綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

カラスの声を聞いたらイライラする

2019年01月29日 | カラス

今日はゴミの日。

本当にカラスたちはよく知ってる。

 

今日がご飯の日だってこと。

 

もー、あらしすぎ。

あっちこっち、

飛んではつつき、飛んではつつき!

 

 

もー。

こっちは気になってしようがない!

 

ばかー。

ちこちゃんのカラスじゃないが、

ばかーってさけびたいよ。

 

もー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵白のお菓子を作った

2019年01月23日 | 手作り「料理」

この間、卵白のお菓子を作りました。

そう、電動泡立て器をとうとう買ったのでした。

嬉しくってついすぐ使いたくなったので

卵白のお菓子、いわゆるメレンゲ菓子を作った。

やっぱり電動はちがうなあ。

ふっくりあわだつのに全然しんどくない!

うれしい。

貝印 電動ハンドミキサー

うれしいわあ。

まあスーパーで買ったから2300円ぐらいだったけど、

これからどんどん使うモンね!

うれしいなあ。

で作ったメレンゲ菓子!

大量生産!

たった卵一個と砂糖でこんなにできました。

これはすごい!

リピートして今度はバレンタインだな。

わー電動ハンドミキサーって楽しい。

今まで実家にあったけど

結婚して持ってなかった。

ずっと手動で必死で混ぜていたんだけど、

こんなに安くって簡単ならもっと早く買うべきでした!

貝印!いいやん!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のおみやげ

2019年01月22日 | おしゃべり

半生菓子は

綺麗で可愛い。

そしておいしい。

かなり喜ばれます。

 

半生菓子とは生の菓子を乾燥機にかけて水分を飛ばす、少し乾いているお菓子。

でも口の中でかんでいるうちに柔らかくなり、

甘く、おいしいお菓子です。

京都駅や百貨店、スーパーなどで買えます。

でもインターネットでも結構販売されています。

なんだか懐かしいお菓子ですよ。

原材料がシンプル。

寒天が主流であとはお砂糖、卵白など

あんこも入ってるやつもあります。

 

気になる方は見てください。

 

http://kyogashi-direct.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご

2019年01月22日 | おしゃべり

昨日は苺を食べた。

いややっぱり苺はそのまま食べるのがおいしいな。

昔はよく練乳などかけていたけど、

きっと今はおいしい苺が増えてるんだろうな。

おいしいわ。

苺。

食べ放題行きたい。

昔静岡まで苺食べに行ったなあ。

 

また、苺食べ放題に行きたい。

そういえば、この間センチュリーホテルの食べ放題行ったけど、

苺の食べ放題もやっていた。

でも価格が高かったのでやめたけど、

普通の食べ放題の方が安いとは驚きだった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が疲れる

2019年01月22日 | おしゃべり

子供でスマホなどじっと見てたら

斜視になるとかよりめになるとか

色々いわれているけど、

やっぱり目は大事。

つい、パソコン、スマホ、テレビなど見ていたら

自分が瞬きをしていないことに気がつく。

今、冬だからすごく乾燥している。

皮膚も乾燥しているけど、

目もめっちゃかんそうしている。

意識的に

瞬きをしたり、目を動かす体操をしたりして

目を休めてあげねば。

本当に目が疲れる。

毎日、目を酷使し過ぎている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古紙回収

2019年01月20日 | おしゃべり

最近思うに、

古紙回収の新聞より、

雑紙の方が多くなってきた。

だってちょっとしたお菓子や宅急便のものなど

すごい紙がでる。

たとえばお菓子をもらう。

そしたら外の紙袋、包装紙、外箱、中敷き、あとはお菓子を包んである紙。

まあお菓子を包むのはビニールが多いけど、

本当に箱を食べてる見たいに

お菓子の価格はすごく安いのに、

外回りがやたら高い。

たぶん、箱や紙袋の方が高いな。

 

もったいない。

 

古紙回収も雑紙を持っていってくれなかったりするから

たまるたま。

 

困ったモンです。

 

 

 

 

おいしいお菓子は

半生菓子。

http://kyogashi-direct.com/okashinokokoro.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビに映ると顔が引きつる

2019年01月19日 | おしゃべり

テレビに映った。

そう、取材にたまたま来られた。

ぶらり旅でお店に入ってこられたのだが、

めっちゃきんちょうして

顔がこわばった。

で、笑顔も終わってた。

やっぱり自然体って難しいなあ。

 

 

さすが芸能人は自然。

どうもビデオとかは緊張してしまうなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気だけど

2019年01月16日 | おしゃべり

寒い。

 

今日は風が強いので

寒く感じる。

いい天気なんだけどな。

 

ああ寒い。

もうじき節分だ。

壬生寺で狂言見に行かないと。

 

毎年2月3日は行ってるんだー。

でも今年は

八坂さんへも行かないと。

女性会で甘酒券を購入したので、

いや、もう、一人5枚ずつ買うことになっていたから驚いたけど。

なので、行かないとね。

バスにのっていかないと行けないからつらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅のセンチュリーホテル

2019年01月14日 | お出かけスポット

バイキングです。

わーい。バイキングです。

そう、センチュリーホテルのバイキング。

ここらで一番おいしいと思います。

本当においしい。

90分があっという間でした。

アイスもある。

もっと食べたいっておもいます。

お腹がはち切れます。

 

 

最後のデザート

おいしすぎる。

もう一度行きたい!

 京都タワーの東側。

ちょっとわかりにくいですがいいですよー。

 

センチュリーホテル。ランチ3400円だったけど堪能!。

本当に味がおいしく、温かい物は温かく、冷たいアイスはいっぱい種類もある。

最高です。

 味がおいしすぎ!どれも失敗がない。ソースまでおいしい。最高でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅の空中径路

2019年01月14日 | お出かけスポット

 

京都駅はよく訪れる方も多いと思いますが、

この空中径路はあんまり知ってる人がいないと思います。

京都駅の上の路。

いかにもいい感じの路です。

途中に京都タワーを綺麗に見ることができ

完璧な旅行客用の路なんです。

それも無料!

すごく綺麗に見られます。

でも行き方がちょっと難しい?

かも。

行ってみれば案外簡単ですが、

知らない人は行ってもいいのか不安になる入り口です。

 

伊勢丹の10階ラーメン横町の奥に入り口があるのですが、皆さん行かないと思います。

 

でも反対のグランビア(京都劇場)からの行き方の方が行きやすいかも知れません。

 

では、行き方。

 

まず京都駅の一番東側。向かって左側になるのかな?

真正面から見て伊勢丹がある方と違う方。

そこに京都劇場へ行く東エレベーターがあります。

このエレベーター見つけるのがちょっと難しいですが、

わからなかったらグランビアの裏口の駐車場にでちゃうので

グランビアの親切な車係のかたに聞いてください。

そこから7階へ一気に行きます。

出たらグランビアの中庭みたいなところに出ます。

ここもとっても綺麗で、穴場です。

そしたらあとはエスカレーターで上に向かいます。

細いエスカレーター。

 

入り口です。

なんだか嬉しくなります。

どーんと路が続いています。

 

歩いていくと

こんなにすばらしいタワーが独り占め!

見ることができます。

 

そしてずっと歩いていくと伊勢丹に到着。

10階のラーメン屋台村にでます。

その前に曲がる路があるので曲がっても伊勢丹に出ます。

 

で、そのまま階段で上まで行き、屋上に行きます。

 

屋上からの景色。

素敵です。

いい天気の時は非常に気持ちいいです。

では、皆さん

京都駅にお越しの際で時間がある場合はぜひ見に行ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月ぼけ

2019年01月12日 | おしゃべり

完全に正月ぼけだ。

いや、なんだかわからんけど

ぼけてた。

というかイライラして結局失敗した。

 

結局イライラして失敗した。

 

 

いつもしないような失敗を2つもした。

 

 

ぼけだ。

 

ぼけてた。

 

 

ぼけ。

 

 

正月ぼけ。

 

 

ぼけ。

 

 

 

ぼけ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月もすんで一息

2019年01月11日 | カラス

お正月もすんでちょっとほっこり。

仕事も始まって忙しい。

順調に進んでるか、毎日。。。

 

と思いきや

こらーカラス。

今日はゴミの日とあってものすごいカラス。

なんだか小さいやつも多い。

もしかしてどっかで産んできた?

なんだかいっぱいいて、今日なんかおおすぎー 

 

 

 

はらたつ。

かーかーかー

 

もう、年始始まって初いらいら。

 

もうからすは大きらいだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする