goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●グラチャン2009男子第3日

2009年11月21日 13時18分53秒 | グラチャン男子
12:30~ ブラジル×ポーランド
14:30~ キューバ×エジプト
18:00~ 日本×イラン


今日もかなりハードなので第2試合までのレポはお休みですm(_ _)m
日本戦は18時よりライブレポ予定。

クレクが坊主になってる・・・(笑)

現在第2試合配信中。ビットレート下げたのでちょっと安定したかも。


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グラチャン2009男子第2日結果

2009年11月20日 00時27分59秒 | グラチャン男子
ブラジル 3-1 イラン(25-22 25-18 23-25 25-19)
キューバ 3-1 ポーランド(22-25 25-18 25-18 25-22)
日本 3-1 エジプト(25-15 22-25 25-21 25-17)


今日はすべて3-1。昨日はすべて3-2でしたので、あさっては
全て3-0かな!?もちろん日本がイランに圧勝ということで(^^;;;


いやぁ、2連勝!!!理想の流れになってきました!!!

決して楽勝というゲームではなかったかもしれないですが、
日本がうまくエジプトを追い込んで行きましたね。終盤は
気楽に見る事ができました(^^;;;

今日も欲しいところで点数が取れず、立ち上がりは相手の
ミスで助けられる展開でしたが、米山・宇佐美の投入、
さらには古田の連続エースもあってうまく立て直し突き放す
ことに成功。徹底したサーブ戦略、ブロックも要所で出て
敵の戦意喪失につながりました。宇佐美のトスも最初は
合ってなかったですが、修正していく様子が見て取れました。
若干トスが高くなった分、攻撃のスピードが遅くなった感じも
しましたが、そこはエジプトのブロックがしょぼかった分
サイドもきっちり切ってくれました。エジプトのブロック、
バンチで中央に寄り気味にシフトしていましたが、なぜ
そのローテでそのシフトを引いているのだろう!?という
場面もあり、そこを突いたトスワークで終盤はかなりブロックを
分断していたように思います。ブラジルのようなシステムが
しっかりしていて、しつこく跳んでくるチームにはどこまで
通じるのか見ものですが。ここまでの対戦相手はブロックが
しょぼいというのもあって日本のカウンターが結構通って
います。とはいってもブラジルもロドリゴの対角がいまいち
なので、付け入る隙は十分にあると思います。今日のブラジルは
ジバ温存で余裕ぶっこいた布陣でしたが、やはり全然迫力が
ない。イラン相手だったという事もあったのかもしれませんが、
それにしてもこの程度!?って思ってしまいましたから・・・

個人的に今日がんばったと思うのは田辺。ジャンプトスや
ディグでミスる場面もありましたけど、強烈なジャンサを
体で受け止めたり、ナイスディグも見せチームを後ろから
盛り立ててました。

懸念材料としては、ここまで日本の交代のバリエーションを
出し尽くしていること。大会前から選手選考などを見て
有効な交代はセッター交代と米山の投入しかないというのは
明白でした。そしてこの2日間でそれを使い果たしてます。
キューバやブラジルがこの辺も含めてどう対応して来るか
見ものです。思いのほか有効だったのが古田のサーブ。ただ
左右に打ち分けているときはいいのですが、まっすぐ打った
ときのミスが多い。センターラインはもうトミーと松で
心中状態ですが(^^;;; 植田監督がこの大会、とっかえひっかえ
交代をしなくなったのは有効な交代がこの辺しかない事にも
起因していると思います。代えても流れを変えられるだけの
戦力はセッター&米山だけですから。本当にあの迷走采配が
修正されているのかは山村や越川が戻ってくる来年までその
評価を見送るべきではないでしょうか。

エジプトはやっぱりセッターのアブダラがすごい。サーブも
すごいけど、トスアップもなかなかのもの。今日は身体能力の
高さをまじまじと見せつけられました。その位置からそこに
上げるか!!とか。おでこの前で捕らえたボールをバックに
上げる技術で翻弄されました。ただパイプに上げるときの
腕の伸ばし方は特徴というか癖があった感じがします。


これで次はあさってのイラン戦。女子は最大の目標としていた
タイにリベンジしてドミニカに足元すくわれました。男子も
WLプレーオフのリベンジを果たしたエジプト戦後のイラン戦。
植田体制になってから5勝1敗だと思うのですが、この2勝を
台無しにしないようきっちり勝ちたいところ。勝てばメダルが
かなり濃厚になりますが、男子は混戦になる気配もあります
ので、3勝2敗で4位もありえます。この際、最終戦でブラジルと
全勝対決しよーぜ!くらいの気迫で臨んで欲しいです。

P.S.今日は昨日のがんばりがあったからか、客席の空席が
少し減った感じがします。この男子の気迫、盛り上がりを
ぜひ会場で体験して見ませんか!?名古屋大会もチケットは
まだあると思いますので、お近くの方はぜひとも会場で
声援を送りましょう!!!

今、男子バレーが熱い!!!


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グラチャン2009男子第2日(今日の予定)

2009年11月19日 11時35分47秒 | グラチャン男子
今日の組み合わせです。

13:30~ ブラジル×イラン
15:30~ キューバ×ポーランド
19:00~ 日本×エジプト


今月4日しか休みのない管理人ですが、今日はその1日という
ことで、第1試合から見に行きます!!ただ本日は連れと
見に行きますので、ギャーギャー言いながら見ているで
しょうからレポ&配信はお休みとなります(^^;;;

当日券はたっぷりあると思いますので、迷っておられる方は
ぜひ見に行ってみてはどうですか!?


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1年ぶりの全日本男子生観戦

2009年11月19日 11時27分24秒 | グラチャン男子
いや~行って良かったです!やはり勝ちゲームに立ち会えるのは
いいですね!!ザグムニ、グルシュカの居ないぬるいポーランド
でしたが、それでも勝てたことには満足しています。ただ会場の
ガラガラっぷりはちょっと・・・って感じ。会場の半分は完全に観客
入れずに、テレビに映るサイド側に集中させてましたからね・・・
せっかくいい試合してるのにもったいない・・・去年のワールドリーグ
見に来てた人はどこに行ってしまったんだ!って感じで・・・(^^;;;
ま、平日だというのもあるかもしれませんが、やはり寂しい・・・
男子もがんばってるんだから、女子だけじゃなくってもっと男子も
見ておくれ~~~~!Yahoo!のトピックスで男子も取り上げて
くれたことが何気に結構嬉しかったり(^-^)

やっぱり会場で見てるほうがいろいろ見えますね。当たり前
ですが(^^;;;サーブをわざとゆるく打ってクイックを使わせ
ようとしている節があったり、相手の術中にまんまとはめられて
いる様子が手に取るようにわかったり、阿部が非常に良く考えた
トスワークをしていたり。パイプをうまく織り交ぜることで
センター線の打数がある程度少なくてもブロックを分断できて
いましたし。個人的にはテレビと同じアングルの横位置ではなく、
コートの真後ろから見る縦位置の方が好きですし、その方が
いろいろと見えるので楽しいですよ!特にバレーやってる人は
勉強になると思いますし。

演出的には派手なものは一切省いて、ワールドリーグを見に
来ているかのようなシンプルなもので、バレーファンは楽しめた
のではないでしょうか。フジやTBSの大会のようなものを期待して
来られた方は期待はずれだったでしょうが・・・会場のDJもすごく
聞きやすく、簡易的な実況という感じで、ポーランドの選手も
身長や年齢を紹介してくれたりで、管理人的にもレポしやすくて
助かりました(笑)過信するとたまに間違えるので要注意ですが。

会場ではVプレミアのチラシも精力的に配ってましたけど、その
中に元サントリー監督(現役時はセッター)の山本氏の姿も・・・
そんなビラまきまでするんだ、とか思いましたが、やはりVプレミア
にも足を運んでもらい、バレーは全日本だけではないんだという
ことも知ってもらいたいですしね。ますます低身長化する男子に
なんとか歯止めをかけたいですし。ゴッツだけが最後去り際に
サイン書いたりとファンサービスしてましたけど、他の選手も
もう少し対応してあげてもいいんじゃないかな。女子は結構
ガチガチにされますけど、男子はまだ比較的ゆるいですし。


帰りの車で中継見てましたが、思わず路駐して最後まで見てしまい
ました。実況がOQTのイタリア戦の大逆転劇をアルゼンチンだとか
言ってませんでしたっけ!?インタビューはかなりバッサリカット
されてました・・・勝利の瞬間、ベンチからタオル投げ込んだのも
映ってなかったし・・・川合はポーランドをかなり持ち上げるし・・・
でも一般視聴者がそれで男子バレーもすごい!と思って見てくれる
ようになればそれはそれでよしかな。八子がピンサで出てくるとき、
震えてませんでしたっけ!?(^^;;;ひざはやっぱりガチガチに
テーピングしてましたが。

それにしてもポーランドのエース、クレクのコートの去り方・・・
しかもまだゲーム終わってないというのにテーピングを外すとか・・・
途中で勝負を捨てるのはどんな大会であれ、エースとしてありえ
ないですね。若いから仕方ないとかそういう問題ではないと思い
ます。


明日はエジプト、名古屋に移動してイランと続きますが、今日
勝ってもこの2戦に敗れれば帳消しになるくらいに痛いです。
特にエジプトには今年2連敗で苦杯を舐めさせられ、来年のワールド
リーグに出られなくなってしまいましたからね・・・必ず勝ちたい
ところです。イランとは今年もいつも接戦で、最終的には日本が
連勝していますが、さすがに相手も今度こそは!と思っている
でしょうしね。エジプトにも勝って勢いに乗ってるでしょうし。
ここで連勝して3連勝でもすれば一気にメダルが見えますが、
女子同様そうはうまくいかないでしょう。

まずは明日のエジプト戦、きっちり勝ってくれるように精一杯
声援を送りたいと思います!!!

P.S.今回のノースリの新ユニ、会場で見て後姿はかっこいいと
思いましたが、正面のデザインは微妙・・・というか日本人て
ノースリーブ似合わねぇよぉぉぉ・・・

あとイモトがいなかったような・・・ロケとか忙しいかも知んない
けど、全日本の応援サポーターに就任したんでしょ。こういう
男子だけ手抜きってどうなん!?


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グラチャン2009男子第1日「日本×ポーランド」現地レポ

2009年11月18日 18時48分28秒 | グラチャン男子
日本 3-2 ポーランド(22-25 25-15 21-25 25-21 15-10)

【スタメン】
日本:宇佐美・清水・富松・松本・福澤・石島・L=田辺
ポーランド:2・4・6・10・17・18・L=16


結局見に来てしまいました(笑)会場の半分は元から観客を入れてない
感じで、開放してる客席も埋まってないので、トータルで4割くらいかな。
去年のワールドリーグはオリンピックの切符とった後だったので
大盛況でしたが。

でた、ノースリーブ!!ついにこのユニフォームがお披露目です。
入場はボール投げもなし、さらーっと入ってきました(^^;;;すごく
シンプル。

日本はたぶん八子と安永が外れていると思うのですが。米山は元気です(^^;;;

[第1セット]
まず福澤のサーブから。いきなりお見合いで押し込まれ0-1。松本のBはネットで
0-2。清水がストレート抜いて1-2。グロマドフスキ決めて1-3。ゴッツと清水と
合わずも、田辺の2段を清水決めて2-3。清水のノータッチエースで3-3。ゴッツが
グロマドフスキをシャットして4-3。クレク決めて4-4。ゴッツ決めて5-4。ゴッツ
崩すも松本のプッシュがアウトで5-5。ちょい、ちょい・・・福澤決めて6-5。松本
崩すも福澤ネットにかけて6-6。突き放せない歯がゆい展開。富松のBで7-6。
バキュビッチのフェイントで7-7。バキュビッチのサーブミスで8-7、TTO。まだ
どちらも手探りな感じ。ちょっと足が止まる場面もあります。グロマドフスキ
決めて8-8。クイックミスって8-9。逆にクイック決められ8-10。サーブミスで
9-10。富松のサーブミスで9-11。ゴッツ決めて10-11。松本押しこんで11-11。
清水のサーブミスで11-12。ゴッツの平行で12-12。福澤のナイスストレートで
13-12。ゴッツはまだ入れとけサーブ。バキュビッチにフェイント決められ13-13。
清水のバックアタックはわずかにアウトで13-14。清水・福澤決めて15-14。
バキュビッチ決めて15-15。清水がドシャットされ15-16、TTO。今バキュビッチが
センターで飛んでたような。気のせい!?宇佐美のツーで16-16。コンビミスの
ボールをきっちり押さえて17-16。グロマドフスキ決めて17-17。富松へのBは
トスが低く止められ18-17で日本のタイム。Bパスからのクイックで18-18。福澤の
サーブミスで18-19。また清水捕まり18-20。富松のーマークで決めて19-20。
ピンサで富松→古田IN。バキュビッチ決めて19-21。ゴッツ決めて20-21。相手を
1枚にしたときはかなりの決定率。しかしまた清水がサーブミスで20-22。ピリン
スキのクイックで20-23。やはり20点超えてからのサーブの精度が違いすぎ。清水
決めて21-23。宇佐美→まつ田IN。ゴッツのフローターで崩し、松本の2段から
清水決めて22-23、ポーランドのタイム。バックアタック決められ22-24。そういや
日本はバックアタック絡めたコンビがないなぁ。最後は福澤へのトスが低く
ネットを越えないという判定で22-25、ポーランドが第1セット先取。

そりゃ、序盤であれだけ取れるところをポロポロミスってたので仕方ないで
しょう。トスが時折低かったりするのも気がかり。

あ、八子がいてます。古田と対人してます。居ないのは井上と安永。

[第2セット]
メンバーに変更なし。崩れるも合わないトスを清水がうまく決めて1-0。モジジョ
ネック決めて1-1。清水が3枚打ち抜いて2-1。ちょっと崩されてます。ゴッツが
グロマドフスキをシャットして3-1。阿部はいつでも準備OK!富松がコミットで
クイックをシャットして4-1。わざとサーブ弱く打ってクイック使わせたか。
崩して乱れたトスを押さえて5-1、ポーランドのタイム。クレクのスパイクも
アウトで6-1。崩れると早いのは若いからか。クレク決めて6-2。富松のAで7-2。
またクレク決めて7-3。サーブミスで8-3、TTO。この点差を守り切れなかったり
するのが日本なのですが、このセットはどうでしょうか。ナイスレシーブから
福澤決めて9-3。今日一番の盛り上がり!!!バキュビッチ決めて9-4。ただ
全般的に日本のサーブが弱い。松本のBで10-4。このコンビはばっちり!!
バキュビッチのスパイクミスで11-4。クイックのコンビミスがあるも日本の
コートに落ちて11-5。松本のBはドシャットくらって11-6。今のはブロック見て
ない打ち方。切れるコースあるのにまともにぶつけました。松本のロングBで
12-6。宇佐美はミスったところに上げる。福澤サーブミスで12-7。クレク決めて
12-8、日本のタイム。松本へのトスは完璧なのに、サイドへは低い、短い・・・
ようやくゴッツらしいスパイク決まって13-8。それにしてもパイプ使わない。
これも戦術の一環か。クレク決めて13-9。サーブミスで14-9。ピリンスキのAを
2枚で止めて15-9。クレク決めて15-10。早くクレクをつぶしたい。富松と合わない
ものの、富松がクレクをシャットして16-10、TTO。ゴッツ崩すも福澤ふかして
16-11。こういうところなんだよね・・・また福澤捕まり16-12。富松が低いトスも
きっちり決めて17-12。ナイスレシーブで相手ミスを誘い18-12。ついにキャプ
テンのバキュビッチを下げさせました。代わって入ってるヤロシュもスパイク
ミスで19-12、ポーランドのタイム。松本がBクイック止めて20-12。ポーランドは
セッターも交代。ヤロシュ決めて20-13。清水決めて21-13。ここまで温存して
たので切れ味十分。田辺ナイスレシーブも、福澤シャットされ21-14。ここで
点取り切れない・・・でも下げない植田監督。清水の強烈なストレートで22-14。
ここで福澤→古田のピンサ。これは賢明な交代。古田もいいサーブ入れてます。
崩して連続ミスを誘い24-14。サーブミスで24-15。最後の最後で福澤の早い
バックアタックで25-15。やはり温存してたか、この攻撃。

ポーランドは若手主体なだけあって、やはり崩れるともろい。ただ日本もさらに
突き放せるところを取りきれてないので、その辺が不安なところ。こういう展開は
第3セットをきっちり取れるかどうかが重要。

現在日本戦特有のインターバル中です。なんだか帰りだす人続出なんですが・・・

[第3セット]
ポーランドはヤロシュをそのまま起用。グロマドフスキを下げてます。福澤の
サーブミスで0-1。清水捕まり0-2。さぁ、立ち上がりが大事!サーブミスで1-2。
松本崩すもヤロスが3枚の上を抜いて1-3。またサーブミスで2-3。田辺がクレクの
スパイクはじいて2-4。ゴッツ捕まり2-5。遅れてもきっちりブロック付いてきて
ます。福澤のパイプで3-5。ゴッツサーブミスで3-6。福澤決めて4-6。バキュ
ビッチの強打で4-7。松本のBで5-7。ポーランドのオーバーネットで6-7。ヤロシュ
決めて6-8、TTO。サーブミスを恐れてるのか、ホントにサーブが弱い弱い。
サーブミスで7-8。モジジョネックのBで7-9。福澤のパイプはネットで7-10、
日本のタイム。ようやく縦の絡みを混ぜた攻撃を仕掛けるようになりましたが、
残念なことにトスが合ってない。ゴッツがストレート決めて8-10。ピリンスキの
ダイレクトで8-11。ゴッツふかして8-12。阿部がベンチに呼ばれます。ヤロシュの
ノータッチで8-13、福澤らしいバックアタックで9-13。ここで阿部IN。クレク
決めて9-14。ゴッツ決めて10-14。モジジョネックのBで10-15。福澤決めて11-15。
でも阿部もトス低い・・・バキュビッチ決めて11-16。全然崩せてないので日本の
ブロックが完全に分断されてます。逆にポーランドは日本の攻撃パターンに対応
してきつつあるので、ここは阿部が撹乱して欲しい。松本がA決めて12-16。清水の
クロスで13-16。日本のネッチで13-17。珍しく阿部松本のCクイックでしたが。
福澤捕まり13-18で日本のタイム。ゴッツ狙われ福澤不調となると攻撃が偏りだし
ますからね・・・福澤決めて14-18。しかし福澤サーブミス。ホント入らない。ゴッツ
狙われ、清水がミス、シャットされ14-20。3枚を抜いて15-21。クレクの強烈な
スパイクで15-22。ヤロシュのサーブミスで16-22。ようやく清水のエースが
出て17-22。今福澤に代わって米山入ってます。クレクの強打で17-23。ポーランド
2枚代え。サーブミスで18-23。ゴッツもサーブミスで18-24。ピリンスキも
サーブミスで19-24。グロマドフスキはアウトで20-24。触ったように見えた
けど・・・(^^;;;ポーランドのタイム。ナイスディグ、そしてポーランドのネッチで
21-24。ポーランドは2枚を戻します。最後はクレクのバックアタックで21-25で
ポーランドが王手。

