仕事で公共料金窓口をやっていると、まさにいろんな人がいる。
ご時世だけでなく、支払期限を守らない(守れない?)人・・・。
年金生活だったり、事情はいろいろあるのだろうが、
やはり受けたサービスの料金はきちんと期限内に支払う、って普通は当たり前
なんじゃないかって思うのだが???これが困窮してごくごくわずかな料金であったり
すればまだ分かるのだが、相応の料金であったり、高そうなマンションに住んでいたり
する人も多くて頭をひねりたくなる。
そこのお約束の部分を守らずに自分の都合を述べてくる人、実に多い・・・。
特に金銭面で誰かに迷惑をかけているとしたら、私だったら恥ずかしい。
で、今日仕事から帰って娘を叱った。アトリエのお月謝をきちんと持たせたのに
先生に渡し忘れたと。先生だってお月謝をもらい遅れたら困るだろう?
お月謝をお支払いしてるから教えてもらえるのに、何故だらしないことをするのかと。
お前だってお小遣いをもらい遅れたら嫌でしょう?と。
お月謝は明日、娘に届けさせる事にした。
給食費の未納にしたって、娘の学校は入学時に口座振替の用紙を提出することに
なっているにも関わらず、口座にお金が無くて払ってない、なんて人も中にはいるんだろう。
給食便りにも、野菜が高いから未納がないようにと書いてあった。
払わない人がいたら、みんなのおかずが一品減る、みたいな事になるわけで。
そう考えると、子ども手当としてお金をばらまくのはどうかって本当に思う。
日本人のモラルはどこへ。