goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●Vプレミアリーグ2008/09女子2/21(土)結果

2009年02月21日 23時42分52秒 | Vプレミア2009/10女子
久しぶりの試合結果を。

トヨタ車体 3-0 JT(25-19 25-19 25-22)
久光製薬 3-2 岡山(25-15 21-25 28-26 17-25 15-10)
デンソー 3-0 日立佐和(25-19 25-19 25-18)
NEC 3-0 パイオニア(27-25 25-22 25-22)


女子は最終レグに入り、各チーム残すところ6~8試合。
4強入りに向けての熾烈な争いが繰り広げられてますが、
NECは苦手JT戦を残しているものの、日立佐和戦もあるし、
余程のことがない限り安泰でしょう。というか、一躍
優勝候補ですしね。

デンソーは正セッター横山が負傷して戦線離脱してからの
失速が痛いですが、いまだ前半の貯金が大きく2位を死守。
残り8試合も残っていますので、予断は許さない状況かと。

今年の東レは可もなく不可もなくって感じ(^^;;;ここも
NECと同じくJTを苦手としてるものの、残りの対戦相手との
相性も悪くないし4勝3敗で乗り切れば4強入り確定!?

久光は大きなヤマである岡山に辛くも2連勝。下位との
試合を多く残しているので取りこぼさなければ大丈夫
でしょう。

この4チームがずるする落ちてこなければそのまま逃げ切り
そうですが、岡山・車体・パイオニアもまだまだ可能性を
残してますし、今年は特に混戦なのでまだまだわかんない
ですね~最終週の大阪決戦までもつれたら面白そう!!
見に行くとしますか(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
2月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●NECレッドロケッツ内定者

2009年01月30日 22時15分22秒 | Vプレミア2009/10女子
NECレッドロケッツに下記の3名が入団しました。
http://www.necsports.net/w_volley/news/archive/index.php?filename=090130.html

・滝口奈美(共栄学園)サイドアタッカー
・松浦寛子(東九州龍谷)サイドアタッカー&セッター
・八幡美樹(四天王寺)サイドアタッカー


うーん、ジリ貧のセンターはどうするんでしょうか・・・?

P.S.明日はGAORAとフジ739で男子の4試合全てが見られる
男子ファンにとってはたまらない1日になることでしょう。


最新バレーニュースはここでチェック!
2月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子1/17(土)その2

2009年01月18日 17時18分17秒 | Vプレミア2009/10女子
アップしたつもりが、下書きのままになってました・・・(x_x)

パイオニア 3-0 デンソー(25-23 25-17 25-22)

JTとともに不安定チームのパイオニアが勝ちましたね~(^^;;;
栗原がよく決めてましたが、なんだか単調な・・・まぁお互い
よく拾ってつないでたし、それなりに楽しめた試合でした。
庄司にもう少し存在感が欲しいですね~プレーでもキャプと
しても。小濱は久しぶりに見ました・・・

デンソーはブロックが今年は不調なんでしょうか。あまり
効果的でないように見受けました。この辺が去年の強さとは
違うところかな。要所でカットが崩れ、横山とロンドンも
あまり合ってない感じですし。その横山が着地時に足をひねって
退場しましたが、大丈夫でしょうか。大分辛そうでしたし、
すぐに復帰は厳しそうですね。

解説の中で「葛輪氏がNEC監督時代に、大阪弁が早口で何を
言ってるか理解できない選手がいた」なんていうやり取りが
ありましたけど、やっぱり聞き取りにくいんですかね~普段
関西弁のトーク番組も1.3倍速で見ていると、どんな早口も
聞き取れますが(笑)というか私自身が早口で、聞き返される
ことちょくちょくあるんですけどね(爆)


最新バレーニュースはここでチェック!
1月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子1/17(土)

2009年01月17日 15時37分25秒 | Vプレミア2009/10女子
JT 3-1 武富士(21-25 25-21 25-21 25-20)

JTはホント安定感がないなぁ・・・でもそんな中、今日はタチアナが
がんばってたのでは!?やればできる子なんだね(^^;;; これくらい
決めてくれたら竹下も楽だろうし。その竹下も大分感覚取り戻して
きたのか、昨日たまたま2007年の春高決勝を見てたんだけど、川原は
ちょっと印象変わりましたね。髪の毛が伸びただけ!?

