田舎のアユバカ

~鳥取県内のアユ友釣とシーバスのルアー釣り~

皆で楽しい釣りをいつまでも!

皆が気持ちよく釣りができるよう、ゴミを持ち帰り豊かな環境を守り、釣りマナーを守りましょう!

天神川アユ漁場4(中流)

2012-03-24 19:33:22 | 天神川

◯大原橋下流の下田中の淵の左岸側です。

台風後は、砂がかなり溜まっており、石が殆ど見えませんでしたが、先日見に行った所、トロの中ほどまで石が出ています。

近年はあまり釣れていませんが、コケが付けば良い漁場になるかも。

ここのトロ場で掛かれば、楽しいのですが。

 

◯三朝

ロイヤル前の瀬は、釣りやすくなっているように見えます。

瀬の落ち込みは、昨年、石がだいぶ出ていましたが、昨年の台風後、また砂に埋まってしまいました。

3月に見に行ったところ、流れが早くなっていましたので、砂が流されていたら良いのですが。


天神川のアユ漁場-3(下流)

2012-03-21 18:57:19 | 天神川

天神川、小田橋下流のクレーン会社前の河床がかなり変わっています。

9月の台風後、左岸側は砂がたまり、水が流れていませんでしたが、また、水が流れるようになっています。

ここのやや下流では、川岸の土が削られ、護岸に流れが当たっています。

ここ1~2年は砂がたまり、釣り場となっていませんでしたが、場所によっては石が出ているようです。

河床は確認していませんが、新田橋の下も流れが良くなっています。

解禁日までに、まだ河床は大きく変わるとは思いますが、昨年より小田橋から下流は漁場が増えていると思います。

天神川の下流部は昨年の台風で川が蛇行し、良い方へ変わったのかな。

水量が減り、アユの遡上があったら、石の状態を見てみます。


天神川アユ見えず 3/16

2012-03-19 18:30:51 | 天神川

3月16日に河口へ行って来ました。

案の定というか、アユの遡上は見られませんでした。

◯加勢蛇川

サギがいたのでもしかしたらと思いましたが、アユが遡上した形跡はありません。

シラウオ、シロウオを狙っていたのかな?

水温は11度台と思っていたより高かったのですが。

それにしても加勢蛇川は河床が大きく変わっており、昨年までの面影がありません。

アングルは違いますが、昨年の加勢蛇川河口です。

◯天神川河口

アユの姿やカワウも見られませんでした。

ただ、河口付近の海で、ルアーアングラーが2名。

近くまでアユは来ているのかもしれません。

 

昨年アユの遡上を確認したのは4月21日です。

今年のアユの遡上が気になるところですが、

昨年はアユの産卵期に雨が少なく、少々心配しています。


天神川のアユ漁場-2

2012-03-17 21:01:56 | 天神川

昨年9月の2度の台風で天神川の河床が大きく変わっています。

砂の堆積が気になるところですが、解禁までに変わるため、水量が減ってから確認してみます。

今回も、河床が大きく変わったところの紹介です。

1 小田橋上流

流れが右岸側がに寄っています。鉄橋の上は石が出ているようです。

左岸側は土手の土砂が撤去されています。

洪水で、悪い方向に河床が変わらなければ良いのですが。

 

2 小鴨川 漁協前

竿釣り専用区です。

流れを一つに纏められており、アユの良い漁場となりました。

 

3 羽合堰堤

羽合堰堤の右岸側が改修されています。

アユがよく上る扇形魚道が設置されるということで、ここより上流が良い漁場となるかもしれません。

工事のついでに、羽合堰上流の砂を取ってもらいたいものです。


ババオウゴンオニの割出

2012-03-16 05:46:28 | ババオウゴンオニ

ヘッポコ ブリーダーの出来事です。

ババオウゴンオニの材からの割出を行いました。

1本目・・・・・0個  

 (最近は、悪成績に慣れっこになってます)

2本目・・・・3頭+幼虫壊し1頭。

1本目の材が堅く、ドライバーを使った割り出しを行ったため、2本目も同様の作業で採卵開始。

唯一3令になっていた幼虫にドライバーをブス。。。。

3本目・・・・3頭

 

今回の材はスーパーレイシ材のSを用いました。

ババには材が少々小さ過ぎるかと心配しましたが、使えそうです。

ただM材では1回に10個近く採卵されたことがありますが、今回は最大5個くらいです。

ただしM材でも5~6個のことも多く、S材で十分かと思います。

 

レイシ材は早めに採卵したほうが良いとのネット情報がありますが、3令が採れたので、割出はある程度遅くても良いかも。ただ、羽化まで確認しないと、割り出し後の成長に影響があるかももしれませんgあ。

 

前回、割出は卵で行なっていましたが、孵化率は50%以上ありました。今回、卵での割出は殆どが☆となります。5回程度採卵し、1回だけしか、孵化しませんでした。

卵管理は、濡れたティッシュ、材の噛りカス、マットを使ってみましたが、どれも成績が悪い。

遺伝的なものか、材の質が原因か、よく分かりません。