goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス、行ってきたよ!

パリと日本を往復する日々は終わりました。旅の記録と、日々の出来事を綴ります。

高いところツアー 番外編その2

2014年05月18日 | イタリア旅行
「毎月、第三日曜日は高いところツアーの日!」と題して、観光スポットをめぐっています。
ところが、2013年の11月はウィーン、2014年4月はイタリアに滞在していました。
そこで、それぞれの高いところを観光しました
順番とかもありますが、諸事情により、番外編その2から更新します。(笑)

それは、イタリアのヴェネチアです!!この街は本当にどこを撮っても絵になる街です。
今回登ったのは、サン・マルコ広場にある鐘楼です。塔の高さは90.8mとのこと。
お値段は一人8ユーロ、エレベーターで上がることができます。
白い部分が展望台で、高さは60mらしいです
11時ごろにサン・マルコ広場に到着し、この行列に並びました。手前の列が鐘楼の列で、奥はサン・マルコ寺院の列です。
冬にはアクア・アルタと呼ばれる「高潮」のせいで、広場は水浸しになります。
その時には足場が組まれるのですが、その足場が山積みされています。並んでいる時に正面に見えるのが、時計塔です。
右の人と左の人が動いて、鐘を鳴らす、らしいのですが、その瞬間は見れなかった~。
この時計塔の時計は、針のあるアナログタイプではなく、二桁ずつの数字が表示されるのです。
待ち時間を潰すためにも、「時間が変わる瞬間」を目撃してください。(笑)

そして、エレベーターで塔の上へ!イタリアは赤茶色の屋根がとても印象的です。
こちらは対岸のサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会。上から見た、時計塔はこんな感じ。広場にはカフェのテーブルが並んでます。
別の角度から見た、サン・マルコ広場。そして水に浮かぶ、サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。海がピカピカ光ってとてもキレイです。
ここでしか見ることのできない景色って、あるんだなぁ~。
しばらく眺めていると12時になり、あちらこちらで鐘が鳴り始めます。
たぶんに漏れず、こちらの鐘もガラン!ゴロン!う、うるさい!
本当に大きな音でビックリしました。
それでもめげずに写真を撮ります!
たくさんの船が行き交っています。
車じゃなくて、船社会。(笑)
こちらはサン・マルコ広場の海の入り口。何度見ても、海から建物が建ってるのは不思議な感じです。手前の建物はドゥカーレ宮殿です。
こちらの玉ねぎ頭が、サン・マルコ寺院です。うん、ヴェネツィアはいいところだ!

今回は写真満載でお送りしました!
たまにでいいので、ブログランキング、押してください


人気ブログランキングへ

イタリア旅行 その4

2014年04月23日 | イタリア旅行
フィレンツェからヴェローナに移動しました~。写真はホテルからの眺め。
うん、いいホテルだ~。(笑)

そして翌日、ついに水の都ヴェネチアへ!ゴンドラが行き交っています。
リアル・ディズニーシーだ!と、喜んでました。
まぁ、ディズニーシーに行ったことないんですが…

そしていよいよ、今日はヴェローナ観光をして、パリに帰ります!
これは夜の様子です。
待ってろよ、我が家!


人気ブログランキングへ

イタリア旅行 その3

2014年04月20日 | イタリア旅行
フィレンツェに無事にたどり着き、一晩を明かしました。
まずね、雨が時々降るのです~
しかも、そこそこ降るのね。
すると、すかさず「傘売り」の人たちが現れます。
カッパも売ってるよ

とにかくすごい人、人、人です。
トレビの泉はこんな感じ~。これは、泉で、問題はこっち。見て!この人の量!
全部人です。
そのうち半数くらい?が、スリらしいです
どの人がスリか、わかりますか~??(オイ!)
恐ろしくて、近寄れません。

そんなこんなで、ローマを後にして、フィレンツェへ!

こちらはフィレンツェの街中にある、ポンテ・ベッキオという橋。
橋の上に家が建っていて、貴金属を売っています。

そしてそして、復活祭ってすごいのね!
真夜中の12時に、鐘がガランゴロンと鳴ります。
その後、1時にも!
たぶん、この上の鐘が、鳴ってるんだと思います
そして朝も7時から鳴ります。
明日も鳴るのかなぁ…。
気になるところです。

ミケランジェロ広場から、フィレンツェの街を眺める。
明日はウフィツィ美術館を見て、ヴェローナへ移動します!


人気ブログランキングへ

イタリア旅行 その2

2014年04月19日 | イタリア旅行
ローマはものすごい人です!サン・ピエトロ大聖堂に並ぶ行列です。
写真の右に黒いスクリーンがありますが、そこへ向かって長蛇の列ができていて、広場をぐるっとまわっています。
ディズニーランド以上だよ!

どこに行っても人混みです。
それには、訳がありました。
復活祭の前の金曜日は、「聖金曜日」と呼ばれる日で。
なんと、キリストが十字架にかけられた日!
そして、コロッセオで聖書の朗読が行われるという、一大イベントの日だったのです!(←知らなかった)

夜、ホテルのテレビで、イタリアのNHKみたいなチャンネルを見てたら、コロッセオの中継をしていました。
いま思えば、イントロ組んで、照明の灯台がつってあります。
街中でやたらとシスターを見るなぁ、と思ったら、みんなそのイベントに出演していました。ホテルのテレビで見る、ローマ法王。
なんだか、人混みにやられた一日でした。
一番美味しかったのは、ジェラート!明日も食べちゃおう!


人気ブログランキングへ

イタリア旅行 その1

2014年04月17日 | イタリア旅行
今日からイタリアです!
という日に、寝坊しました~

もう、飛行機に乗れないかと思った。
なんと2Gというターミナルは、シャルルドゴール空港のターミナル2から、バスで10分くらいの場所でした!電車に乗って、バスに乗って、飛行機って…。

今回はエールフランスの格安航空会社「HOP!」です!パリからヴェローナへひとっ飛び。
座席は四列しかなくて、小型の飛行機でした。
隣のおじさまが、とっても大きな方で、1.3人分の場所をとってました。
とはいえ、とても狭くて辛そう…。

ヴェローナはロミオとジュリエットの舞台になった街です。
お昼はこちらのお店でいただきました!前菜がパスタ、主菜が肉か魚でした。
付け合わせの野菜とデザートはビュッフェで、好きなだけ食べられます。
食後にカフェがついて、12€!

ヴェローナの街からは電車でローマまで移動します。こちらの電車で3時間ほどでローマに到着。
少しだけ観光もしました~。コロッセオで記念写真を撮影する、ブライダルカップル発見!

そして、今日のお宿はこちらでございます。明日は(明日こそは)、早起きしたいと思います


人気ブログランキングへ