goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス、行ってきたよ!

パリと日本を往復する日々は終わりました。旅の記録と、日々の出来事を綴ります。

ブーツ購入

2012年11月08日 | 観光予定編
自前のブーツがあるので、買おうかどうしようか、散々悩んだブーツ。
2000円で買えるので買っちゃた~。
…正確には、買ってもらっちゃった!(笑)

ママ、ありがとう(*^_^*)
パリの街は石畳で、底冷えがするってのは、よく聞く話しだし。
そして、雨が降るのです。

ノエルの時期で、華やかではあるものの、お天気的には観光向きじゃないんだよね~。
日本より寒いのは間違いないし。

というわけで、靴用のカイロもゲットしました~!


人気ブログランキングへ


成田空港

2012年11月07日 | 観光予定編
成田空港には第一ターミナルと第二ターミナルがあります。
知ってる人は知ってるよ!って??


写真は第二ターミナル?(記憶が曖昧で…)の到着ロビーを、上から眺めてみた。の図。

まぁ、このブログは、読んでる人と一緒に旅するつもりで書こうと思うので、詳しく書いちゃうよ~。(笑)

んでね、今回のトルコ航空は第一ターミナルの、南ウイングの4Fです。
昼間に出発予定だけど、実家からではギリギリなので、千葉の弟の家に泊めてもらいますd(^_^o)

◉成田空港のホームページ
http://www.narita-airport.jp/jp/index.html

このページで空港内をチェック!
だれかを迎えにいく時なんかは、到着便で検索をすると、渡航具合がわかるの。順調、とか、遅延してます、とかね!
お迎えにいく機会があったら、使ってみてね~。

◉成田空港アクセスガイド
http://naa.ivcreation.com/pc_ja/

これが、便利さん。
1.自分の乗る予定の飛行機を検索する。
2.何時間前に空港に着きたいか選ぶ。
3.検索する。
というだけで、電車やバスの時間を調べてくれる優れもの!

今回は久方ぶりの海外で、なおかつ一人旅っていう、ハードル高めな設定です…(ー ー;)
だもんで(←これ、方言)、余裕を持って空港に行こうと思います。

あぁ、飛行機、緊張しそうだぁ…(O_O)


人気ブログランキングへ

リコンファーム

2012年11月06日 | 観光予定編
今回の渡仏はトルコ航空を利用します。
格安航空券なので、イスタンブールで乗り継ぎをします。初トルコ。
まぁ、フランスも初なんだけどね。


(写真はトルコ航空ではありません。ほら、イメージ画像ってことで。)

そこで、「リコンファーム」が必要になるらしくて…。
離婚農園、みたいだよね。(笑)

いまいちよくわからないんだけど、ちゃんと乗りますよ~!ってことを伝えなきゃいけないってことだと思う。
つまり、飛行する前に、予約の確認をしなきゃいけないんだね。

なので、早速トルコ航空のホームページをチェックしてみた。
んだけど…。

いまいちよくわからない。・°°・(>_<)・°°・。
困ったなぁ。

出発時間の72時間前から、2時間前までの間に、予約の再確認をすればいいみたい。
でもさ、自分の予約した「予約番号」がわからないの(´・_・`)

それっぽい番号は、予約番号よりも桁数が多くてねぇ…(ー ー;)

当日、早めに空港に行けばなんとかなるのでしょうか?
フランスでリコンファームするには、どうしたらいいのでしょうか~?
ホームページにはトルコの電話番号しか、乗ってないんだよね~。
むむ、トルコへ電話してみちゃう!?

うぅ、飛行機に乗りたいよぅ。


人気ブログランキングへ

パリの乗り物事情

2012年11月02日 | 観光予定編
パリの交通について。
パリの移動手段はいくつかあるようです。

メトロ、バス、RER、トラム、タクシー、バトビュス、ヴェリブ。
カタカナだけだと、なんのことやら…だよね。(笑)

◉メトロ(地下鉄)
言わずと知れた、網の目のような交通網です。全部で14の路線があるよ。
日本の地下鉄とあんまり変わらない気がする。
まぁ、行ってみないとわかんないけどね。(笑)

◉バス
路線図が比較的わかりやすくて、使いやすいみたい。セーヌ川を行ったり来たりするのに便利らしい。
ガイドブックに「二連バスの場合は…」って書いてあるんだけど…。
二連バス!?(O_o)
要チェックだわ~!!

◉RER(高速鉄道)
これは…地上を走っているんだろうか。というのが、一番の謎。
新幹線(のようなもの)は、TGVって言うらしいから、それよりは遅いのかな?
普通の鉄道じゃないのか?高速…。
謎だらけの乗り物。(笑)

◉トラム(路面電車、のようなもの)
窓が大きくて、なんとなくゆっくり走るイメージ。ほとんど郊外を走っている路線なので、乗ろうと思わないと乗れない気がするなぁ。
乗れたら乗りたい。

◉タクシー
乗るかなぁ??なんとなく高いイメージがあるけど、移動が楽だったり意外といいのかもしれない。
でも、乗らないと思う。(苦笑)

◉バトビュス(水上バス)
クルーズ船より安くセーヌ川の遊覧ができるらしい。乗降は、エッフェル塔、シャンゼリゼ大通り、オルセー美術館、ルーブル、サンジェルマンデプレ、パリ市庁舎、ノートルダム大聖堂、植物園。
って、これも乗らないだろうなぁ。クルーズする予定があるしね!

◉ヴェリブ(貸し自転車)
パリで借りれる自転車。ICチップ付クレジットカードでのみ利用可能。
ヴェリブステーションで自分の情報を登録して、自転車を借りる。乗る。次のヴェリブステーションで返す。
と言う感じ。難点なのは、坂の上のヴェリブステーションには、チャリが少ないらしい。(笑)

写真は、トラム。


本物を載せられるといいよね~。(笑)


人気ブログランキングへ


移動交通費について。

2012年11月01日 | 観光予定編
さてさて、ミュージアムパスを買うことに決めたので、(まだ申し込んでないけど)次は移動交通費について考えます。

パリでは、「ゾーン」っていうのがあって、その区間内ならどこまで行っても同じ値段なのです。
日本で言えば、山手線はどこで乗ってもどこで降りても同じ値段。みたいな感じだね。

パリ市内はゾーン1。
少し外側の、ヴァンセンヌ城やヴァンセンヌの森があるところは、ゾーン2。
その外側が、ゾーン3。
ヴェルサイユは、ゾーン4。
シャルルドゴール空港は、ゾーン5。

市内の中心地からの距離が、なんとなくわかる気がするよね~。

メトロやバスに乗るたびに、切符を買ってもいいけど、それじゃ、芸がないよね。(笑)
というわけで、カルネかナヴィゴを買うつもりです(^-^)/

カルネ…10枚セットの回数券。
普通に買うと1枚で1.70€の切符が、10枚で12.70€になってちょっとお得。
※料金は毎年更新されるらしい。

ナヴィゴ…一週間または一ヶ月のゾーン別定期券。
ICカード(5€)を購入して、チャージして使うもの。一週間券は月曜スタートの日曜までなんだって。値段は19.15€。
登録るするのに、証明写真が必要なんだって~。写真を持って行こうd(^_^o)

どちらも、バスもメトロもRERもトラムも乗れるんだよ~。
明日は乗り物紹介します。(笑)


人気ブログランキングへ