武富士は内藤が渋いね~いい意味で。前の放送でもここぞ!という
ところでいぶし銀なプレーしてましたし。ただ大事なところでミスが
響きましたが。石田のところがもう少し安定したらまた浮上できるの
では。ベテランがミスし出すと厳しいですね。日本人だけでよく
がんばっているほうだと思いますけど。


最新バレーニュースはここでチェック!
1月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子1/10(土)結果

2009年01月10日 23時12分27秒 | Vプレミア2009/10女子
トヨタ車体 3-0 JT(25-20 25-21 25-16)
NEC 3-0 パイオニア(25-20 25-22 25-22)
岡山 3-1 武富士(22-25 25-16 25-16 25-21
久光製薬 3-0 日立佐和(25-21 25-20 25-21)


今日は上2試合の放送がありましたが、竹下がスタメン復帰。控えには
河村・河合ともにベンチ入り。なんと贅沢な。というかいくら14人に
なったからといってセッター3人もいらんでしょ。追い上げてる大事な
場面で河合投入の2枚代えも功を奏さず・・・というか竹下は本当に必要と
お思いで!?竹下でなければならない必要性はどこ!?確かに竹下
だから上がったボールが何本かはありましたが、それ以上にね・・・
解説の番平氏も「竹下はラリー中にセンターには上げない!」と言い
切ってましたし(^^;;;全日本の元コーチにですよ・・・在任中に何とか
できんかったんかい!!案の定、久保・宝来は空気、サイドの負担は
大きくタチアナも相変わらず。代わって入った坂下がなんとか頑張って
ましたが。トヨタ車体は皇后杯を制した勢いそのままにテンポのある
攻撃。葛和監督も珍しく座りっぱなしの采配。レナタも好調、都築が
要所で決め、ブロックで突き放す理想的な展開。次のパイオニアも
そうですが、こうなるとJTも我慢できずズルズルいくんですよね・・・

NECはパイをストレートで一蹴。なんじゃい、あの高橋のサーブは。
久しぶりに見たんだけどずっとあのサーブ??有田も2枚代えの時に
久しぶりに見ました。秋山も随分と馴染んできましたね。パイオニアは
栗原が相変わらず狙われまくりで・・・まぁそれでもまだ頑張ってる方か。
あれだけ受けて、前でも後ろでも苦しいときにトスが上がってくる
負担は相当なものでしょう。これでまた一回り大きく成長して欲しい
ものですが。あと内田はやっぱりもう厳しいね。吉田監督もどこに
こだわってるんだろ。南じゃダメですか!?ってかまだ7位という
危機感から保守的な采配になってしまうのか・・・

今日は思ったほど仕事が忙しくなかったので見に行こうかとも思い
ましたが、テレビ中継もあったのでやめたのは正解かな(^^;;;


1位 デンソー(8勝1敗)
2位 岡山(8勝2敗)
3位 東レ(6勝3敗)
4位 NEC(6勝4敗)
5位 久光製薬(5勝5敗)
6位 武富士(5勝5敗)
7位 パイオニア(5勝5敗)
8位 トヨタ車体(3勝7敗)
9位 JT(3勝7敗)
10位 日立佐和(0勝10敗)



明日はBSで男子の中継です~


最新バレーニュースはここでチェック!
1月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子11/1(土)「デンソー×パイ」

2008年11月01日 14時54分11秒 | Vプレミア2009/10女子
デンソー 3-1 パイオニア(25-21 19-25 25-21 25-17)

【スタメン】
デンソー:横山→細田→矢野→ロンドン→岡野→井上・L=片下
パイオニア:栗原→多治見→細川→ハニーフ→庄司→内田・L=吉田

ともにこれがベストのスタメンでしょう。栗原が表レフトなんですね。
デンソーはリベロに期待の片下。

第1セット、いきなりパイオニアが0-4。しかし岡野の活躍で3-4。さらに
栗原のワンチ気味のスパイクはアウト判定、岡野の強打で5-5。やはり
パイはカットが崩れるとキツイ。また岡野の強打で6-5とついに逆転。
井上の縦Bで8-6、TTO。デンソーはやはりブロックがいいですね~
ロンドンのフリーのバックアタックも飛び出し12-8。多治見のクイック、
細川の強打で12-12に。矢野のエースで16-15でTTO。前衛でのロンドンに
キレがない。ハニーフが真ん中に切り込む時間差で17-19。櫻井がピンサ。
ということはリベロ登録じゃなんですね。本田つばさもピンサでIN。
インナーを打たれたときに栗原のレシーブがザル・・・20-20でパイのTO。
ハニーフアウトで21-20と再び逆転。パイの攻撃をことごとく拾い
細田のキレあるスパイクが連続で決まり23-20。それもこれも本田の
サーブから。栗原はこの間全く決まらず。多治見が何とか押さえて
23-21。細川に代え佐々木IN。細田がまた連続で決めて25-21。パイは
自慢の攻撃力もこれだけ拾われると歯が立たない。地味ながら片下の
堅実なプレーも安定感の一つ。

第2セット、乗ってきたロンドン活躍で3-1。栗原がロンドンをシャット
して4-6。6-8でTTO。細田に代え大槻をレシーブ固めで投入。栗原が
シャットされ10-11。うーん、栗原が決まらない・・・センター線で何とか
切って10-14、デンソーのTO。12-16でTTO。そういや井上があまり目立って
ない。片下のレシーブはピタッとセッターに返りますなぁ。今櫻井も
守備で入ってるので堅いデンソーの守り。しかしパイも滝沢投入で
流れを引き寄せ13-21。滝沢の好レシーブが光ります。パイの連続ミスで
16-21。こういうところで流れを失って、例えこのセットを取っても次の
セットにつながらないんですよね・・・サーブの良い細川がきっちり崩して
17-23。またピンサの本田がエースで19-24、パイのTO。最後はサーブミスで
19-25。栗原がここで1本決めたらモノに出来るというプレーが山ほどあって
歯がゆい・・・片下は欲を言えば、バックゾーンからはオーバーでトスアップ
して欲しい。

第3セットもパイリードでスタートするも多治見が連続で捕まり5-4と
逆転。岡野がシャットされるなどでパイがリードし6-8でTTO。栗原の
ノータッチエースで6-10。しかしまた栗原のサーブミス、多治見ドシャット、
細川の返球ミスであっという間に9-11。パイのコンビミスで12-13となりTO。
ハニーフも捕まって15-14。ロンドン決めて16-15でTTO。また本田のピンサ。
確実に崩しますね~ワンブロで入った佐々木が決めて21-20。しかし第2
セットもそうでしたが、レシーブに難あり。内田が何とかトスワークで
リズムを作ろうとするも栗原をシャットして25-21。

第4セット、流れをつかんだデンソーが4-2。すでにブロックは10本。第1
セットは0でしたが・・・パイはブロック2本。ハニーフへ最初はレフト起用
だが、場合によってはライトに戻すかもということらしいです。ライト
細川もキレはあるんですけどね・・・問題はそのときの守備。今日は(も)、
結構崩されてます。栗原もそれなりにがんばってはいますが・・・タイム中
ハニーフには英語で直接指示。片下はラリー中もいいところに返すなぁ~
相手が前に出てきてたら後ろをしっかり狙ってます。細川崩され15-9。
佐々木入れても崩され16-9、TTO。このセットも本田投入でサービスエースで
21-15。多治見捕まって22-15。最後もロンドンの強打で25-17。

私自身も今から練習なのでこの辺で・・・テレビで見たあとにバレーやると
めちゃ張り切ってしまうんですが、そういう時に限って空回り・・・(^^;;;
残りの試合は今日見られそうにないです・・・m(_ _)m他の録画がたまって
おるもので(笑)


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子11/1(土)「東レ×NEC」

2008年11月01日 13時46分21秒 | Vプレミア2009/10女子
東レ 3-0 NEC(25-16 25-21 25-20)

第2セットからようやく見始めましたが、誰?この打点高い選手は!?って
思ったら張越紅でした。なかなかフィットしてる感じ。フォフィーニャは
まだ秋山と合わせ足りない感じ。東レは木村のバックアタックを多用して
翻弄しています。澁澤投入で流れがNECに行きかけたものの、ここぞという
ところでのフォフィーニャのバックアタックがアウト・・・そこから東レが
レシーブで粘って引き離し2セット連取。西脇もなかなかの活躍。荒木が
抜けて宮田が入ってますが、そこもみんなでうまくカバーしてます。NECは
やっぱり松崎がセンター・・・ライトは有田ではなく渡邊です。

第3セットも東レが序盤流れをつかんで8-3。しかし東レのミスに乗じて
2点差に追い上げ9-7。それでも簡単に流れを引き渡さないのが今日の東レ。
安定感のある守りで15-11。それにしても木村はこけたら起き上がるの遅い・・・
杉山のブロック・移動で15-14。NECは2枚代えでようやく高橋投入。杉山の
エースで17-17とついに同点。高橋は打つことなく交代。澁澤のもったいない
返球ミスで19-18。宮田はここぞといういい場面でうまく使ってもらっていて、
気持ちよく決めてます。やるな、中道。中道のポテンシャルの高さでカバー
できているポイントも多いかと。張のバックアタックをノーマークで打たせ
たりしてますし。杉山の鋭いワンレッグはわずかにアウトで24-20。最後は
芝田決めて25-20。

東レは果たしてこれが久光やデンソーと当たった時に同じようなボール回しが
できるかどうか。特にサイドが不足してますし。NECは若手が多いのでまだまだ
これからかと思いますが、前半戦での連敗が後半に響くことが多いのでそうも
言ってはいられないかと。まぁ監督も1年生ではありますが・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●気が付けば明日開幕・・・

