アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ロウバイ - 岡崎市KB

2020-02-09 17:42:41 | みんなの花図鑑

何度も投稿している KB地点の (ワ)ロウバイ ですが、今日はいつもより近づいて シベの観察をしてみました (^^♪
一番内側の花被片5枚は スペード型に近く、そこだけ赤褐色です。
その5つの花被片にくっつくように 雄しべ5枚が星形に配置しています。
中央に 雌しべがむき出しになって、受粉を待ってます。
この時期を「雌性期」といいます。




これも 1枚目と同じく「雌性期」 の花です。




受粉が終わると 雄しべが花被片から離れ、中央の雌しべのほうへ集まってきます。




これは 先ほどの雌性期の花と (右下に)雄しべが 雌しべを取り囲んで雄性期の入った花の両方を写しています。




雄しべが 雌しべの柱頭を覆った状態の雄性期の花です。雄しべの葯は筑紫のようになって外を向いています。葯には たくさんの襞があるのが分かります。


この花な~に?‐ 岡崎市KS

2020-02-09 16:28:36 | みんなの花図鑑

農道に こんな花が咲いていました。 何の花でしたっけ? ワレモコウ?




いえ、 別の株では 上から見るとこんな風です。 アレチハナガサ?




おしい! 葉は こんな風に 細いんです。アレチハナガサは もっと幅がありますよね (^^)/




全景です。
・・・ 私にはヤナギハナガサに見えるのですが、どうなんでしょうか (´∀`)


フヨウ - アオイ科2

2020-02-09 09:24:44 | みんなの花図鑑

ムクゲ につづき、アオイ科の果実の観察その2は フヨウ です。




近づいて横から見ると、割れた果皮の周縁部に毛が生えているのが分かります。




そして、上からのぞくと、おー、 これはこれは・・・ (^^)/




種子には 見事な毛がついています。 毛は堅そうです。




殻のほうにも、種子のほうにも、毛をつけて、少しの風では飛ばされず、強風の時だけ 風に乗って遠くまで運ばれる算段のようです\(^o^)/

ムクゲ - アオイ科1

2020-02-09 09:02:18 | みんなの花図鑑

近くの公園の、小さな築山にムクゲの木が植わっていて、 いま、こんな姿になってます。
(自宅にもムクゲはあるのですが、剪定してないので、果実がこのように同じ高さにそろっていません 汗;)




近づいてみると、はじけた果実のさやが放射状についています。




ひとつひとつは 5弁の星形をしています。




気が付くのが遅かったようで、もう種子はほとんど残っていません。




けば立っていますが、これは 残っている種子のものなのか、鞘(さや)についているものなのか?
他の アオイ科でも観察してみましょう (^^♪