このセットはポーランドの術中にはまりましたね・・・インターバルの間にしっかり
修正というか狙いを徹底してきたのでしょう。ゴッツが狙われ、福澤が不調と
なると清水に集中しましからね・・・そこでミス、ブロックと突き放されました。
それにしても日本のサーブが弱い&ミスばっかでこれでは勝負できない。

[第4セット]
福澤INで阿部スタート。まずクレク決めて0-1。ゴッツと合わない。バキュビッチ
サーブミスで1-1。ヤロシュの強打で1-2。強烈過ぎてどよめく会場。崩されるも
富松決めて2-2。でも阿部と富松すらドンピシャじゃないって・・・清水のサーブ
ミス、2-3。田辺上げられず2-4。また田辺崩されるも清水決めて3-4。阿部が
クレクをシャットして4-4。ヤロシュのブロックアウトで4-5。清水のバック
アタックがアウトで4-6。崩れたときにセッターが無理しすぎかな。福澤の
ストレートで5-6。今のは良かった。ヤロシュがネットにかけて6-6。松本が
ヤロシュ止めて逆転、7-6。バキュビッチ決めて7-7。チャンスものにできずも
松本のブロックで8-7、TTO。でもまだちぐはぐしてる感じ。クイック決められ
8-8。福澤決めて9-8。早くも福澤→古田のピンサ。しかしサーブミスで9-9。
日本ナイスレシーブで決めたかに思えましたが、パッシング取られました・・・
現行ルールではセーフの範囲に見えましたが。クイック捕まり9-11。清水決めて
10-11。清水が決めて11-11。清水が1枚でクレクをシャットして12-11。今は
しっかりとコース読んでました。ポーランドのタイム。点数は逆転しましたが、
まだ流れは日本ではないので、ここで一気にもって行きたいところ。タイム明けの
サーブがポイント。ヤロシュのブロックアウトで12-12。福澤のパイプで13-12。
八子もアップしてます。清水崩して自ら決め14-12。見事な阿部のトスワーク。
さらにエース決めて15-12。やはりサーブが入らんとね。さらにエース決めて
会場もボルテージ上がってます!!!!16-12でTTO。またもノータッチエース
決めて17-12、3連続エース!!!!ポーランドのタイム。(数点分レポ消え
ました・・・T T)ピンサ八子IN。しかしサーブミス・・・19-15。サービスエース奪われ
19-16で日本のタイム。福澤決めて20-16。阿部サーブミスで20-17。福澤が
ノーマークで決め21-17。阿部が福澤を完全によみがえらせました。またも
福澤サーブミスで21-18。ゴッツのストレートで22-18。モジジョネックのAで
22-19。ピンサ入れるもサーブミスで23-19。これはラッキー。一気に行きたい!
清水崩して、ゴッツが真後ろから上がる超難しいトスを決めて24-19。サーブ
ミスで24-20。ネットインサーブで崩され、田辺がポカ、ゴッツもポカで相手
コートに返せず24-21。何、今の。ありえんミス。ブチ切れられてもおかしく
ない初歩的なミス。流れ悪くなるじゃないか・・・日本のタイム。ここで阿部の
ツー!!!まぁ決めたから良しとしましょう。これで勝負はフルセットへ!!

今日は3試合ともフルセット、そして日本戦では男女通じて初のフルセット。
第5セットは今までの流れがリセットされることが多いので、また清水が
サーブで流れを作れるか。福澤がサーブ復調してくればこわいものなしだけど・・・

