

網ホオズキ とかいって 風流なんですが・・・



ナス科です。若干 クコ の実に似て美味しそうですが、
有毒です。食べれません。

ジュズサンゴという丸い玉をつけるナス科がありますが、
サンゴ(珊瑚)というと 赤や黄色の丸い玉の実のことをいうようです。

よく分かりませんが、白いので なんだか 花が咲いているようです。


しかも 上向きに咲いてくれるので 大助かりです^^

西洋のつかない ヒイラギナンテン のほうは 17世紀に渡来した外来種ですが Mahonia japonica という学名を貰っているそうです (ー_ー)!!