goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●清水・福澤が合宿に合流!

2007年10月18日 00時17分49秒 | ワールドカップ男子
今放送中の「すぽると!」で

・清水邦弘
・福澤達哉


が大学の秋季リーグを終えて21日から代表合宿に合流する予定
だそうです。女子と比べて男子は層が厚く、女子とは違った意味
での選考の難しい状況ですね。清水はワールドリーグでの実績、
流れを変えるムードメーカー的な存在としても十分にアリなのでは!?
先日のアジア選手権でのタイ戦で彼がいたら流れを変えてくれてた
かも!?とつい思ってしまいます。


最新バレーニュースはここでチェック!
10月前半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●W杯男子出場12ヵ国決定!!!

2007年09月26日 23時13分44秒 | ワールドカップ男子
本日12チームが発表されました!

http://www.vbworldcup.jp/2007/jp/archives/100
http://www.fivb.org/en/Infomedia/PressReleaseDB.asp?No=15163&Language=0

日本(開催国)
オーストラリア(アジア第1代表)
韓国(FIVB・JVA推薦国)
スペイン(ヨーロッパ第1代表)
ロシア(ヨーロッパ第2代表)
ブルガリア(FIVB推薦国)
ブラジル(南米第1代表)
アルゼンチン(南米第2代表)
アメリカ(北中米第1代表)
プエルトリコ(北中米第2代表)
エジプト(アフリカ第1代表)
チュニジア(アフリカ第2代表)



ということで、ワイルドカードはブルガリアと韓国に
なっています。イタリアのサイトで結構前にこの
2チームになるとの記事がありましたが、本当でした。
しかもブルガリアは早い段階から内定していたようで・・・
今回一つの基準として採用されている1月時点での世界
ランクでブルガリアは6位ですが、ポーランドやセルビアは
その上位ですし、欧州選手権の結果を考慮してもセルビア
なら納得できるのですが・・・まぁどのみち欧州選手権の前に
決まってたようですので、それは関係ないのでしょうが。
一応FIVBの記事では

「ドイツをOQT開催国の1カ国として許すために、
ブルガリアはすでにFIVBによってすでに指定されていた」

みたいなことが書かれています。因果関係が良くわかり
ませんが・・・まぁJVAが韓国を推すのは至極当然ですね。
皆の予想通り。


最新バレーニュースはここでチェック!
9月後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●またしても男子は大阪スルー・・・

2006年06月05日 23時14分44秒 | ワールドカップ男子

07年バレーW杯、日本の13都市で開催
より引用

日本バレーボール協会は5日、07年の第10回W杯を
日本の13都市で開催すると発表した。

(以下略)

【日刊スポーツ】



全日本男子の国際試合を大阪で見られる日は果たして
くるのだろうか・・・(ToT)ちなみに女子も来阪するとは
いえ、2日間だけ・・・詳しい日程は下記参照。
http://www.jva.or.jp/information/20060605001.html

P.S.明日の深夜からモントルーバレーマスターズが
いよいよ開幕!!生放送(J SPORTS2)ですのでお見逃しなく~!
放送は6/6(火)25:25~27:30ですが、去年の様に前の試合が
長引いたり、フルセットになると延長になりかねませんので、
長めに録画しておきましょう!ってこの時間だと第1試合かな?


今日のblogランキングは何位かな?
↑1日1回1クリックのご協力を賜れば幸いですm(_ _)m
またいつもクリックしていただいている方、本当にありがとう
ございますm(_ _)m
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする