goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

カイノキ、ハゼノキ - 安城デンパーク

2019-07-12 11:17:43 | みんなの花図鑑

デンパークにあるウルシ科の樹の果実を2つ。
一つ目は カイノキ。
枝によっては こんなすごいことになっています。





カイノキは Pistacia chinensis
学名にあるように、ナッツのピスタチオ も ウルシ科の樹なのだ。ウルシ科の果実は意外に多く、マンゴーも仲間だ。





秋になると 赤く色づきます。赤くなる前の実は 青いので、赤、青入り混じって ノブドウの実が木になっているように見えます。





枝や葉っぱが整然と直角に伸びるので、習字の楷書にちなんでカイノキと名付けられたとのこと。





つぎは ハゼノキ。

同じウルシ科だけあって、葉の形も カイノキに似たところがある。





果実は 初夏は青く(緑色で)そこも カイノキに似たところがある。





ただし、こちらは 触ると かぶれることがあるので 注意が必要。





カイノキも ハゼノキも 秋の紅葉がキレイだ。





コメントを投稿