「おの桜づつみ回廊 花咲く頃に君を待つ」
こんな案内パンフレットに惹かれ
ぶらり歩いて見ました。
数年前に隠れた桜の名所だと情報を得ながらも
なかなか機会が作れませんでした。
少しでも人が少ない時間帯
人が少なさそうな花見場所、
もちろん県内の安近短を意識して、
花見場所も思案しますね。
桜の時期には河川敷に臨時駐車場(無料)を
設けてくれています。
(車ナビ設定は王子ポンプ場設定で近くまで
来れました。)
9時前というのに、既に車は10台くらい入ってました。
(ちなみに戻ってくるときは、ほぼ満車に近い状態でした)
このような案内板が、、、。

小野市、加古川沿いに栗田橋(下流)から
上流の古川橋まで約4キロを歩きます。
さて、回廊の始まり?、、、、。

さすがにこの時間は、まだ人もまばら、、、、。
少し、土手からも見てみると、、、、。

木の根元に咲く水仙も彩支援。
桜の木の根元に囲むように区画があり、
銘板があります。

桜の木のオーナーになると、
銘板にコメントを彫り込んでいただけるようです。
結婚記念日や出産祝い、誕生祝など
いろんな記念日で植えられていいます。
中には高校、大学合格の記念に植えられている方も、、、。
桜咲く下で、このような銘板を読みながら
歩くのもなんだか楽しいです。
区画内にお花を寄せ植えされている方もあり、
歩く人を楽しませてくれます。
走っている人、お散歩している人、
サイクリストも、、、。
まだまだてくてく、、、、。
でも桜はまだ満開ではなく5分咲きくらい、、、。

逆さ桜???
カメラマンがいらしたので私も、、、。

満開になるともっときれいかも、、、、。
上を見上げると、、、。
よく見ると桜の花びらを啄んでいるような、、、、。

お名前は??
この辺りはソメイヨシノで
満開まであと数日かかりそうね~。

歩道にはこのようなプレートが埋め込んであります。

4キロはなかなか長い、、、。
エドヒガン桜の域に入ると
満開を迎えた木が多いです。

大島桜も間もなく満開!

ソメイヨシノよりは早く咲いているようです。

満開の桜を見ていると
なんだか優しくなれる気がします。
歩きだして約1時間足らずで
上流の古川橋近くにやって来ました。

古川橋でUターンします。
帰路も同じ道ですが、
時々土手から田圃の畔に降りてみたり、、、。
数か所に、仮設トイレも設置されています。
また、ベンチも数か所にあって、
桜の下で休憩もできます。
約2時間で駐車場に戻ってきました。
ソメイヨシノは来週くらい見頃を迎えるかしら、、、。
やはり満開の桜はいいですね~。
心を穏やかにしてくれます。
海外情勢、コロナ、地震
公私ともに不安が多い日々ですが、
暫く桜に酔いしれていたいおばさんです。