goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●欧州選手権2009女子準決勝結果

2009年10月04日 15時11分16秒 | 海外ネタ女子
オランダ 3-1 ポーランド(25-11 25-15 20-25 25-20)
イタリア 3-1 ドイツ(25-10 22-25 25-12 25-22)


欧州選手権は今回も5位以下の直接の決定戦はありません。

ポーランドはあのまま負けたら金返せ的なゲームだっただけに、
1セット取れて何とか地元の面目を保てたのでは!?(^^;;;
ドイツにしても、まだまだ不安定なところがあるので、一気に
連続失点してしまうケースが非常に多い。

結局決勝はイタリア×オランダという順当な組み合わせになり
ましたね。結構波乱の多い欧州選手権ですが、今回は意外に
すんなりと。この決勝戦は来週末にG+にてテレビ放送されます。

【3位決定戦】
24:00~ ポーランド×ドイツ

【優勝決定戦】
27:00~ イタリア×オランダ


ちなみにこの4チームがそのまま来年のワールドグランプリの
欧州代表となっています。今年は世界選手権の欧州予選など、
欧州だけの大会が多いのでグランプリ用の予選は行わず、
今回の欧州選手権のTOP4がそのままグランプリ出場。という
ことで、来年のグランプリは12チーム中11チームが今年と
同じでロシア→イタリアになっただけだと思います。決勝
ラウンドは中国で。ついでに2011年のグランプリも中国での
決勝が決定しています。また五輪の年に日本に回ってくるの
では!?それか直前合宿しやすいように五輪開催地のロンドンに
近い欧州で行うのかもしれません。去年そういう理由で日本が
開催地に選ばれましたから。


一方、南米選手権ですが、今日決勝です。たぶん

ブラジル×ペルー

っぽいですが(^^;;; 3決はアルゼンチン×コロンビアかな。
ただ決勝の試合開始時間が欧州の3決ともろかぶり。ブラジル
って真っ昼間に決勝戦やるんですね。昨日も会場は一面黄色。
リオ五輪でもこんな感じで、日本のホームなんてお子ちゃまに
感じるくらいの凄まじい応援が繰り広げられるのでしょう。


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州選手権2009女子準決勝

2009年10月03日 23時50分43秒 | 海外ネタ女子
オランダ 2-0 ポーランド(25-11 25-15 16-19)現在第3セット

【スタメン】
オランダ:キム・フリール・ハイーネ・スタム・フィッセール・ウェンシンク・
    L=ファンティエネン
ポーランド:サドレック・カチョル・ヤゲーロ・ガイガウ・バランスカ・
    ベドナレク・L=ゼニク

[第1セット]
立ち上がりからオランダリード。サーブで攻めてポーランド崩壊。
セッターをはじめ、メンバーをとっかえひっかえするもどうにも
ならず。第1セットはオランダ先取で、ホームポーランドの大観衆も
沈黙・・・サドレックダメなら控えがベルチクというのがどうしようも
ない。

[第2セット]
これならロシアの方がまだマシと思えてしまう立ち上がり。いきなり
3-0でタイム。さらにリードは広がり16-10でTTO。21-12でついに
カチョルも下げてバンベルに。もうポーランドが決めてもさほど
盛り上がらない状態に。

[第3セット]
もう限界・・・明日また結果更新します。


今南米選手権のブラジル×コロンビアやってますが、
やっぱり南米はブラジル楽勝ですね~力の差ありすぎ。
やってるバレーの時限が違い過ぎます。久しぶりに
こんなにオープンバレーしてるチーム見ました。
コロンビアってケニーがいませんでしたっけ??
もうナショナルチームには入ってないのかな。

ブラジルは第3セットパウラを出してますね~1・2セットは
出てなかったと思うのですが。マリ・ナタリア・サッサが
出てるのは確認しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州選手権2009女子第6日結果

2009年10月02日 11時18分29秒 | 海外ネタ女子
【Pool E】
スペイン 3-2 ベルギー(23-25 25-19 221-25 25-23 15-13)
オランダ 3-2 ロシア(25-19 19-25 23-25 25-19 15-12)
ポーランド 3-1 ブルガリア(18-25 25-20 25-21 25-23)

【Pool F】
イタリア 3-0 セルビア(25-19 25-18 25-22)
ドイツ 3-0 アゼルバイジャン(25-17 25-13 25-12)
トルコ 3-0 チェコ(25-16 25-20 25-23)


結局オランダ×ロシアは睡魔に襲われながらボーっと見てたり
見なかったりだったので、さっき第5セットだけ見直しましたが、
結局ロシアはガモワ頼み。序盤はリードして中盤ひっくり
返されるも、ガモワの活躍でまたリードしたのに、センター線が
全くなく、マカロワをシャットしたらあとはガモワ、ガモワ。
挙句にバックからのフェイントはアウトに・・・最後もガモワの
バックアタックがシャットされてゲームセット。ロシアの監督は
グランプリの時よりもまた老け込んだ気がするのは気のせいで
しょうか(^^;;;会場もオランダが勝てばポーランドの準決勝進出に
追い風となるため、ロシアは完全アウェー状態でした。

以上の結果、2次ラウンドの順位は

【Pool E】
1位 オランダ(5勝)
2位 ポーランド(4勝1敗)
-------------------------
3位 ロシア(3勝2敗)
4位 ブルガリア(2勝3敗)
5位 スペイン(1勝4敗)
6位 ベルギー(0勝5敗)

【Pool F】
1位 イタリア(5勝)
2位 ドイツ(4勝1敗)
-------------------------
3位 トルコ(3勝2敗)
4位 セルビア(2勝3敗)
5位 チェコ(1勝4敗)
6位 アゼルバイジャン(0勝5敗)

となりました。各プール上位2チームが準決勝へ進み、その
組み合わせは

オランダ×ポーランド
イタリア×ドイツ


です。えー、なんで!?と思ったら、抽選で決まったようですね。
明日土曜日の24:00・27:00と、日本時間の真夜中に行われます。
順当ならイタリアとオランダが勝ちあがりそうですが、オランダは
どこかで一本ねじが緩むとえーーーーっっ!ってことが結構あります
からねぇ。ここまでの快進撃が逆に不気味。


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州選手権2009女子第6日

2009年10月01日 22時22分46秒 | 海外ネタ女子
イタリア 3-0 セルビア(25-19 25-18 25-22)

【スタメン】
イタリア:ロビアンコ・アゲロ・バラッツァ・ジョーリ・ピッチニーニ・
   デルコーレ・L=カルドゥロ
セルビア:オグニエノビッチ・ジェリシロ・ラシッチ・ベリコビッチ・
   モルナル・ニコリッチ・L=チェービッチ

セルビアはブラコチェビッチではなくモルナルを入れて守備型ですね。
セッター対角がジェリシロ。イタリアはおなじみの面子。

第1セットのセルビアのミスは7本。やっぱり今日もこれが痛い。特に
乗りたいところでのサーブミス。

第2セットもイタリアの守備が堅く、特にアゲロが拾って打って大活躍。
またセンターブロックも1枚でバンバン止めて2セット連取。

第3セットもニコリッチ・モルナルが大ブレーキ。サーブで狙われて
崩されるは、止められるは、ミスるは・・・中盤・終盤にそれぞれ追い上げて
ジェリシロが孤軍奮闘するも、それが限界。

これでイタリアが準決勝一番乗り。


ベルギー 2-3 スペイン(25-23 19-25 25-21 13-15)

結局フルセット・・・オランダ×ロシア戦は少しずれ込みそうですね・・・
頭痛がひどいので早く寝たかったのですが(ToT)


今、ZEROで全日本女子合宿スタートのニュースが流れましたけど、
グラチャンの目標は「優勝、最低でも3位」というような事を真鍋監督が
言ってました。タイ・ドミニカが来日という事で、えらく強気になった
もんですね。タイには今年あんな状況ですし、ドミニカも去年負けて
ますからね~

あ、やはり予想通り10/1付けでパイオニアに板橋と成田が入団したとの
公式情報がリリースされました。

http://pioneer.jp/topec/sports/v_topics/20091001.html

葛和全日本の面々がゾロゾロ・・・(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州選手権2009女子第5日結果

2009年10月01日 12時21分17秒 | 海外ネタ女子
【Pool E】
ブルガリア 3-1 スペイン(25-20 25-16 21-25 25-18)
ポーランド 3-1 ロシア(24-26 25-22 25-22 25-22)
オランダ 3-1 ベルギー(25-17 25-19 25-20)

【Pool F】
イタリア 3-0 チェコ(25-16 25-20 25-23)
ドイツ 3-2 セルビア(25-9 23-25 25-27 25-17 15-8)
トルコ 3-1 アゼルバイジャン(25-23 25-19 17-25 25-17)


この結果、5日目の時点での順位は

【Pool E】
1位 オランダ(4勝)
2位 ロシア(3勝1敗)
-------------------------
3位 ポーランド(3勝1敗)
4位 ブルガリア(2勝2敗)
5位 ベルギー(0勝4敗)
6位 スペイン(0勝4敗)

【Pool F】
1位 イタリア(4勝)
2位 ドイツ(3勝1敗)
-------------------------
3位 セルビア(2勝2敗)
4位 トルコ(2勝2敗)
5位 チェコ(1勝3敗)
6位 アゼルバイジャン(0勝4敗)

同順位の場合はセット率が優先されているようです。上位2チームが
準決勝に進出。今日の組み合わせが

【Pool E】
ベルギー×スペイン
オランダ×ロシア
ポーランド×ブルガリア

【Pool F】
イタリア×セルビア
ドイツ×アゼルバイジャン
トルコ×チェコ

となっています。今日も順当に左のチームが勝てば準決勝は

オランダ×ドイツ
イタリア×ポーランド

という事になるのでしょうか。ロシアとセルビアは昨日負けた
事がかなり響きそうです。セルビアは今日自らがイタリアに勝ち、
ドイツがアゼルに負けて初めて勝敗で並ぶだけですからね・・・
トルコも同様。ロシアはまずオランダに勝つことですね。ただ
負けてもポーランドがブルガリアに負ければ可能性はありますが・・・

今日も各Poolとも

 第1試合が22:00~
 第2試合が24:30~
 第3試合が27:00~

となっています。イタリア×セルビア、オランダ×ロシアは
見たいところですが・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州選手権2009女子第4日

2009年09月30日 03時02分14秒 | 海外ネタ女子
【Pool E】
ロシア 3-1 スペイン(25-21 26-24 19-25 25-20)
オランダ 3-0 ブルガリア(25-19 25-20 25-18)
ポーランド 3-1 ベルギー(25-16 21-25 25-19 25-12)


【Pool F】
イタリア 3-0 アゼルバイジャン(29-27 25-23 25-13)
ドイツ 3-0 チェコ(28-26 25-12 25-15)
セルビア 1-3 トルコ(26-24 25-16 23-25 19-25)


ロシア×スペインは飯食いながらちょこちょこ見てましたが、
相変わらずロシアはミスが多い。ただセット終盤の決定力は
さすがで、ガモワが頼りになります。ガモワの高いオープン
攻撃もあれば、コシェレワの速い平行もあり、この緩急は
厄介な感じかと。スペインはあと一歩のところでもったいない
ミスを出したりで押し切れない印象でした。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州選手権2009女子第3日結果

2009年09月28日 21時11分02秒 | 海外ネタ女子
【Pool A】
オランダ 3-0 ポーランド(25-18 25-13 25-23)
スペイン 3-2 クロアチア(15-25 25-22 25-15 22-25 15-13)

【Pool B】
イタリア 3-1 フランス(25-22 25-22 23-25 25-15)
ドイツ 3-2 トルコ(25-23 23-25 18-25 25-21 15-9)

【Pool C】
ブルガリア 3-1 ベラルーシ(17-25 25-20 25-11 25-20)
ロシア 3-2 ベルギー(25-13 16-25 20-25 25-18 15-9)

【Pool D】
セルビア 3-0 スロバキア(25-19 25-15 25-16)
チェコ 3-2 アゼルバイジャン(21-25 25-18 25-23 25-20 15-13)


この予選3日間の結果、各組の順位は

【Pool A】
1位 オランダ(3勝)
2位 ポーランド(2勝1敗)
3位 スペイン(1勝2敗)
4位 クロアチア(0勝3敗)

【Pool B】
1位 イタリア(3勝)
2位 ドイツ(2勝1敗)
3位 トルコ(1勝2敗)
4位 フランス(0勝3敗)

【Pool C】
1位 ロシア(3勝)
2位 ブルガリア(2勝1敗)
3位 ベルギー(1勝2敗)
4位 ベラルーシ(0勝3敗)

【Pool D】
1位 セルビア(3勝)
2位 アゼルバイジャン(1勝2敗)
3位 チェコ(1勝2敗)
4位 スロバキア(1勝2敗)

となりました。各組最下位が脱落で、上位3チームが次のラウンドへ
進出です。2次ラウンドの組み分けは

【Pool E】
1位 オランダ(2勝)
2位 ロシア(2勝)
3位 ポーランド(1勝1敗)
4位 ブルガリア(1勝1敗)
5位 ベルギー(2敗)
6位 スペイン(2敗)

【Pool F】
1位 イタリア(2勝)
2位 セルビア(2勝)
3位 ドイツ(1勝1敗)
4位 チェコ(1勝1敗)
5位 アゼルバイジャン(2敗)
6位 トルコ(2敗)

となっています。すでに順位が付いているのは予選での成績を
持ち越しているため。明日からの2次ラウンドでは予選では対戦
していないチームとのみ試合を行います。各Pool上位2チームが
準決勝に進出。3位以下はその時点で敗退となり、その後の試合は
ありません。

セルビアは調子よさそうですね~まぁ比較的楽な1次ラウンド
でしたが、ここまでイタリア・オランダとともに失セット0です。
A~Cのチームはたいてい一度は見たのですが、セルビアのいてる
Pool Dだけ一度も見る機会がなかったので、是非とも次はセルビアを
見てみたいですね~10/1のイタリア×セルビアとかかなり面白そう。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北中米選手権2009女子最終日結果

2009年09月28日 11時00分01秒 | 海外ネタ女子
先ほど決勝戦が終わり、すべての結果が出揃いました。

【7位決定戦】
コスタリカ 3-0 トリニダードトバゴ(25-18 25-22 25-23)

【5位決定戦】
カナダ 3-0 メキシコ(25-22 25-21 25-19)

【3位決定戦】
キューバ 3-2 アメリカ(17-25 16-25 28-26 25-16 25-11)

【優勝決定戦】
ドミニカ共和国 3-2 プエルトリコ(19-25 25-23 16-25 32-30 15-8)


この結果

1位 ドミニカ共和国
2位 プエルトリコ
3位 キューバ
4位 アメリカ
5位 カナダ
6位 メキシコ
7位 コスタリカ
8位 トリニダードトバゴ


となりました。キューバは予選での雪辱を晴らしましたね。またしても
2セットダウンからの3セット連取。プエルトリコも善戦しましたが、
第4セットで燃え尽きた感じでしょうか。ドミニカの初優勝とともに、
グラチャンの出場権獲得です!!

さくらすみれさんのコメントにもあったように、やはり今年は
メンバーの入れ替わった国が多くて、特に五輪常連組はシドニー
後からの8年間にあまりメンバーの変動がなく(ブラジルは例外)、
今年に入ってからの大幅な世代交代により戦力ダウンしている
チームが目立ちます。逆に五輪を後一歩のところで逃している
チームはここ数年メンバーの大きな変動がなく、チームとして
固まってきている段階なので、今年は好成績を収めているように
思えます。上位チームも五輪に向けて徐々に固めてくるでしょう。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北中米選手権女子第4・5日結果

2009年09月27日 15時17分01秒 | 海外ネタ女子
かなりの波乱状態です!!

9/25(金)
【準々決勝】
アメリカ 3-1 カナダ(17-25 25-10 25-23 25-21)
プエルトリコ 3-0 メキシコ(25-11 25-15 25-15)

9/26(土)
【5~8位決定戦】
メキシコ 3-0 トリニダードトバゴ(25-20 25-16 25-16)
カナダ 3-0 コスタリカ(25-17 25-16 25-22)

【準決勝】
ドミニカ共和国 3-2 アメリカ(21-25 26-24 10-25 25-20 21-19)
プエルトリコ 3-2 キューバ(21-25 25-23 25-17 20-25 21-19)


この結果、今日の決勝はドミニカと地元プエルトリコの対戦となります。
どちらが勝ってもグラチャン初出場ですね。どっちが勝つかによって
ワイルドカードの国も変わりそう(^^;;; ただどっちが勝っても日本は
負けられないプレッシャーのかある試合が続きそうですね。ワイルド
カードによっては3勝は求められるし、しかも3勝ならメダルの可能性も
十分にありえますから。良いのやら、悪いのやら・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●欧州選手権2009女子第1・2日結果

2009年09月27日 13時28分19秒 | 海外ネタ女子
9/25(金)
【Pool A】
オランダ 3-0 クロアチア(25-11 25-18 25-12)
ポーランド 3-2 スペイン(25-15 25-20 19-25 23-25 15-11)

【Pool B】
トルコ 3-0 フランス(25-22 25-9 25-15)
イタリア 3-0 ドイツ(25-15 25-22 25-22)

【Pool C】
ベルギー 3-1 ベラルーシ(26-28 25-20 27-25 25-22)
ロシア 3-0 ブルガリア(25-19 25-9 25-14)

【Pool D】
セルビア 3-0 アゼルバイジャン(25-12 25-21 25-19)
スロバキア 3-2 チェコ(25-21 17-25 19-25 25-23 15-13)



9/26(土)
【Pool A】
ポーランド 3-0 クロアチア(25-18 25-13 25-16)
オランダ 3-0 スペイン(25-17 25-13 25-15)

【Pool B】
イタリア 3-0 トルコ(25-20 25-16 25-14)
ドイツ 3-1 フランス(25-19 25-17 19-25 28-26)

【Pool C】
ブルガリア 3-2 ベルギー(24-26 25-22 17-25 25-21 15-6)
ロシア 3-0 ベラルーシ(25-19 25-12 25-15)

【Pool D】
アゼルバイジャン 3-2 スロバキア(25-13 19-25 25-18 22-25 15-12)
セルビア 3-0 チェコ(25-19 25-21 25-18)



忙しくてなかなかじっくり見られていないのですが、やはどこも
ガチメンですね~イタリアなんかは今年前半の不調が嘘のように
ドイツ・トルコをストレートで撃破。2連覇に向けて順調に白星を
重ねています。これが最後まで続くかどうか・・・

昨日のロシア×ベラルーシ戦をチラッと見ましたが、ベラルーシは
ホントにカルポリ氏が監督をしていました。やたらアップで抜かれて
ましたが。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする