goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎のアユバカ

~鳥取県内のアユ友釣とシーバスのルアー釣り~

皆で楽しい釣りをいつまでも!

皆が気持ちよく釣りができるよう、ゴミを持ち帰り豊かな環境を守り、釣りマナーを守りましょう!

天神川のアユ遡上状況 5/5

2018-05-05 20:22:53 | 天神川

5月5日に天神森堰堤で、少ないながらもアユの遡上が確認されるとともに、群れも見られました。

4月22日に10尾程度アユらしき姿が確認され、サギの姿も確認されていました。

しかし、その後はアユの姿はもちろん、サギの姿まで確認できなくなっていました。

今回、ある程度の群れが確認されて一安心ですが、今の所、日本海西部の河川はあまり良い情報がないことから、今後の遡上が気がかりです。


天神川 アユ 4/30

2017-04-30 21:10:05 | 天神川

4月30日に天神森堰堤を越えるアユの姿が確認されたとのことです。

下の写真にアユが写っていますが、分かりませんね。

水上から水中の写真を撮るのは難しいです。

これまでの所、遡上数は昨年より多いようですが、平年並の遡上となるかは微妙な状況です。

ここ2年よりかは友釣りが楽しめそうなので一安心です。

 


天神川アユ確認 4/14

2017-04-23 10:11:55 | 天神川

天神川の天神森堰堤で天然アユの遡上が確認されました!

4月14日頃に初めて確認され、その後も少しながら姿が確認されています。

サギの姿も見られるようになりました。

昨年より5日ほど確認が遅れていますが、今年は桜が咲くのが遅かったことと、堰堤下流でアユの姿が少数ながらコンスタントに見えることから、昨年よりは遡上が多そうです。

例年、遡上のピークは連休頃ですので、その頃には遡上状況が判明すると思います。

アユの姿を写そうとトライしましたが難しいです。

昨年はアユ産卵期に適度の雨が降ったことから、今年の遡上は悪くても平年並みに回復すると思っていますが、海でアユの情報が無いことから、少し心配な状況です。


天神川アユ 5月14日

2016-05-14 16:46:22 | 天神川

アユ解禁まで半月程となりましたが、もう一つ盛り上がりに欠ける今シーズンです。

天神川の小田を覗いて見ましたが、期待通り?アユの姿は確認できません。流心に入っている可能性もあるため、ちょっと見だけでは状況を判断できませんが。

次に天然遡上を確認するため天神森堰堤へ。

今シーズン初めてアオサギを確認。シラサギも2羽、オマケにカワウも。

逃げたサギですが、近くで待機し、私が帰るのを待っています。アユを捕食しているようです。

小さな群れですがアユの姿も確認できました。

天然遡上は少なくとも昨年よりは多そうです。

ただ、これまでアユの姿があまり見えなかったので、平年並まではいかないと思われます。

昨年はゴールデンウィーク過ぎからサギも見られなくなったことを考えると、今年はそこそこ期待できるのかな?


天神川 遡上アユその後 ~4月24日

2016-04-25 18:47:42 | 天神川

アユの姿を期待して天神森堰堤へ

4月16,17日

堰堤の段差が無くなっており、一気に上ったかも?

4月24日

上記の日にアユの姿は確認できませんでした。

サギは1羽いましたが、私の姿を見つけると一目散に飛び去って行きました。

アユは遡上しているかもしれませんが数は少ないようです。