goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス、行ってきたよ!

パリと日本を往復する日々は終わりました。旅の記録と、日々の出来事を綴ります。

12月11日 コンシェルジュリー その2

2013年07月30日 | 旅行(2012.12.1~2012.12.16)
コンシェルジュリーは、罪人が捉えられていた施設です。
そのために檻が並んでいます。


窓にも厳重に檻がついています。


それぞれの個室にも人形がいたのですが、妙にリアルで写真を撮るのをやめました。(笑)

ここで捉えられた人々。
ロベスピエールなどです。
そして、処刑された人々。


建物の中に教会があります。
最期の祈りを捧げる場所。


とても静かな場所です。


処刑前の人たちが祈る場所だからか、なんとなく空気が刺さるような感じ。
マリーアントワネットも、ここで祈ったんだろうなぁ。



中庭からは抜けるような青空が見れました。
ここから空を見上げる人たちは、どんな気持ちだったんだろう…。


人間の持つ狂気を、グッと押し込めたような空間。
何も知らなければ、普通の建物なんだろうけど、歴史を知ってると感じるものが違うんだろうね。



とても狭い建物だけど、フランス革命を知っていたらいろいろ考えさせられる場所です。


アントワネットが捉えられていた様子も、人形で再現されています。

…夜は見たくないなぁ。(笑)



人気ブログランキングへ

12月11日 コンシェルジュリー その1

2013年07月19日 | 旅行(2012.12.1~2012.12.16)
サントシャペルとコンシェルジュリーの間にある建物です。


そのお隣がコンシェルジュリー。
特別展示?をしているようで、お城に関するジオラマや絵がたくさんありました。


こんなのとか。

穴の中を覗いてみると…


なんと、お城が!


お城の中の絵。


ものすごく広くて、いろんな展示がありました。
が、これでおしまい??
トイレの前の広間。


ちなみにパリの街中にはあまりトイレはないんだけど、観光施設の中にはちゃんとあります。
なので、移動する前に済ませておくと安心です。

これだけで終わりかと思いきや、トイレの反対側に入り口がありました。

人形がいて、ちょっと怖い感じ。(笑)

いよいよ、牢獄スペースへ突入します。


人気ブログランキングへ

12月11日 サントシャペル

2013年07月17日 | 旅行(2012.12.1~2012.12.16)
今日はここからスタートです。
ノートルダム寺院の前より、二本西側の橋からスタート。


しばらく歩くと、早速入り口を発見。

入り口はフランス人だし、フランス語だし、こういう時は「えいや!」と気合をいれて入っちゃいます。
中では手荷物検査があります。
言ってること全然わからないんだけど、通してもらえました。(笑)

中にはいると、サントシャペルの横側に出ます。

奥へ進んでいくと、正面になります。
そして、入り口があります。
こちらもミュージアムパスで入場。


中はこじんまりとした教会。
ステンドグラスが見どころなはずなのに、これだけ??という感じ。

いや、綺麗なんだよ。
天井とかのつくりもオシャレだし。

でも、こんなもんか~。
なんだか、残念な感じ。
ガイドブックにも「ステンドグラスが見もの」って書いてあったのになぁ…。
仕方がないので、帰ろうとしたら…。


ジャジャーン!
出口の脇に階段発見!

慌てて撮ったので、ブレてる。(笑)

二階にはものすごいステンドグラス!

一つの絵が一つの物語を表しているらしい。
まったくわからないんだけど…。
すごく綺麗でした。


今は修復工事で一部だけ看板で覆われてしまってるけど、それでも緻密な作業に想いをはせられる造りです。



アクセスもいいし、短時間でも満足できるスポットです。d(^_^o)



人気ブログランキングへ

12月11日 ダイジェスト

2013年07月11日 | 旅行(2012.12.1~2012.12.16)
シテ島を中心に観光しました~。
ミュージアムパスも5日目!
いろんなところに入れるので、とても満喫できましたd(^_^o)

サントシャペル

ご自慢のステンドグラス(パリ最古のもの)が、修復工事中でした。
それでもとても綺麗。

コンシェルジュリー

座っているのは、処刑を待つマリー・アントワネット。(ちょっとリアル)

ノートルダム寺院の塔

塔の上のキマイラ。
風強し!寒し!階段多過ぎ!(笑)

パンテオン

右下のメモリと球体が、地球の自転を証明したふりこ。


人気ブログランキングへ


12月10日 オテルドヴィル(市役所)~ポンピドゥーセンター

2013年07月08日 | 旅行(2012.12.1~2012.12.16)
パリ市役所(オテル・ド・ヴィル)です。


建物はパリ市内でも古い方です。
でも用事があるわけではないので、眺めるだけ~。
冬にはスケートリンクが登場します。
この日はまだ準備中でした。

メトロの出口の目の前にあるお店。
リボンの飾りが可愛らしくて、撮っちゃいました。

こういう大胆な飾りは日本では見かけない気がする~。

この界隈は、「オシャレなフランス」の小道が多いです。

こんなのとか。


あ、ゲリラ?でパフォーマンスしてる人たち。
死んでるのかと思ってビックリしたら、一番左の人が動いてました。(笑)


そうこうしてるうちに、ポンピドゥーセンターへ到着。

こちらへはミュージアムパスで入りました。
チューブの中はエスカレーターです。


一番上まで上がると、かなりの絶景です。
右の丘の上にあるのがサクレクール寺院。

こちらはエッフェル塔。
パリの街並みが見下ろせます。
うん、冬だなぁ…って感じ。


この美術館は近代の作品が多いです。
つまり、よくわからないものが多い。(笑)


こんなのとか。

あと、これね。
動いてたよ。
静止画では全くわからないけど!(笑)

あと、こんなの。

中から撮影してみたの図。


そんなこんなで、特別展示はダリ特集で、ものすごく混んでいました。
フランス人はダリが好きらしい。
私はあんまり得意じゃないなぁ…。
また来るとしたら、景色を眺めに来ると思う。(笑)
あと、エスカレーターが楽しいよ。(笑)

帰りに見つけた、オシャレな横断歩道。




人気ブログランキングへ