さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

思いやり予算 1881億円 は高いの?安いの?

2010年05月21日 08時42分05秒 | Web log
庶民的感覚から言うと、1881億円 と数字を見ただけで
べらぼうに高いような印象を受け、しかも米軍に使われている
と思うと、そんなに米軍にお金を使うのならば、削減したほうが
いいのでは、と単純に思ってしまいます。

でも、本当のところどうなんだろうと思って調べたのですけれども、
その結果は以下の通り

①1881億円の内訳は

労務費1150億円
光熱水料等253億円、
訓練移転費5億円
提供施設の整備457億円
福利費等205億円、
格差給等給与102億円

労務費がダントツ1位ですが、この労務費は基地内で働く従業員
の労務費です。ということは、どれだけかはわかりませんが、
日本で最大の米軍の基地が沖縄ならば、失業率全国1位の沖縄の
雇用を国が間接的に援助しているということが考えられます。

②対米軍に払われる1881億円は、自衛隊予算と比べるとそのわずか
4%です。しかし、在日米軍の人員は6万人という数字がありまして、
自衛隊員24万人というを確認しましたが、その場合、米軍人が
占める割合は全体の25%と考えると、日本が援助として4%しか
負担していない、しかもそれは従業員に使われているとなると、
アメリカの立場にたって考えた場合の公平感はどうなんでしょう。

そして、2007年 2173億円を計上しましたが以降、
日本経済の悪化から、思いやり予算は削減傾向にあるとのこと。

③この思いやり予算を無理やり軍事費に足したとしても、日本の
軍事費ランキングは7位のままです。数字的に影響はありません。

ということで、1881億円というのを見ると、庶民はそれだけで
びっくりしますが、果たして相対的に『高い金額』なのか?と
思うと、疑問だなぁと思い始めました。

米軍の娯楽場の従業員労務費に使われていると非難する人もいる
ようですが、これは文化の違いかもしれませんね。

祖国を離れて働いている人にたいして、娯楽を提供するのも
会社の義務と欧米の人は考える傾向があるので、例えば石油関係
の仕事でアフリカだの、中東だの過酷な環境で働いている人、
家族にはそれなりの娯楽が提供されるのが、普通かと思います。

沖縄はアフリカや中東に比べて過酷なのかどうか、判断しかねますが。

で、注目しはじめたのが『日本の人件費』の高さです。

これは自衛隊予算4兆7028億円の7割が人件費だと考えても
そうだし、思いやり予算1881億円のうち1150億円が労務費
だと考えると、額が大きいですね。

だから、製造業の中国へのシフト→日本の空洞化問題が発生した
わけだしね。

公平に考えた場合、在日米軍に払われる予算が多すぎるといって、
米軍にのみ責任を押し付けるのは、ちょっと短絡的かなと。

問題なのは、米軍というよりも『高い人件費』かなと。

そして、仮にですよ、思いやり予算を6万人で割ると米軍一人の滞在に
対して日本は300万円づつ負担していると計算されるのですが、
自衛隊員1人に投入される税金は、単純計算で約1325万円に
なるんです。

そう考えると、どうなんでしょうね。

さて、削るのはどっちが適当なんでしょうか?

わたしの意見、アメリカよりになってきましたねぇ。

でも、数字を根拠に話しているわけですから、自分としてはある程度
理論的に考えているつもりなんですけれど。

かといって、人件費が高いというわりに個々人がとても裕福な暮らしを
しているかというとそうでもないような感じだし、物は安くなって
デフレなのに、生活は苦しさを増しているというのが、矛盾している
ような気がするんですけれどもね。

そのねじれは一体どこからくるのでしょう?





署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>