アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

イヌタデ - タデ科

2017-10-21 16:59:34 | みんなの花図鑑
またまた イヌタデ(赤まんま)です。
たまには 色ちがいで 白いアカマンマ??です。
シロバナイヌタデとか それ専用の呼び名があるのか?
調べてません m(_ _)m

花の写真を撮ろうとしたのですが、
時すでに遅し。だって花のときは目立たないもの。
赤まんま(果実)になってから 気がつくのが普通だよ(ー_ー)!!

写真に小さく写ってる 花 だけど、
花弁のように見えるのは 花弁じゃなく 蕚って、知ってました?
ええ、いちおう読んだことありますけど・・・
雄しべのすぐ外にある器官が花弁で、そのさらに外にある器官が萼片だって。
それじゃ、萼片と雄しべの間に 見えないけど花弁はあるのかしら?
それとも退化して 存在しないってことなんかしら??

(追記)
花弁と萼片に関して 面白いことが書いてありました(^^
一部引用します:
・・・タデ科の場合は、花被は通常5枚ですが、5枚の間に大きな形態変化がありませんので、萼片や花弁とは呼ばず、花被と呼びます。・・・
・・・これらの科とタデ科の共通の祖先は萼片5枚と花弁5枚を持っていた可能性が高く...
タデ科が進化するときに花弁を失って萼片だけになった可能性も高くなります。

植物Q&A : イヌタデの花について





ミゾソバ - タデ科

2017-10-21 08:42:23 | みんなの花図鑑
タデ科のミゾソバ。
きょうのミゾソバは田んぼの畦に 群れてました。
花は (↑) のように 先っぽがピンクのものが
大部分なのですが・・・

中には 先端も 付け根も 同じ色、モノカラーのもあり・・・

そして、きょう ここで はじめて 見つけたのが
これ↑です。
一般的なミゾソバの花より さらに ひと回り ちいさい。

なおかつ 先端が 赤っぽく、
紅白のコントラストが強いのです。
ミゾソバといっても 種類がいろいろ
ありそうな気配です ( ^)o(^ )




ヒメツルソバ - タデ科

2017-10-21 00:09:24 | みんなの花図鑑
ミゾソバ や ママコノシリヌグイによく似ている
と思ったら、どうりで 同じタデ科なんですね

ただし、ミゾソバは タデ科タデ属。
ヒメツルソバはタデ科イヌタデ属。

でも、イヌタデとは 花は似てないし・・・
葉が多少似てるのかな、どうなんでしょう?

それにしてもアップにすると、
ミゾソバの仲間にそっくりだこと ( ^)o(^ )