[第5セット]
崩すもうまくブロック利用され0-1。富松が押し込んで1-1、ヒヤッとする
プレー。ゴッツがブロック決めて2-1。今切り返し時に富松レフトでゴッツ
センターという危ない位置になってしまいましたが、ブロックのいいゴッツが
うまく乗り切ってくれました。ワンチからゴッツ決めて3-1。さぁ、乗って
きた!!!ポーランドのタイム。クレクが打ち抜いて3-2。もう少し清水の
サーブ続けたかったなぁ~ゴッツ決めて4-2。ゴッツのりのり。今までストレート
打ってましたが、今は連続でクロス。ピリンスキの強烈なBで4-3。ポーランドの」ネッチで5-3。B決められ5-4。富松の返球、もう少し考えろよ・・・福澤のブロック
アウトで6-4。ここまでほとんどレフトサイドで切ってますが、ここからどう
組み立てるか。ブロックするも松本がボール見失い6-5。サーブミスで7-5。さぁ
福澤のサーブ!崩して清水決め8-5、チェンジコート。福澤のサーブはわずかに
アウトで8-6。清水決めて9-6。今のところきっちりサイドアウト取れてるのが
大きい。どこで崩れないかひやひやするけど。松本のサーブミスで9-7。次の
プレーは結構重要。福澤のパイプで10-7!清水のサーブで崩し、LOMACZのオーバー
ネットで11-7、ポーランドのタイム!さすがに第5セットでこの点差は・・・阿部の
ツー拾われ切り返されて11-8。福澤のパイプで12-8。ゴッツのサーブミスで
12-9。今日一番思い切り打ったけど・・・ポーランド2枚代え。福澤きっちり
決めて13-9。めっきりセンター線なくなったけどよく切ってます。パイプが
通るようになりましたから。、サイドの決定率も高い。清水のレシーブから福澤
平行で14-9!クレク下げます。ピリンスキのクイックで14-10。崩されるも福澤
決めて15-10!!!

今日はアジア選手権で優勝したときのように、ベンチでタオルが投げられました!
欧州チャンピオンを破ってまず1勝!!ただ昼の記事でも書きましたが、今回の
ポーランドは1軍ではありません。きっちり勝たないといけなかった相手。でも
きっちり勝ててよかったです~

今インタビュー中。福澤と清水がインタビュー受けてますが、個人的には
このゲーム立て直したのは阿部だと思います。清水は自らサーブで乗りました
けど、福澤は阿部がうまく生き返らせましたし。結局阿部、ゴッツとインタビュー
受けました。

では会場を出ることにします。2時間半、お疲れ様でした(^-^)/


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グラチャン2009男子第1日「ブラジル×キューバ」

2009年11月18日 16時06分20秒 | グラチャン男子
ブラジル 3-2 キューバ(25-22 24-26 25-18 23-25 15-10)

【スタメン】
ブラジル:ブルーノ・レアンドロ・ジバ・ムーリオ・ロドリゴ・Lucas・
     L=サントス
キューバ:レオン・レアル・カメホ・サンチェス・シモン・イエレスエロ・
     L=Gutierrez

キューバのレオンは日テレが再三ピックアップしてる16歳のエース。
ジャンプ力も半端なく、身長も201cm!わずか8歳ですでに身長178cm
あったのだとか・・・(笑)

ブラジルでは何といってもジバ。リベロのサントスももうかなり代表暦が
長く、ブラジルバレーにはなくてはならない存在。無駄に(!?)ジャンプ
トスしまくります(^^;;;ムーリオも大分定着してきましたが、兄がグスタボ、
婚約者が女子代表だったジャケリネとまさにバレー家族。あ、セッターの
ブルーノは監督の息子さん。年齢的に名セッターだったベンツリーニと
結婚する前のお子さんだと思いますが。

[第2セット]
ブラジルペースでしたが終盤でキューバが逆転。それをまたブラジルが
ひっくり返して24-23。ここでアクシデントが!!キューバのレアルが
足をひねり退場。仕切りなおしたところでムーリオがサーブミス・・・
ワンブロ入れてたのに。しかも次に打ったサンチェスのサーブが強力
過ぎるのなんの。越川のサーブがお子ちゃまに見えるくらいの凄まじい
サーブ。見事に逆転し、最後はブロックで一気に持っていきました。


今のところ配信も順調のようです。やはり日曜はサイト側の問題だった
ようで・・・


やっぱり日本戦だけ見に行ってきまーーーす!!!(笑)


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グラチャン2009男子第1日「エジプト×イラン」

2009年11月18日 14時54分09秒 | グラチャン男子
エジプト 2-3 イラン(25-21 20-25 21-25 25-17 10-15)

【スタメン】
エジプト:アブダラ・サラフ・ラティーフ・ファトヒ・ラシャード・モネイム・
    L=アライディ
イラン:マルーフ・ムーサビ・ザリニ・ナディ・ケシャバルジ・
    モハンマドカゼム・L=アリザデ

イランはアジア選手権とリベロを除いて同じ。エジプトもおなじみの
選手がほとんどいてますね。

お、イランがフルセットの末、勝利!!!



それにしてもこの大会の最終登録14名ってどこかにまとめられて
いないんですかね・・・ポーランドもポーランド協会を調べてやっと
載っていましたが。FIVBも20名の候補メンバーのままだし・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グラチャン2009男子開幕!

