8.シフィエニエビッチ
10.ボズニャコフスカ
11.バランスカ
12.サドレック
13.ピコシュ
15.サヴィツカ
16.ヤゲーロ
17.カチョル
19.E・スコブロニスカ

[第1セット]
立ち上がりシフィエニエビッチが決まらず、バラッツァ・アゲロの強打で
5-3。スーパーレシーブも飛び出してます。カチョルのエースで5-5に。
セーコロ決めて8-6でTTO。シフィエニエビッチがあたりだし、ブロックで
逆転し10-11でイタリアのタイム。アゲロが1枚で捕まり、クイックのミスも
あって10-14、イタリア2度目のタイム。急にバタバタしだしました。
ポーランドのブロックが機能しだし、守備もまずまず。ラベッタ捕まって
11-16でTTO。アゲロが連続で決めて13-16。14-18でポーランドはセッターを
ベルチクに、イタリアはピッチニーニ投入。ポーランドにミスが出て16-18で
ポーランドのタイム。16-20と離すもロビアンコのツー・サービスエース、
セーコロ決めて20-20でポーランドのタイム。イタリアは2枚代えでヤゲーロも
入れてたようです。23-23でカット乱したにもかかわらず、アゲロのスパイク
ミスで23-24。25-25で歩ランドのクイックがアウトとなり26-25。最後は
アゲロが2段トスを何とか押し込んで第1セット先取。

[第2セット]
序盤ポーランドがサーブで攻め1-5。なんかロビアンコがちんたらやってる
ように見えるのは気のせいか。ポーランドにもミスが出て5-7。しかし
ラベッタのサーブミスで5-8、TTO。

うー、もう見る時間がない・・・m(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする