goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎のアユバカ

~鳥取県内のアユ友釣とシーバスのルアー釣り~

皆で楽しい釣りをいつまでも!

皆が気持ちよく釣りができるよう、ゴミを持ち帰り豊かな環境を守り、釣りマナーを守りましょう!

タランドゥス累代失敗

2010-11-23 17:27:42 | タランドゥス

前から元気のなかった♀が☆となりました。

残り♂1頭となり累代失敗です。

材は囓っていましたが卵は全くありませんでした。

菌糸ビン、砂埋めレイシ材、カワラ材を試しています。1週間ほど前にはスーパーレイシ材も投入しました。

失敗した原因は、ペアリングが早すぎた、夏の温度が高すぎた、材が合わなかったなど原因はいろいろ考えられますが.....

飼育から撤退しようかと迷いましたが、♀を探してもう一度チャレンジしてみます。

 

ルデキングは♀が蛹化不全、♂は3令で☆となり累代失敗で、飼育は中止です。

3Lのボトルで飼育していましたが、空洞を作り、繭ダマを作りませんでした。

同じ容器でブルマイも飼育しているため、容器に不安が残ります。

 

 


タランドゥス産卵セット

2010-07-28 06:31:52 | タランドゥス
なかなか採卵できません。
タランドゥス♀は1頭が☆に。
もう1頭は菌床は齧るものの、卵が確認できません。
このまま終えるのも勿体無いと思い、レイシ材と別のメーカーの菌床を購入しました。
これらを同時にセットするとともに、さらに♂も同居です。
これで卵が取れなかったら諦めます。

レイシ材の使い方が良くわからなかったのですが、ネット情報を元に、給水してから産卵セットを組みました。

さて、どうなることやら



タランドゥス撃沈、ブルマイスター孵化他

2010-07-03 16:58:34 | タランドゥス
【タランドゥス】
1ペアは♀の穿孔が見られましたが、途中で☆に。
もう1ペアは、穿孔が激しすぎ、ボトルまで穴をあけてしまいました。もちろん、卵は0個
さすがに、交尾時間1分間は短すぎたか。
再度、同居させて産卵セット組みました。メイトガイドが見られたので、今回は大丈夫と思うけど。
これで失敗したら、タラは撤退かな.......

【ブルマイスター】
紆余曲折したブルマイスターですが、孵化が確認されました。
久しぶりの明るい話題です。
産卵数はかなり多いけど、無事、羽化まで育てる自信がないため、多めに飼育したいと思います(場所はとりますが)。

【天神川】
先週、今週と土日に雨が降り、濁りが出ています。水量もかなり多めです。
天神川漁協のHPによると、三朝付近で釣れだしたとのことで、今週休暇が取れたら竿を出してみたいと思っています。
休暇はムリかな?

タランドゥスの産卵セット

2010-06-03 20:40:27 | タランドゥス
タランドゥスの♂にバイブレーションがみられたため、ペアリングを試みました。
合体は1分間ほど。早~。
本当にかかっているか心配ですが、その後♂を受け付けません。
仕方ないので、菌糸瓶を入れ、産卵セット組みました。
静かなところに移動したところ、産卵床が確認できました(卵は確認できませんが)。

もうワンペアいますので、こちらは長期間同居させて、菌糸瓶を投入してみます。

ゼリーについての私個人の所感です。
2チャンネルで評価の高い、マスターズ、KBゼリーですが、ドルクスゼリーと大きな違いが感じられません。
確かに良いことは良いのですが、好みは個体によっても違うようです。
まだ使用して間もないのですが、食付きの良さではDOSの濃縮ハイカロリーゼリーも、ドルクスゼリーと遜色ありません(クワガタ)。かえって良いくらいかも。