goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

オオニシキソウ - 東公園(愛知・岡崎)

2018-11-11 17:13:30 | みんなの花図鑑

オオニシキソウも 赤くなる季節です。
手前に見えるのは 雄花。
果実は 向こう側についています。



雌性先熟で、雌花が受粉し杯(カップ)の外に出たあと雄しべが 杯から生まれ成長します。



反対側から見たもの。
果実が色づきかけています。
果実の頭には 役目を終えたはずの柱頭が まだ残っています。


コアカザ - 愛知県安城市BS

2018-11-11 12:46:27 | みんなの花図鑑

アカザ科なのは間違いないのですが、
コアカザか シロザかは、若い葉を見て区別します。
今となっては 区別は難しいです。



コアカザもシロザも、秋も深まるとともに、
果実がこのように 赤くなります。



果実は 蕚が伸びて包む包果で、上から見ると5角形をしています。




鉱物の結晶のようです。