2009年11月18日 14時05分00秒 | グラチャン男子
ひとまず本日の組み合わせです。

13:30~ エジプト×イラン
15:30~ ブラジル×キューバ
19:00~ 日本×ポーランド


今日の注目のカードはなんと言っても第2試合でしょう!
早くも優勝候補の激突です。第1試合ではアジアがアフリカに
かなわないという構図が嫌なので、イランに勝ってもらいたい
ところですが(^^;;;

そして第3試合に日本の登場!!対戦相手は欧州チャンピオンの
ポーランドです。まずはその登録14名をご覧下さい。

S:ヴォイツキー・LOMACZ
OP::ヤロス・グロマドフスキ
WS:クレク・バキュビッチ・バルトマン・RUCIAK
MB:ピリンスキ・モジジョネック・ノヴァコフスキ・クロス
L:ガシェク・IGNACZAK

やってくれたな!!

というのが第1印象ですね。まずポーランドといえば真っ先に
思いつくのがオポジットのブラズウィ。しかし彼は欧州選手権も
出ていません(世界クラブ選手権には出てたけど・・・)ので、今回
登録されてないのもまぁ仕方ないのですが、他もね・・・欧州選手権の
時のスタメンは

S:ザグムニ
MB:ピリンスキ・モジジョネック
WS:バキュビッチ・クレク
OP:グルシュカ
L:ガシェク

まずセッターのザグムニがいない!!さらにグルシュカもいない!!
欧州ではグルシュカが要所で得点を稼いでくれていましたが、
彼もいないって2軍とまでは言わないですが、今年のメンバーから
すると1.5軍といったところか。ZEROでも注目選手がバキュビッチ
でしたからね~所詮はグラチャンという感じでしょうか。一気に
トーンダウン・・・これだと日本は絶対に勝たないといけないですね~
開幕3連勝は絶対条件か。きっと中継ではこの辺のポーランドの
選出に関しては触れないのでしょう。あくまでも欧州チャンピオン
として超格上扱いではないでしょうか。

昨日の記者会見で今回の目標は

「いい結果を残したい」

とのこと。安易にメダル!メダル!と言わないのは評価しますが、
そうできない台所事情もあるのでしょう。今年8月の世界選手権
アジア予選のような選手層の厚み、安定感は今回ありません。まず
越川は膝の手術明けでパドヴァに戻ってリバビリ中。数少ない2m
オーバーの山村も肘の回復が間に合わず。この二人の離脱はWS・
MBの層の薄さにそのまま直結。さらに一番気になるのが米山の
状況。以前に記事で合宿に守備型WSがいなかったと書きましたが、
それは彼のことです。みなさんのお察しの通りです(^^;;;ただ
NHKの取材が入ったときには練習に参加していたこと、さらに昨日の
NEWS ZEROでの前日練習のVTRでもチラッとその姿を確認できました。
やはり風邪などでの一時的な離脱だったと思いたいですが・・・そう
でなければ福澤・石島のスタメンが崩れたら最後です。そして今回
選ばれた大学生トリオ。古田は夏のワールドリーグでもすでに
デビューしていますが、清水のフォロー役としては役不足。合宿でも
正直うーん・・・って感じでした。彼の助走からのフォームの問題なのか、
スパイクコースが真っ正直というか、コースの幅が狭いというか・・・
なんだかドシャット祭りにならないかかなり不安です。コースの
打ち分けというとミドルブロッカーの安永もです。正直なぜ彼が選出
されたのか・・・(^^;;;山村がいないのでその代わりに枩田が登録されて
いますが、14名登録でミドル3人は少ないですし、大学生トリオという
話題性もあって入れたんだと思いますが、12名のベンチ入りには
程遠い選手です。そして最後に八子。先月の時点では日テレも注目
して取り上げたりしてましたが、紅白戦前に怪我の情報が出てから
パタッと触れられなくなりましたね。実際に公開練習でも一度も
スパイクを打つ姿は見ていません。見たのはサーブを少しだけ打ってた
程度。とてもスパイクが打てるとは思えません。彼も安永同様、
話題作りの候補入りでしょかう。本当に使えないなら前田をベンチ
入りさせておいた方がまだマシだったと思いますが。

ということで、戦力的に日本が世界と戦える選手は11名程度だと
思います。WSの層の薄さ、MBの高さ不足、この2点が不安材料。
スタメン組で通用しなかった時の立て直しのできる選手が現れるか
どうか、そこが鍵ですね。ズルズル全敗なんていう事態は避けたい
ので、まずは今日のポーランド戦にきっちり勝ちたいところです。


今日の管理人の予定ですが、残念ながら予想外に忙しく、会場に
行くことができなさそうなのはおろか、日本戦以外のライブレポも
厳しそうです・・・(ToT)特にブラジル×キューバは何とか見たいの
ですけど・・・一応配信はしたいと思っているのですが、女子大会の
最終日にソフトかサイトそのものの調子が悪いようで、きっちり
配信できてなかったので不安です。あまりご期待なさらぬよう・・・m(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グラチャン2009全日本男子登録メンバー14名

2009年11月16日 23時32分20秒 | グラチャン男子
まだ公式に発表のない男子最終メンバーですが、さっき放送された
NEWS ZEROで14名がさりげなく公表されてました。

1.田辺修(L)
2.阿部裕太(S)
4.枩田優介(MB)
5.宇佐美大輔(S)
7.井上裕介(L)
10.八子大輔(WS)
11.松本慶彦(MB)
13.清水邦広(WS)
14.福澤達哉(WS)
15.富松崇彰(MB)
16.石島雄介(WS)
18.米山裕太(WS)
19.古田史郎(WS)
20.安永拓弥(MB)


以上の14名です。やはり山村は間に合わなかったようです。合宿を
見てても、後衛だけでサーブを打つのみ。レシーブすらまともに
できないくらいの状態でしたので、当然かとは思います。以前からの
肘に加えて腰もつらそうな感じでしたが。これでMBは実質トミーと
松の二人のようなもんです。残る二人はとても世界を相手に戦える
レベルではないように思えましたが(^^;;;

あと上記メンバーで私が見に行った練習にはいなかったWSが一人
います。彼が本当に出られる状態なのかどうなのかが非常に気に
なります。間に合わなければ福澤・石島でスタートするであろう
WSは崩れたらそこで終了です。

恐らく

宇佐美・清水・富松・松本・石島・福澤・L=田辺

が現状のベストメンバーでしょう。宇佐美が崩れれば阿部、清水が
崩れれば古田、この交代くらいが実用レベルだと思います。田辺→
井上の交代もありえるかな。残りはワンブロ・ピンサ止まりかなと。
12名しかベンチ入りできないのに、そのうちの二つをリベロで消化
するのはもったいないですが、でもとても世界レベルに思えない
選手も混じっているように見受けられたので十分にありえるかと
思います。思わぬところで思わぬ活躍をするような良い意味での
裏切りがある事を期待します。

男子も女子同様、今回はかなり層が薄いです。そこをどううまく
回していくか、植田監督の手腕にも注目ですね。ある意味、いつもの
とっかえひっかえ交代は今回はできなさそうなメンバーなので・・・(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●全日本男子合宿情報in堺

2009年11月14日 00時16分13秒 | グラチャン男子
男子ファンの皆様、お待たせいたしました!!久しぶりの男子情報。

昨日今日と堺で行われている全日本男子の合宿に行ってきました~
まだメンバーが発表されていませんし、どこまで書いて良いものか
微妙ですが・・・(^^;;;

とりあえず現時点ではすでに14名に絞られています。ただし、昨日
関西ローカルのニュースで放送された合宿の模様だと15名でした。
つまり収録されてから1名減ってます・・・その1名は守れるWSです。
昨日も今日もいませんでした。もし怪我だとするとかなりの痛手です。

そして14名いることはいますが、そのうち2名はもう1週間切ってる
開幕には間に合わなさそうな感じがプンプンするのですが・・・実質
12名になってるようなもんです。その2名はWSとMBの1名ずつ。一番
心配なのはWSの層の薄さですね・・・なにせゲーム形式の練習では
MB陣がサイド役やらないといけない感じですし、スタメンはどうにか
なりそうなものの、崩れたらどうするのか!?という女子と同じ
ような悩みが付きまといそう。ここにきて北島でもいたらなぁ・・・
という思いが(^^;;; しかし候補メンバーにすら入ってないので
今からの登録は無理でしょう。

逆に少し安心したのはリベロ。まぁこれだけで誰と誰が残ってるか
お察しください(笑)

大学生トリオは・・・「とりあえず」3人ともいます。しかし1人は
間に合いそうに思えない、、2人は戦力として微妙といった感じ。
うーん、とりあえず経験積ませとく!?ってところでしょうか。


ということでかなりぼかした内容にはなりましたが、まぁ何となく
お分かりいただけたのではないでしょうか。2日見て思ったのは、
やはりこのチームは福澤・清水のチームだということ、そして
福澤はかなり仕上がってます。本番でこけなければ良いですが・・・


P.S.元々明日は見学OKでしたが、インフルエンザ対策ということで
急遽中止になったようです。入り口に貼ってありました。もしかして
15名から減ったWS1名はインフルエンザ!?とか思ったり。

それとJVA公式に男子の新ユニフォームが載っているようなのですが、
やはりノースリーブ!!しかしあの記事、いつのなんでしょうね~
女子のユニフォームページは北京ユニのままだし。男子の方は最近
更新されたのか、それとも前から更新されていたけど結局そのユニは
使っていないだけなのか・・・



最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする