さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

チョコチップクッキー、再び

2013年08月31日 14時52分38秒 | Web log

今日は父の日。

で、昨日、甘いものが好きなマイクのために、チョコチップクッキーを
作りました。

セルフレイジング フラワー 1&1/4Cup
バター 125g
ココナッツファイン 1/4 Cup
ブラウンシュガー 1/4 Cup
カスターシュガー 1/4 Cup
塩 1/4 tsp
バニラエッセンス 1/4tsp
ゴールデンシロップ 1 tbs
卵 1個
チョコチップクッキー 125g

で、一つだけ特大サイズで作ったクッキーに We love Dad と書きました。

チョコレートのアイシングを作って書いたら、あら、字が見えない。
そりゃそうだ、クッキーは焼いて茶色だし、アイシングも茶色だし。
で、アイシングの上にスプリンクルを落として、色つけようとしたら
マイクが帰宅したじゃないかー。

隠して、マイクが台所から去った後、アイシングを確認したら固まってた。OMG。

仕方ないね。

色盲検査の模様みたいになっちゃった。美しくない。センスゼロ。

よって仕上がりは....不細工すぎて見せられません。

愛情は、思いに突き動かされた行動で評価すべし。
見た目じゃなくてね(言い訳~)

で、今日はこれからイギリスのサンデーディナーを作ります。
ローストビーフにローストポテト、そしてヨークシャープディング。
で、温野菜のつけあわせ。メキャベツとにんじんにします。

そうそう、今日も走ってきましたよ。
昨日から距離を伸ばしたけど筋肉もなかったです。今日はなぜか途中でお腹が痛くなって、
冷や汗でたけど。

10月末でちょうどエクササイズを始めて6ヶ月になるので、その頃に
成果を報告できたらいいなぁと思います。有言実行!!

ちなみに走り始めた頃のデータですが 
身長165cmで、体重は60kg
スリーサイズは非公開。
で、気になる太ももが56cm、ふくらはぎ36cm

もし成功したら、私が参考にしたこと実施したことをお知らせいたします。

お楽しみに!

土曜日なので ちょっと長距離

2013年08月31日 13時26分06秒 | Web log
だいたい一日おきに体を動かすようにしています。

わたしはひとつに集中できないタイプで、色々ルート変更したり
パターンを変更したりして、自分に何が最適か?を試行錯誤しながら
みつけだそうとしていました。

同じ距離であっても同じルートを何回も回るのは性格に合わないことが
分かりました。

ので、Google Mapで、2kmのルートを調べて、1周したり
気分のいいときはウォーキング1周&ジョギング1周したり。

とりあえず、走ることが気持ちいいと思えるくらいまでになりました。

で、持久力を測るために、2kmをできるだけ休まないで走るように
なるという目標を持とうとしたんですがね。

で、色々調べたら体重1kg減らすのに7000kcalくらい燃焼する必要があると
知って、もうちょっと、頑張らないとだめかもと思い、毎日2kmはあまり
意味ない...というよりも、負荷として軽いかなという結論に達しました。

というよりも、きっと体が慣れてきたんだと思います。

無理もだめだけれど、もうちょっと体を動かさないとだめかも?
と思って、土曜日ということもあり、きょうは約4kmのルートを
1km毎に歩く→走る→歩く→走るというパターンで臨んでみました。

ウォーキング&ジョグでこんなに汗かいたの久しぶりってくらい、
家にたどりついてから顔から汗がダラダラと流れてきました。
気持ちよくリフレッシュできました。

このルートで、しばらく 1km毎に歩く→走る→歩く→走るというパターンで
いこうと思います。

かんたんソフトクッキーと生姜シロップ

2013年08月31日 08時43分15秒 | Web log
下の子のクラスがAssembly(集会)でパフォーマンスをしました。

で、ファンド・レイジング(募金集め)のために焼き菓子を持ってくるように
ということだったので、家にある材料でクッキーをつくりました。

材料は

Self Raising Flour 85g
バター 100g
ファイン ココナッツ 50g
Rolled oats 50g
Brown Suger 50g
卵 1個

上の材料は、ほとんどANZAC Cookieと同じ。
ANZAC Cookieでは卵を使わず、ゴールデンシロップを入れます。
一番の違いは食感です。ANZAC Cookieはザクザクしていますが、
このクッキーはソフトです。

バターをレンジで溶かして
そこにSelf Raising Flour (ベーキングパウダー入りの小麦粉)を
投入して混ぜる。
で、残りの材料も投入して、溶き卵も入れて、混ぜ混ぜして終わり。

スプーンですくって、ベーキングシートを敷いた天板に落として
形を整えて180℃のオーブンで15分ほど焼いて終わり。

甘めのクッキーが好きな人はもう少し砂糖を加えてもいいと思います。
レモンの皮のすりおろしとか入れてもよかったかなぁと思いました。

これとは別に、オーツの変わりにチョコチップを85g加えたものも、
作りました。

混ぜ混ぜだけなので、とっても簡単です。

それから、先日生姜を佃煮を作ったときの生姜の煮こぼしですが、
ブラウンシュガー適量とレモン汁(一個分)を入れて半分に煮詰めて
シロップを作りました。

正式な生姜シロップのレシピとかを見ると、皮を剥いて薄切りした生姜に砂糖を
まぶして一晩寝かし、エキスを取るらしいですが、次にまた挑戦したいと思います。

ちょっと辛いですが、おいしい生姜シロップが完成いたしました。
ソーダ水とか、炭酸水とかで割ったらジンジャーエールもどき。

わたしは冷え症なのですが、冷え症解消になるでしょうか????

お酒の好きな人はビールで割ったりしてもいいかもしれません。

喘息と糖尿病

2013年08月30日 10時59分13秒 | Web log
雨が降ったり止んだりのパースです。
昨日も、晴れ間を見計らって洗濯物を干しましたが、見事にずぶぬれ。
あー、時間と労力の無駄でした。

来週もずっと雨だそうです。OMG。

さて

喘息の発作を予防する薬に「Seretide」というステロイド系の薬があります。

ジョナサンが喘息なので、毎日使っているのですが、どうもそのステロイド系の薬の副作用の
ひとつに糖尿病があるということを最近知りました。
Seretideを使うと体重が増加するというのは聞いていましたが糖尿病というのははじめて知りました。

でも、薬をやめたら解消されるというレベルのものらしいですが、インスリンに何らかの
影響を及ぼすのでしょうかね?

ジョナサンがその薬を使い始めて、もう5年くらいになりますが、2年位前から体重の増加
が著しく、ずっと気になっていました。そのときに喘息の薬に体重が増えるという副作用が
あることを知りました。

それに加えて、成長期の食欲、そして遺伝的な要素も考慮して仕方ないのかなぁ?もうちょっと
大きくなったらスリムになるかなぁ....と思うようにしていましたが、実は、なんとなく糖尿病っぽい
症状があることが気になっていました。

まず喉の渇き。水を飲む量が半端じゃありません。
それから頻尿。
そして甘いもの、炭水化物を食べたがる。

私の父が糖尿病だったこともあって、糖尿病はとても気になります。

かといって、喘息も怖いといえば怖い病気ですから、薬をやめるわけにはいきません。

どんな薬であっても、やっぱり副作用は避けられないわけで、副作用よりも喘息を
コントロールすることのメリットを選ばなければならないんだと思いますが。
量としては少ないほうだと思うんですけどね。Seretide にも強さによって何種類か
あって、ジョナサンが使っているのは一番弱いんですけどね。

*一番弱いと信じ込んでいたんですが、調べたら中間の強さでした....

次にお医者さんに診てもらうチャンスがあったら、もう少しで暖かくなってくるし、
症状も安定しているので弱いのに変えてもらえないかどうか、相談してみようと思います。

翻訳.....

2013年08月29日 13時13分32秒 | Web log
うまくいけば、年末には晴れて看護師の資格が取れる予定の私。

しかーし、手続きがちょっと面倒だったりします。って、ちょっとだけだけど。

で、高校のときの成績証明書と、卒業証明書を翻訳して願書とともに
提出しなければなりません。

何十年前の話でしょう....高校は卒業したけど、その頃の成績なんて
あんまりねー意味ないと思うんですけど。しかもここはオーストラリア。

大学の卒業および成績証明書じゃだめなのー?と聞いたら、念のため
高校のもだそうです。

それ以外にも結婚証明書とか必要書類がありますが、英語のものが手元に
あるので、問題なし。

で、2年くらい前に高校から取り寄せた原本はあるものの、翻訳は自分が
しちゃだめで、NAATIという資格をもった人に翻訳してもらわないといけません。

あー。

で、あちこちの翻訳サービス会社に見積もりを依頼したら$140~180という回答が。

高い。

資格がないだけで、私にもできるのに.....

最後まで諦めない私は、更に調べました。

そして西オーストラリア在住でNAATIの資格をもったフリーランスのトランスレーター
のリストを発見!!!!

なんて、大げさに書いてますけど、簡単にみつかりました。

で、その中の一人に見積もりをお願いしました。

郵送料込みで $50

いえぇーい。

諦めずに探してみるもんだなぁと思いました。

第二言語と脳の関係

2013年08月26日 09時07分25秒 | Web log
いやぁ、数日前に英語のプレゼンテーションで苦労したって話しましたけど、
今朝、面白い記事を発見したのでご報告。

アルツハイマー病の発症で第2言語喪失の可能性

アルツハイマーを発症すると、第二言語の能力は急激に低下するそうです。
が、「小さい頃からの2言語話者なら、2言語を話すことが自動化され、固定されている。
自動化されていると、アルツハイマー病のような病気を患っても影響を受けにくい」と説明した。

やっぱりねー。

「 第二言語を話すことが、自動化され、固定化されている 」

ここです、ここ。私が言いたかったこと。

わたしのように30歳過ぎてから異国にきたようなものは、

英語を話すということが「 自動化されていない、固定化されていない 」ってことです。

やっぱりなー。

でも、ま、それをどれだけ乗り越えることができるのか?ってことなんでしょうけど。

脳の可塑性って聞いたことあります? 

英語で言うと 可塑性ってPlasticityっていうんですけどね。

脳は「変化しうる可能性を秘めている」ということです。

たとえば、脳に何らかのダメージを受けたとしても外から継続的に刺激を与えることによって、
新しい神経回路ができあがる可能性があるということ。

英語の本ですが、The Brain that Changes itself という本を読んだことがありますが、
びっくりするような実話が書かれています。

確か、ずーっと昔、オーストラリアに来る前なので、おそらく10年以上前
NHKだったと思いますけど、ドキュメンタリーを見たことがあります。
そのドキュメンタリーのテーマが脳の可塑性についてだったと記憶しています。

脳梗塞か、脳卒中で倒れたおじいさん。無事生還しましたが、体も一部麻痺してしまいました。
でも、おじいさん、がんばって少しづつ歩くことからはじめたんですね。すると、体の機能が
少しづつ回復しはじめて、最後はマラソンを走ることができるほどまでに回復したという話。

そのおじいさんの「 回復してみせる! 」という気持ち、すばらしいですね。

ということで、人間、チャレンジし続ければいずれ何らかの変化を得ることができる

だから 諦めないこと。

人間は意外と「 負の方向に流れやすい存在 」かと思いますが、諦めないって大事だなぁ
と思います。

庭仕事

2013年08月25日 21時22分34秒 | Web log
金曜日に引き続き、土曜日の昨日もまた庭仕事。

2時間めいっぱい庭仕事。外にでて働くのは気持ちいいですけど、

結構、体力消耗しますね(笑)

その後なーんにもしたくなくて、音楽を聴いていました。

Jeff Backleyってご存知ですか? 水難事故で若くして亡くなってしまったのですが

彼の歌、時々、聞きたくなるんですよね。ずっとはちょっとしんどいですけど

Grace

とあるインタビューで 彼の音楽に影響を与えたものは何ですか?..と聞かれて

しばしの沈黙の後「 愛、怒り、憂鬱、喜び、夢 そしてゼッペリン。絶対に 」
と答えました。

そういう彼の歌を聴くと それら要素を感じ取ることができます。

そして、彼の目は繊細な、そして怯えているかのような、不確かな彼の心の内を
あらわしているかのように見えます。危うい純粋な心を映し出しているようです。

そんな彼だからこそ、あのように歌うことができたのかなぁなんて思ったり。

ま、そんなことはどうでもいいです。

彼の歌...興味のあるかたは聴いてみてください。

今日は、本当はカヤックしに川へ行きたかったのですが、天気があまりよくなかったので
プールへ行って泳いできました。

先週はジョギング、庭仕事と筋肉を酷使したので、体をほぐすのにちょうどよかったです。

生姜の佃煮 その後

2013年08月24日 14時37分35秒 | Web log
試した生姜の佃煮ですが、いまひとつ「成功」にいま一歩のような感じがしたので、
手を入れることに。

まずスライスしたマッシュルームを入れることに。
(しいたけを買いに行くのが面倒だったので)

それから、スライスしただけの生姜でしたが、千切りに変更。
(実験1で仕上げた佃煮を取り出して、千切りしましたよ(泣)

実験1で仕上がった佃煮のパサパサ感が気になったのと、もうちょっと
濃い味付けが私の好みだったので、みりん、しょうゆ、酒を更に投入。
それから、昆布だししょうゆもちょっと足しました。

もう、思いつくままにやっちゃえぇぇ

ということで、実験2....終了。

600グラムじゃなく、200グラムくらいから初めりゃよかった
とちょっと後悔。

最初に仕上げた佃煮よりも、改良されたと思いますが、とりあえず
一晩寝かせてみます。

あるレシピでは佃煮にするから皮は残したままでも大丈夫とありましたが、
次は皮なしでトライしたいと思っています。
皮付きだと栄養があるかもしれないけど、味になんとなく違和感が
あるような...。

人のレシピを自分の口にあわせて改良するって、大切ですね。

で、昨日の夕飯はステーキだったのですが、

ステーキ用のお肉(牛肉)500グラムくらいを塩と胡椒で下味をつけて

バルサミコ酢(大匙1)
しょうゆ(大匙2)
はちみつ(大匙1弱)
にんにく(適当にみじん切り)

を混ぜ混ぜしたマリネ液につけて焼きました。

片面2分くらいづつ焼くと、ちょっと焦げてきますが、でも「レア」が苦手なマイク&
子供たちにはちょうどよかったようです。

で、たまねぎとマッシュルームを炒め、肉に使ったマリネ液を適当に入れて味付けして、
焼きあがったステーキにソースとして使います。

バルサミコ酢につけると、お肉が柔らかくなる効果があるらしく、思いの他
おいしくいただきました。

ステーキは簡単だし、昨日は庭仕事をしてへとへとだったのでちょうど
よかったです。

再来週から病院実習、実習明けにはテストも控えているし、
準備に入らないとねー。

しょうがの佃煮 第二弾

2013年08月22日 18時30分09秒 | Web log
先日、生姜の甘酢漬け業務用1kgを買ってきて、しょうがの佃煮をつくりましたが
あっという間に一人で消費してしまいました。

で、もっと食べたいけど、甘酢漬けじゃなくて、生の「普通の」生姜でちゃんと作ったら
どんな味になるのかなぁと思いつつ近所のスーパーに行ったら、生姜がキロ24ドルで
売っていました。

早速購入。

で、根生姜で佃煮をつくることに。

本当は新生姜らしいですけれど、オーストラリアで売られているのでしょうか?

見たことない.....

ま、根生姜ということもあるし、初めて作るということもあるので、とりあえず
600グラム購入。

調べたら皮により栄養があるということなので、念入りに洗って、皮は剥かないことに。
探したらスライサーもあったので、スライサーでさささっと薄切り。

で、辛味をとるため3度ほど湯でこぼし、しょうゆ、さとう(ブラウンシュガー)、
はちみつで煮込みました。

最後に白ゴマと鰹節をいれるのですが、鰹節がなかったので、かつおだしで味を調えて完成。

湯でこぼしのときにでた、最初の出汁はあとでジンジャーエールもどきをつくろうと
冷蔵庫に保管しています。

で、作った佃煮をちょっと味見してみましたが.....うん、おいしい。

3度も湯でこぼしをしただけあって、辛味が抜けています。

甘酢漬けで作った佃煮よりも、シャキシャキしてておいしいかもです。

でも、佃煮っぽさがいまいちないです。

タレがなくなるまで煮込むとあったので、そうしたのだけれど....つやがないというか、
パサパサな感じ。何でだろう?? レシピにはなかったけど、みりん入れないとだめかな?

一晩置いて、明日もう一回味を調整してみようかなぁと思います。

さて

今日は、筋トレ30分と4キロほどウォーキング。

今日も気持ちよく体を動かせました。

今日もいい汗かきました

2013年08月21日 17時04分18秒 | Web log
今朝はとても天気がよく、友達からウォーキングのお誘いがあったので、川沿いに
5kmほど歩きました。いろーんなお話をして、コーヒーを飲んで帰宅して。

それはそれで楽しかったのですが、エクササイズにはならないかも

で、夕方ジョギングにでかけました。3kmほど走ってきました。

汗をじんわりかくくらい体を動かすと気持ちがいいですね。

以前は、長時間椅子に座っていると脚のむくみとかがひどかったのですが、
それもなくなってきているような...

体重を減らすことはあまり意識していないので、特に食事の量を減らしたりはしていませんが、
体重も徐々に減っている感じです。

走り始めたのが4月27日なので、約4ヶ月が経とうとしています。

真面目に走っていなかったときもあるので、なんとも言えませんが

4ヶ月にしてやっと変化がでつつあるかなぁと言う感じです。

で、実のところ内心期待しているのは、下半身痩せです。

小さいときから上半身に比べると下半身が太いのが悩みの種で、これも遺伝と
諦めてきたわけですが、色々調べるとどうも、そうじゃないらしい????

実験に成功したらご報告します!(笑)

署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>