goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス、行ってきたよ!

パリと日本を往復する日々は終わりました。旅の記録と、日々の出来事を綴ります。

モンマルトル!

2012年10月31日 | 観光予定編
さて、今回の滞在で見たいものがもう一つあります。
美術館でもなく、道の真ん中に埋まっている人です。

作家マルセル・エイメの作品で『壁抜け男』というお話があります。

ある日、男の人が壁をすり抜けられるようになっちゃうの。
んでね、気狂いのお医者さんに見てもらって言われたのが、「恋をしちゃいけないよ。」ってこと。
でも、その人は気になる女性がいて…。

とかいうお話。
大学時代に授業で見た、劇団四季のミュージカル作品だったんだけど。
その「彼」が、モンマルトルにいるのですよ!

壁に埋まっているの!

見たい!

そして、壁抜け男の話をちゃんと読みたい!
(ビデオでミュージカルを見ただけ)


というわけで、近いうちに図書館に行こうと思います。(笑)


人気ブログランキングへ

滞在初日。の予定。

2012年10月29日 | 観光予定編
12月1日に成田を出発して、12月1日の夜に、フランスのシャルルドゴール空港(略してCDG)に到着します。

到着した初日は、12月の第一日曜日になるのです。
実はフランスでは、毎月第一日曜日は美術館が無料になるの!

◉第一日曜日が入場無料になる美術館
ルーブル美術館
オルセー美術館
オランジュリー美術館
国立近代美術館
ケ・ブランリー美術館
中世美術館
ロダン美術館
ギュスターヴ・モロー美術館
国立ドラクロワ美術館

でも、無料ってことは混むってことなんだよね~。なので、朝イチで出発して、ルーブルを見学してこようと思います!

ルーブルの中で、気になる作品。
フェルメールのレースを編む女と、
ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの大工聖ヨセフ。


そして、
ダヴィッドのナポレオンの戴冠式、
ドラクロワの民衆を導く自由の女神。
ニケも見なくっちゃ!

もちろんモナリザも、だよね~。


そしてそして、美術館を見学したら、携帯電話を買おうと思います!(驚)
プリペイド携帯で現地滞在の連絡手段として、使おうと思うのです。
初めてのパリで携帯電話を買うなんて、おっどろき~!(笑)

ちなみに、日本の携帯電話を持って行く場合、その国の携帯会社?に設定し直さないと、とんでもない請求が来るそうです…(ー ー;)
渡航前に携帯会社に行ってチェックするべし!

ちなみに私はSoftBankのiPhoneなので、フランスでは「SFR」にキャリアを設定変更をします。

これね、勝手にやってくれないの。
自分でちゃんと選んで、登録するんだよね~。途中の乗り換えで、トルコに寄るんだけど、そこでも設定変更しなくっちゃ!


いろんなものが自動で便利な世の中だけど、ちゃんと自分でやるってことも大切だよねd(^_^o)


人気ブログランキングへ

購入決定!

2012年10月28日 | 観光予定編
いろいろ検証した結果、ミュージアムパスの6日券を購入しようと思います!
値段は前にも書いたけど、こんな感じ。

◉ミュージアムパス⇒(送料込)
2日4200円⇒4700円
4日5900円⇒6400円
6日7800円⇒8300円
送料500円

つまりは、8300円で見学料を押さえたいと思います!持ち歩く現金も、少なくて済むしねd(^_^o)

で、公式サイトから購入しようと思ったら、なんと、セーヌ川クルーズが半額で買えるのです!

1600円→800円
って、安くないっ!?



もちろんディナーとかはなくて、遊覧のみなんだけど、ちゃんとこのページに載ってる、バトー・パリジャン(クルーズの運営会社?)のクルーズなの。

エッフェル塔から出発して、ノートルダム寺院周辺を見て戻ってくる、んだと思う。
冬だからかなり寒そうだけど、それを覚悟で、いっそ夜のライトアップを見に行っちゃおうかなぁ~!

もう少し申し込みを検討しようと思います(^_^)


人気ブログランキングへ

ミュージアムパスでいきたいところ 8

2012年10月27日 | 観光予定編
さてさて、ミュージアムパスで行きたいところシリーズも、最後になりました!
最後はここです!



シャンゼリゼ&凱旋門!
絶対、歌っちゃうんだと思うの~。
「オー、シャンゼリゼ~♪」(笑)

日本にも同じように、ここ行ったらこれ歌っちゃうよね~!!ってのが、あるかなぁ…??

って、それはさておき。
上まで登れちゃうのです。すごいぜ、ミュージアムパス!展望台までは、階段を登るよ~。
イルミネーションが綺麗なんだろうなぁ…\(//∇//)\ 楽しみです。
クリスマスのマルシェ(出店?)みたいのがあるらしくて、そこでホットワインを飲むのが希望です。(笑)

さてさて、ここまで紹介してきたそれぞれの値段の一覧がコチラ↓
ヴェルサイユ 15€
ヴァンセンヌ城 8€
楽器博物館 8€
オルセー美術館 9€
ルーブル美術館 10€
オランジュリー美術館 7.50€
パンテオン 8.50€
ノートルダム 8.50€
コンシェルジュリー 8.50€
サントシャペル 8.50€
凱旋門 9.50€

◉合計・101€

というわけで、買った方がお得かな~。
6日券を購入して、あとは無料の公園や美術館に行こうと思います!
あと、モンマルトルも行かなくちゃ!

って、体力持つかなぁ…。(笑)


人気ブログランキングへ

ミュージアムパスで行きたいところ 7

2012年10月26日 | 観光予定編
いよいよ、パリのおへそ。シテ島です!ここにはノートルダム寺院があります。

ドドン!

って、この西側からの姿がほとんどなんだけど、個人的にはセーヌ川を挟んで眺めるアングルが好きです。(笑)

あ、これこれ。

って、やっぱり写真の写真じゃ、迫力ないわね。(笑)
撮ってきたらちゃんと載せるので、楽しみにしててね!

んで、ここに来たらこれ!っていう、ベルティヨンっていうアイスクリーム屋さんがあるの~。
でも、12月だから食べない。お腹痛くなったら嫌だから、食べない。(…食べたいケド)…(>_

コンシェルジュリはマリー・アントワネットや革命家ロベスピエールらが収容された「ギロチンへの入り口」と呼ばれる場所です。
こういう昔の人が見たもの、居た場所が、そのままあるっていうのが、不思議な感じだよね。あ、本当にあった出来事なんだ~、なんて思ったりする。

そして、サント・シャペル。
聞くところによると、いつも混んでて、入り口の人がひどく不親切らしい。確かめてこよう。(笑)
サント・シャペルの見どころは、なんといっても、ステンドグラス!
旧約・新約聖書の物語の場面が1134も描かれているのです。
じ~っくり見る、というよりも、全体のハーモニーを眺めて見たいものだわ。


<入場料金>
※情報は正確ではありません。

◉ノートルダム寺院・無料
塔(キマイラのいるところ)・8.50€
クリプト(納骨堂)・4€
◉コンシェルジュリ・8.50€
◉サント・シャペル・8.50€
コンシェルジュリとサント・シャペルの共通券・11€


あ、ノートルダム寺院の前にはクリスマスツリーが飾られるみたいだから、バッチリ撮ってくるね!

↓何気に順位が上がってるぜぃ。(笑)

人気ブログランキングへ