goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

ケツカッチン

2015年09月21日 | 日記
5日間休みで、特に予定も無いというのは罪作りである。
何故ならば、持ち帰り仕事がどんどん放置され、4日目の今日にようやく着手。

*月案
*クラス便り
*週案
*運動会プリント
*第三者評価アンケート回答(長ったらしい)
*運動会の準備物

特にカリキュラム作成に追われると、
「もっと実務に力を注ぎてえんだよ!」とキレそうである。前の園は園全体での
お便りを出し、その中に各クラスの様子をコメントすれば良かったのだが、
今の園は園長が作ってる園だよりの他に各クラス便りがある。

正直、乳幼児ならばそんなに書くことも無いし幼児でもあまり無い。
そんなにお便り多くても各家庭、ちゃんと読んでないでしょ~~~?
こっちの自己満足みたいな内容なら要らないんじゃん?

読んで面白かった子育て本とか、子ども向けイベントの紹介みたいな内容なら
書けそうであるが、おそらく変に真面目な園長からNGが出そうなので、
クラス内の活動に絞って、熱めに盛って書いてます。

週案しかり。乳幼児の活動に毎日毎日、「ねらい」と「内容」と
言われましても・・・困っちゃう。
保育雑誌が売れるのは巻末にカリキュラムが載ってるからですよね~~~。

イラストデータのCD-ROMはあると便利だな~って思うけど。


合わない二人

2015年09月21日 | 日記
娘くんと私です。
二人で5日顔をつきあわせている事がまず珍しい。
生活リズムも食べる物の好みも何か合わない。
しかも、ダイエットするから炭水化物は出さないで、とか
訳分からん。外食ならばおかず単品とか変な食べ方したら
よっぽど太ると思うけどなー。
今日はセットのライスを残すから私がご飯二人前食べました。
ペロリ。
しかも私は美味しいご飯のためなら一駅位平気で
歩きますが、娘くんは無理。近くの手近な店で済ます事も。
よって本日のディナーはちょっとコスパ悪し。
お会計時に、レストラン街のお食事券が当たる応募用紙を
たんまりもらった。よしっ、せめてこれを当てちゃる。
その場でたくさん書いて応募してきた。

任務完了

2015年09月21日 | 日記
朝イチ、ご近所のお年寄りにお菓子を無事に配布済み。
さすがに朝早くから出かけようという人はいない。
中にはパジャマ姿?みたいな人もいて。

自分もあと30年ほどするとお祝いされる側かもしれないが、
さすがに毎年子やら孫(いないかもしれないし)が
祝ってくれたりしないだろうし、こういう町内会からの
お菓子でも楽しみにしてもらえ、お茶を楽しんで下されば幸いだ。

更年期のせいにする。

2015年09月21日 | 日記
結局、先日風邪をひいたのも生理だったり
(あ、今度はまた間隔がひと月以内になってきた)
いわゆるひとつの更年期なんじゃーん、と
やる気の出ないのをそのせいにする私。

特に発汗のコントロールが出来なくなってるかも。
朝、起きて汗だくだったり。

うーむ、参りますなぁ。