goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス、行ってきたよ!

パリと日本を往復する日々は終わりました。旅の記録と、日々の出来事を綴ります。

パリに到着!

2013年11月18日 | ウィーン観光編
すっかり疲れて眠ってしまったので、一晩明けてからの更新です。

ウィーンの市内からはCATで移動しました。なんとここで、チェックインができるという。
ちなみに、チェックインとは、座席を確定させて、飛行機の航空券をもらうこと。
航空券には出発ゲートと集合時刻が書かれています。
こちらがチェックインカウンター。ここでスーツケースを預けられます!
凄くない!?
空港まで運んでくれて、飛行機に乗せてくれるってわけ。
もちろん限られた航空会社(オーストリア航空、エアベルリン、ニキ航空など)しかできないんだけど、とっても便利
格安航空会社のニキ航空も、ここでチェックインできちゃったよ。

空港ではのんびりと飛行機を待つ。ここにいるとフランス語が聞こえてきます。
これからパリに行くんだから、当たり前だけど、なんだかホッとします。
そしてワーホリ始まって以来、初めて日本に帰りたいと思ったよ!(笑)
今からパリに戻るけど、何言ってるかわからないのは同じだし。
日本語の通じる国に帰りたいな…と思ったのでした。

気を取り直して、パリへ向かう飛行機に乗ります。
帰りはハエのマークの機体だったよ~。
そして、飛行機の中で食べたのがデメルの機内食。箱が可愛らしいこと。
味はとっても美味しい!!
箱の中身はこんな感じ。大量のマッシュポテト(ここでも主食はじゃがいも)の上に、ハンバーグとにんじんとグリンピース。
このグリンピースが美味しい。(笑)
機内食なのに、ものすごいクオリティだわ~。
これで8ユーロなんだから、大満足

飛行機で約二時間。
実際に乗ってる時間は、一時間半くらいでパリに到着。空港近くの夜景です。

今回は何のトラブルもなく、無事に旅行ができました。
シェンゲン協定国なので、パスポートにはオーストリアのスタンプは押してもらえません。
その分、出入りはスムーズ。飛行機を降りて、ここから出たらおしまい。
ただいま~

今回の旅のメインの写真
アンデアウィーン劇場のオペラでした。


人気ブログランキングへ

ウィーン出発!

2013年11月17日 | ウィーン観光編
いやぁ、疲れた~!
教会見て、国立図書館見て、デメルのザッハトルテを食べ、チェックアウトをし、古楽器コレクションを見て、シュテファンプラッツ教会に登った。
そして、麻婆豆腐を食べた。(笑)

それぞれ写真をアップします。
アウグスティーナ教会
国立図書館
デメルのザッハトルテ
古楽器コレクション
シュテファンプラッツ教会
ミスター・リーの麻婆豆腐(激辛だった)

さて、パリに戻るぞ!


人気ブログランキングへ

ウィーン三日目。

2013年11月17日 | ウィーン観光編
おはようございます。
朝から霧の立ち込めるウィーンです。寒そうだよ~(。-_-。)
チェックアウトは12時らしいので、大きな荷物を置いて観光にいってきます。
アウグスティーナ教会と国立図書館を見てくるつもりです。
朝食もバッチリ食べたので頑張ります!
あぁ、眠い…。(笑)


人気ブログランキングへ

ウィーン二日目!

2013年11月16日 | ウィーン観光編
本日はシェーンブルン宮殿からスタート!真ん中の木はクリスマスツリーになる予定、だと思う。(笑)

残念ながら、中は撮影禁止。
唯一撮れたのは、宮殿から見えるグロリエッテという建物。早朝だし曇ってるけど、すごく見栄えのする建物でした。

そして、ホーフブルグ(王宮)へ!って昨日も撮ったけど、また撮っちゃう。
そしてこちらも、館内は撮影禁止~
残念だわ~。

ミヒャエル門を通過する馬車。
そして王宮の入口の上の装飾。そして、入口。

このあと、ご飯を食べました

今からコンサートに行ってくるので、とりあえずここまで!
またあとでアップしま~す


人気ブログランキングへ

ウィーン初日。

2013年11月15日 | ウィーン観光編
今日撮影した写真を紹介します。
これはCATという成田エクスプレスみたいな電車。
16分で空港から市内まで移動できます。(鈍行だと30分くらい)

ウィーンで見つけた、面白信号機。
人も自転車もOK!的な。
ちなみに、ウィーンの信号機は見やすいです。
日本のものに似てるからかなぁ。
パリはね、わかりづらいんだよね。
あと道路の渡り方とかも、ほぼ日本と同じだから気楽です。
みんな赤信号で渡ったりしないし。(苦笑)

川沿いを走るU4線。
地下鉄なのに、地下から出てくる場所。
電車が撮れなかったのが残念!
だって、…さむかったんだもの。

今日お昼を食べたカフェの内装。
なんと深夜2時まで営業して、朝の3時からやってるらしい。
ほぼ24時間営業のお店。ここもwifiはバッチリ!

通称「金のキャベツ」と呼ばれる「セセッション」見た瞬間に、あ、これだ~。と思った。
見る予定になかったんだけど。(笑)
よい目印になってgoodです。

そして国立オペラ座!道を歩いて気づくのは、日本人が多いということ。
アジアっぽいなって人は、ほぼ日本人です。
パリは、中国と韓国の人も、とても多い街な気がする~。

ふと見ると、馬車が!すげー、大人しい。
人形かと思ったよ、でも動いてた。(笑)

そして、王宮。タクシー乗り場ならぬ、馬車乗り場ね!

リング・トラムという観光用のトラムに乗って、市街地を一周しました。
ガイドブックには6ユーロってあったけど、実際には7ユーロ。
国会議事堂。乗りながら撮るのは難しいね!
斜めになっちゃう。
市役所。市役所前の広場はクリスマスの出店がいっぱい!
ウィーンで二番目に大きな教会。
トラムのでは日本語のガイドが聞けるよ~。
観光客しか乗ってないから、安心して観光できるね!(笑)

さて、今日はこの辺で。
明日はついにシェーンブルン宮殿と王宮(ホープブルク)を見てくるよ!
買ったチケットは、その名も「シシィチケット」そして夜はコンサートだぁ~!


人気ブログランキングへ