2008年10月31日 23時57分12秒 | Vプレミア2009/10女子
気が付けば明日開幕・・・

ってか、昨日の夕方のニュースで関西ローカルの時にJTの
河合の特集をしてて、それで思い出しました(^^;;;まだこの前の
バボチャンネルとか荒木の特集も見てないし・・・(ToT)さっきミナミに
出たので帰りに府立体育館の前を通ってきました。のぼりも出てて
いよいよって感じですが、全然そんな気がしません(^^;;;こんな
近くでやるのにどうせ見に行けないし・・・

っつーか、河合の特集をするって、まさかスタメン起用なんて
ことは・・・ないでしょうが、どこかで起用の機会はあるのか。
全日本、ジュニアと引っ張りだこで入社してからほとんど合わせる
時間もなかったでしょうし・・・

明日の開幕戦は5試合中4試合が中継ですが、どっちもCSなので
ほとんどの環境の人が13時からは片方しか録画できないのではないで
しょうか。不親切ですね。せめてBS+CSにすればいいのに・・・予定見て
今初めて気づいたのですが、あさっては1試合しかないんですね。よく
考えれば半年もの間リーグをやるわけで、各チーム毎土日試合を組んで
たらそんなかからないですし・・・1試合しかない週もある変則的な日程が
どう影響するのでしょうか。

とりあえず明日はほとんどリアルでは見られなさそうですので
詳細なライブレポは出来そうにありません。というかVリーグは
基本的にそんなスタンスですので悪しからず・・・m(_ _)m

P.S.ついにブルーレイGETしちゃいました!(^-^)その話はまた後日・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●パイオニアのセッターは・・・

2008年10月23日 23時01分09秒 | Vプレミア2009/10女子
タイで行われていたプリンセスカップに出場していたパイオニアが
優勝したとの事。MVP・ベストスパイカーは栗原恵、ベストスコアラーに
ハニーフ、ベストリベロに吉田真未が選ばれていますが、ベスト
セッターがなんと内田役子!!

ということは今季はまた内田メインに戻すのか・・・控えとして南が
登録されていますので、小濱はベンチアウト。

この他、女子では久光の山本愛はセンター起用だと監督が明言して
います。十分な戦力で巻き返しを図るこの久光と、新人大量採用に
2年目のロンドンを擁するデンソーを中心にリーグは進んでいくと
思いますが・・・

JTは竹下が開幕には間に合わなさそうですね。でもアジアカップで
経験を積んだ河村、アジアジュニアを優勝に導いた河合、そして
黒鷲旗でそこそこがんばった遠藤がいますから、大御所にはここで
ゆっくり休んでもらいましょう。その方が恐らくチームとしては
まとまってるんじゃないでしょうか(^^;;;過去のリーグでも竹下が
怪我で外れてる間、河村を中心にかなりがんばりましたしね。

今季も今のところまだ見に行けそうな感じではないですが、なんとか
1試合でも見に行けたらと思うのですが・・・まぁ行けても来年の2月
以降になりそうです(ToT)行けたら会場からライブレポをすることも
企んではいるのですが(笑)


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ルール改正について

2008年10月17日 15時05分54秒 | Vプレミア2009/10女子
おととい届いてたメルマガに下記のルール変更が記載されていました。

1.パッシングザセンターライン
 足(くるぶしより下)以外が、相手コートに触れても反則とならない。

2.ネットタッチ
 上部白帯以外のところに触れても反則とならない。

3.チームの構成数
 リベロ2名を入れて最大14名まで登録できる。


やや衝撃的だったのが2番目。ネットに突っ込んでぶつかっても白帯より
下ならOKっていうことですよね??どんなにネットがしなっても??また
1番目もフライングレシーブで頭から相手コートに突っ込んでも、くるぶし
より下が自分のコートに残っていたらOKってことですよね??

これって怪我を誘発しないでしょうか。ちょうどこれを読んだあとに
バレーをする機会があったので、このルールを元にやってみたのですが、
確かにゲームを不用意に止める事はまた少なくなるかもしれません。
ただ相手選手に対して影響を及ぼす可能性が十分にありえると思うの
ですが・・・細かい規定があるのかもしれませんが、ちと心配です。ただ
ネッチの緩和は、カットが大きすぎて小さい選手が無理してあげようと
してネットにあたってしまったときはセーフって事になるでしょうから、
この辺は助かる選手もいるでしょう。

審判はネットが揺れるとついつい笛を吹いてしまいそうですね(^^;;;

P.S.男女を通して武富士だけまだ助っ人の発表がないですね。今頃に
なって砂田がアジアカップに出場した記事をアップしてるくらいです
からね・・・(^^;;;今季は日本人だけで挑むのでしょうか。これが前向きな
決定なのかどうか・・・すでに今季での廃部が決まってて補強をしない
とか・・・それともただ単に経費節減??


最新バレーニュースはここでチェック!
10月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする